講演の終わった後の質疑応答で、「なぜそもそもセーフティネットなどが必要なのでしょうね?努力しないで貧困なら仕方ないですよね?」というような質問が複数、真顔で出されて、この人たちの生きている世界の狭さを思い知った。知ってはいたが。

講演では、貧困の増加、人々の間の分断の深まり、社会保障と再分配の必要性などを話した。その後にこういう質問が出たということは、セーフティネットの必要性を十分伝えられていなかったという点では敗北であり、話した通りの分断がまさに目前にあるという点では正鵠を得ていたわけだ。
51
本田由紀 @hahaguma

今日は、様々な専門分野の大学院生に講演をする機会があり、終わった後の質疑応答で、「なぜそもそもセーフティネットなどが必要なのでしょうね?努力しないで貧困なら仕方ないですよね?」というような質問が複数、真顔で出されて、この人たちの生きている世界の狭さを思い知った。知ってはいたが。

2016-06-03 00:24:39
本田由紀 @hahaguma

講演では、貧困の増加、人々の間の分断の深まり、社会保障と再分配の必要性などを話した。その後にこういう質問が出たということは、セーフティネットの必要性を十分伝えられていなかったという点では敗北であり、話した通りの分断がまさに目前にあるという点では正鵠を得ていたわけだ。

2016-06-03 00:50:33
本田由紀 @hahaguma

理系の大学院生などは、うっかりすると社会問題に関する講義など受ける経験がないケースはありうる。それは2つの点で問題だ。1つは、彼らが社会のエリートになり自分の狭い経験でルールを作っていく弊害。他方は、彼ら自身がポスドク問題などで苦境に遭遇した場合、自分を責めるしかないという点で。

2016-06-03 01:02:02
YAMADA Shingo @syashingo

「この中で奨学金を借りずに院まで来れた人、手を挙げて!」とか最初に壇上から言い放って、自分が多数派だと思っていたのに実は少数派だったことをしっかりと実感させてから講演を行うなんてどうでしょう。 >前RT

2016-06-03 01:15:44
本田由紀 @hahaguma

@syashingo そうですね、もっと周到な工夫が必要だと痛感しました。ふだん授業をしている教育系や社会学系の学生、あるいは私の講演に来てくれる一般の方々や教員の方たちだとさすがにセーフティネットの必要性くらいは基本知識として持っているので、今日は油断してて敗北したのです。

2016-06-03 01:19:12
YAMADA Shingo @syashingo

@hahaguma 「こんなこと言われたの今まで無かった!」という位のキツい一言を、講演時間の何処かで盛り込むような感じで私は話したりします。聞き手が「なんとなく今まで聞いたことある話」をしたくないという天の邪鬼的な性格かもしれませんけども。

2016-06-03 01:25:30
本田由紀 @hahaguma

@syashingo なるほど。キツいというか強い表現はけっこう使っている方ではあるのですが…。うーむうーむ工夫が必要ですね。なお、山田さんのキツい一言の一例をおねだりいたします。勉強させていただきたく。

2016-06-03 01:29:19
YAMADA Shingo @syashingo

@hahaguma 「今までいい大学やいい会社には入れと周りから言われてきたけど、会社で困ったときにどう対処したらいいか、初めて教えてもらいました」と大学での講演後に感想文に書いてもらった時はぐっと来ました。なかなかそんな場面はないですが、そんな話が出来ればと思っています。

2016-06-03 01:32:15
dada @yuuraku

人員を減らされ連日の残業や休日返上でボロボロになって働いてる人たちに、あんたらが「なんで育児で突然休む母親に優しくできないの」と言う時、わしらは同じことを感じているんだよ。 twitter.com/hahaguma/statu…

2016-06-03 09:33:47