消費増税は経済低迷の原因か?

消費税だけが経済の問題ではないという話
0
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税1 消費税は一時的に購入の負担となりましたが、販売側は一律でなく市場を様子見しながら価格上昇は緩やかだった。

2016-05-30 09:20:21
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税2 ところが次第に各種増税が一斉に家計を締め付ける。次年度より石油・小麦粉の増税で燃料と食料品・加工資材・輸送費の価格改訂が断続的におこる。上げ止まらない価格上昇となった。

2016-05-30 09:24:17
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税3 加えて原油高は先の見えない状況を長期間継続したため、資材・工場でのコスト高は抑えようがなく、増税の影響を懸命に抑えていた生産者製造を直撃。やむなく価格を上昇させたが、これは儲けとはならなかった。 これがすべての製品の価格上昇を招いた。多段階の価格上昇となる。

2016-05-30 09:27:34
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税4 一方で食品事情は厳しくなっていた。特に災害の影響で関東以東の生産力・流通能力が低下して乳製品が少なくなる、農水省が養鶏の頭数制限をしたことで卵も減産し市場価格が上昇。これらもさらに食料品を値上げした。

2016-05-30 09:29:49
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税5 燃料高騰はハウス栽培を直撃。野菜の価格上昇。農業機械の運転は高額となり、米農家は軒並み赤字に。

2016-05-30 09:31:32
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税6 これらは一見外的要因に恵まれなかったように見えるがそうではない。政府と国は有効な対策を取らず増税一本やりで相続・環境・インフラ作物・燃料に増税負荷をかけ医療・社会保障を削る。状況を最大限に悪化させた。 消費者は保障が乏しいので貯蓄に走る。 企業は経費圧縮の目玉で人を削る。

2016-05-30 09:34:38
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税7 なぜ各種増税を消費増税と同時に行ったか。1)消費増税は名目上社会保障に割かなければならない。外交バラ撒きや公共事業バラ撒き・防衛費注ぎ込みの原資は他の増税で賄わなければならなかった。

2016-05-30 09:36:50
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税8 2)一方でTPPの問題がある。TPPが実行されると関税で潤うことができなくなる。他の税収を確保しなければ国も立ち行かず官僚の理解も得られない。その道を付けておく必要があった。 消費増税は立ち上げが難しく何度も機会はない。賛成にも一定の理由があるが家計が保つかは考慮してない

2016-05-30 09:40:05
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税9 こういった状況で消費増税だけ中止しても家計購買力は回復しない。他の各種増税を止め、原油価格を安定させて、経済を安定させることで最低数年の先の見通しを立てないと業者は価格を下げられない。

2016-05-30 09:46:04
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税10 アベノミクスによる不安定な経済と内需弱体化は外的要因に弱く計画経済にならない。市場価格も常にリスク含みとなり割高となる。 その証拠に原油が下がっても各種基礎商品・サービス価格が下がらない。先が読めないからである。 中国は元々外需依存リスクが高いので影響が大きかった。

2016-05-30 09:48:34
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税11 なぜ市場は増税の影響を抑えられなかったか? 1)各種増税が通知なく抜き打ちで行われたため対応しようがなかった。後手後手の対応となり、ついに値上げという形でしか対応できなかった。

2016-05-30 17:31:26
A-d マイナンバー反対は共産・社民だけ @a_a2bc

増税12 2)製造サービス側は8%→10%の二段階の値上げ、もしくは10%で一段階の値上げを考えて備えていたが、抜き打ち的な各種一次費用材料への税負荷が発生したことにより計画に狂いが生じた。設定価格で吸収し切れず何度も値上げするハメとなった。これが価格の上昇感と不安定感を煽った。

2016-05-30 17:34:17