千野帽子、「おもしろい」と「わかる」について

55
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

「おもしろいか、おもしろくないか」より「わかるか、わからないか」が大事な人がいるらしい。しかも多いらしい。「おもしろいためには、まずわかる必要がある」人が多数派だったとは。みんなたいへんなんだなあ。

2011-02-03 13:22:31
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

つぎの瞬間自分がなにをおもしろがるか、自分でもわかってない、というのがふつうだとむかしは思っていた。1998年にネット始めたら、書評サイトをやってる人がほぼ全員「自分がなにをおもしろがるか、ちゃんと把握してる人」だったので驚いた。

2011-02-03 13:32:50
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

先におもしろがっておいて、理由はあとから考えればいい。RT @tomoa_i 自分が何を面白がる人間なのかをはっきりさせておかないと、なぜ面白いのか判らないまま面白がっている自分を不安に思う事もあります。

2011-02-03 13:57:55
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

なぜおもしろいと思ったんだろう、とあとで考えるのがまた、おもしろい。

2011-02-03 13:59:39
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

おもしろいと感じるために知識が必要なことが多いのはおっしゃるとおり。でもそれは私がさっき書いたこととはまたべつの話です。RT @_ffff 「おもしろい」と感じる為には前提となる知識なり何なりが必要となるということなのではないですか?

2011-02-03 16:12:50
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

真逆です。「おもしろい」は知性の問題。「わかる」にこだわるのは「わからない」への恐れで100%感情問題。RT @yakanhikourose @chinoboshka おもしろい、というのは、こころの触感みたいな気がします。わかる、というのは、あたまの回路のような気がします。

2011-02-04 02:10:15
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

そうかー、世間の人にとっては「おもしろい」と「わかる」を対比したとたん、「おもしろい」は知性と無関係に見えるのか。違うよ、「おもしろい」こそが知の問題なんだよ。「わかる」はともかく「わかりたい」「わからなきゃやだ」「わからないもの嫌い」は100%感情の話で、知性と無関係。

2011-02-04 02:12:23
@tamanoirorg

それでやっと納得しました。「面白い」なら既に「わかっている」筈であり、あとはそれを言語化できるかどうかだろうと思っていたので。RT @chinoboshka: そうかー、世間の人にとっては「おもしろい」と「わかる」を対比したとたん、「おもしろい」は知性と無関係に見えるのか。違//

2011-02-04 02:16:46
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

「わかる」は「単に知性的」な問題ではない。「わかりたい」になると感情の問題。QT @syunyahana 「おもしろい」には知性も感情も含まれているから、単に知性的なだけの「わかる」に比べて、より大きな人生の問題だ

2011-02-04 09:11:47
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

私がここで使う「わかる」(と自分で思うこと。他人が見て「あいつはわかってる」と認定するケースはここでは除外)には、むろん知性が介在しますが、最終的に「納得した感」という感情の有無で「わかる/わからない」を人は決めているということです。@syunyahana

2011-02-04 10:28:26
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

御意。QT @yonakiusagi 「おもしろい」からしか、ほんとは何も始まらない、のに。そこから始まっていないものは、「知」とは呼べないはず。

2011-02-04 10:31:30
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

そうなんです。(続く)RT @tamanoirorg それでやっと納得しました。「面白い」なら既に「わかっている」筈であり、あとはそれを言語化できるかどうかだろうと思っていたので。RT @chinoboshka: 「おもしろい」と「わかる」

2011-02-04 10:33:10
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

(続き)「わかる」のいくつものを無理やりふたつに整理すると「よさがわかる」「意味がわかる」になります。ほんとはそんなすっぱりわかれないけど無理やり分けます。(続く) QT @tamanoirorg 「面白い」なら既に「わかっている」筈であり、あとはそれを言語化できるかどうか

2011-02-04 10:36:23
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

.@tamanoirorg 人は「よさがわからない」ときには「せめて意味をわかろう」という感情になる。「よさがわかっている」ときには意味(よいと思う理由を含む)は後回しになるので、自分がそれを好きな理由を説明するのは難しい。理論が必要になる。

2011-02-04 10:39:15
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

.@tamanoirorg 私は宮部みゆきの小説のよさがイマイチわからない(べつに嫌いでもない)のですが、あるとき浅羽通明『昭和三十年代主義』中の宮部論を読んで、宮部作品の「意味」の一部がわかった。「よさ」はわからないままですが、「意味くらいわかりたい」は感情の問題。(続く)

2011-02-04 10:43:40
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

.@tamanoirorg (続き)でもご存じのとおり「意味がわかる」はしばしばお手軽な説明とセットなので要注意ですね。「あなたが不遇なのはお墓掃除してないから」と言われて印鑑や壺を買う人が続出します。

2011-02-04 10:55:20
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

.@tamanoirorg (続き)「日本がうまくいかない理由を納得した」感、がほしくて、05年秋の郵政民営化選挙では多くの人が小泉チルドレンという壺を買った。「納得した感」はそこで思考が停止するので麻薬的な気持ちよさがありますね。安易な納得はダメ、ゼッタイ。(続く)

2011-02-04 10:57:21
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

.@tamanoirorg (続き)とはいえその麻薬的快感欲しさのおかげで学問が進歩してきたので、「意味がわかりたい」はやっぱり必要ですね。『日曜美術館』『N響アワー』は安易な説明で視聴者の目・耳を塞ぐリスクを背負っても、やっぱり存在し続けてほしいと私は思います。

2011-02-04 10:59:40
@tamanoirorg

一度頭でわかって、それから面白くなる、ということも偶にはあるので。抽象画なぞ、美学会でカンディンスキーがああなるまでの段取りについての発表を聞かなければ、多分今でも面白く見たりはしていない。@chinoboshka (続き)とはいえその麻薬的快感欲しさのおかげで学問が進歩して//

2011-02-04 12:03:43
@tamanoirorg

ただ、「意味」に逃げることの危険には注意を払っておかなければならないとは思いますが。@chinoboshka

2011-02-04 12:05:16
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

このふたつの命題に全面的に同意します。QT @tamanoirorg 一度頭でわかって、それから面白くなる、ということも偶にはある//ただ、「意味」に逃げることの危険には注意を払っておかなければならないとは思いますが。@chinoboshka

2011-02-04 12:22:32
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

千野帽子にダマされちゃダメ、ゼッタイ。 RT @mu @chinoboshka ものすごくわかりやすいです。とても身に覚えがある。千野さんの説明には「壺を買わされているんじゃないか疑惑」の入り込む余地がなくて困ります。

2011-02-04 13:01:40
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

「おもしろい」と「わかる」をめぐる昨日からのツイートを「おもしろい」と思った人は、『毎日が日直。』第39回(http://p.tl/ta7r)から第47回を読んでみるのもいいかと。

2011-02-04 13:52:36
千野 帽子3月4日共著TOKYO MACHオンラインイヴェント @chinoboshka

私は第40回にはこう書いてる。〈「おもしろい」かどうかより「わかる」かどうかが大事な人たちは、すき焼きにどんな栄養分があるかという話ばかりしているようなものだ。おいしいかどうかはまったく問題にしないらしい〉

2011-02-04 13:58:32