戦車道という武道は、実は軍学、兵学も含めた武芸ではないか

自分用に
5
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

戦車道って、武道というより、武芸、兵法の部類じゃないかと思う最近。

2016-06-02 21:21:07
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

とくに、隊長の部類になると士官と同じ教育を受けるわけでね? それはもう、範疇としては武道ではなく軍学、兵学の部類になるわけですよ。

2016-06-02 21:24:15
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

とするなら、戦車搭乗員の役割も、系統だって教えられてると考えられ、最初は装填手、次に砲手、操縦手と段付のように上がっていき、車長が目録あたりになるんだろうか。 そこから、下士官教育が施されて免許、士官教育をうけて免許皆伝?

2016-06-02 21:33:07
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

そう考えると、胡散臭かった戦車道という武芸も胡散臭くなくなるな。

2016-06-02 21:37:43
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

ああ、ということは、西住流にしろ島田流にしろ、軍学、兵法が奥伝になるわけで、これは別に流派として西住流兵法とか島田流兵法があってもおかしくないレベル。 おそらく、その中に、地図の読み方や高低差の視認の訓練は元より、人心掌握術なども含まれているわけだ。

2016-06-02 21:42:53
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

西住殿の、人間はスイッチを切り替えるようにうんぬんという台詞も、実は西住流兵法の教えの一つだったりしそうだな。

2016-06-02 21:44:57
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

部下の不満を解消するため、ある程度部下の自由にやらせて、守らせなきゃならない部分だけは釘を刺しておくというのも、実は西住流兵法の極意の一つかもしれぬ。

2016-06-02 21:46:41
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

で、装填手は戦車の役割分担でも当然の如く基本にして奥義なわけで、武術の基本の中に奥義があるというのにも通ずるものがある。

2016-06-02 21:51:34
高嶋ぽんず@くノ一の魔女2巻、DLsiteにて発売中。 @ponzz

このあたりの考察を、できれば軍学、兵法クラスタの人達にやってほしいもんだな。俺じゃ生兵法でいかん。

2016-06-02 21:55:01