F-2共同開発でアメリカが高く評価したのは生産管理技術、所謂「カイゼン」だった

73
竹内修 @otfsx1228

前にF-2の立ち上げに携わっておられた方から聞いたんだけど、共同開発によってアメリカ側が得たものの中で最も高く評価されてるのは、世上言われてるレーダーや電波吸収剤の技術じゃなく、生産管理技術、所謂「カイゼン」だったんだそうな。

2016-06-04 17:27:21
竹内修 @otfsx1228

@otfsx1228 ジェネラル・ダイナミクス(当時)の工場は、そこら辺にパーツや工具が散らばってるような有様だったんだけど、三菱さんの指導を受けて、近代的な工場に生まれ変わったんだそうな。

2016-06-04 17:31:36
竹内修 @otfsx1228

@otfsx1228 F-2について語ると、必ず「レーダー技術が云々」みたいな話をしたがる方がおられるけど、アメリカはそんな尺度でモノを見てないし、今後共同開発をする時も、それは心に留めておいた方がイイと思う。

2016-06-04 17:34:49
竹内修 @otfsx1228

@otfsx1228 トヨタさんがMRJの生産管理に関与するらしいんだけど、そこで更なる効率化に成功すれば、日本の航空関連技術で一番の売り物になるのは、生産管理技術なのかもしれない。

2016-06-04 17:44:31
早坂ヒロキ @megezoufelon

@otfsx1228 参考になります。 どうしても私達のような素人は、個々の兵器の性能や技術と言う部分にばかり着目してしまいますが、開発スキーム全体を大きな視点でとらえて行くことが大切ということを改めて気づかされます。

2016-06-04 17:52:05
竹内修 @otfsx1228

@megezoufelon 僕もその方からお話をうかがうまで、あまり意識した事は無かったんですが、欧米は個々のハードウェアでなく、事業スキーム全体で損得を見てるってのは、心に留めとくべきだと、改めて思いましたよ。

2016-06-04 17:57:07
ma08s@フォロー外からごめんなさい @bygzam_ma08s

@otfsx1228 図面ではわからない、伝わらない技術や知識って、間違いなくありますよね。逆に、F-2で日本がアメリカから得たものがなんだったのかがも興味が湧きます(まさか、機体(胴体)とエンジンだけだったって話は……)

2016-06-04 18:41:15
遷音速モモモモフ @Transonic_BC5

twitter.com/otfsx1228/stat… たしかに、Boeingのエバレット工場で工場のあちこちに『Kaizen』というタグが立っていて驚いた記憶がある

2016-06-04 18:48:32
竹内修 @otfsx1228

@Transonic_BC5 ボンバルディアさんやエアバスさんの工場でも、担当者の方からは「カイゼン」という言葉をよく聞きました。 日本人が思っている以上に、「カイゼン」が海外の航空産業に及ぼした影響は大きいのかもしれませんね。

2016-06-04 20:52:33
竹内修 @otfsx1228

@bygzam_ma08s 具体的に日本が何を得たかって話は、残念ながら聞いていないんですが、やはりF-2に関与された元技術研究本部の方は、コンピュータによる機体の制御技術の高さに衝撃を受けたと仰っておられましたよ。

2016-06-04 20:56:23
M内🇺🇦モデルナ×4 @regocchi

前に『航空情報』でF-2に関わった方の話として「理論的には存在するのはわかるがどうやれば作れるか思い付かない材料が量産エンジンの部品に普通に使われ驚いた」なんて記事がありましたからアメリカとの差を認識出来たのが日本の得た成果なのかも twitter.com/otfsx1228/stat…

2016-06-04 21:13:41
竹内修 @otfsx1228

@regonobitch 多分それが、最も大きな「得たもの」なんじゃないかと、僕もおもいます。

2016-06-04 21:17:31
morris a.k.a. CROW @morris680

@otfsx1228 飛行機の製造ラインは、自動車などの生産管理から見るとかなり遅れて居るて昔聞いたことが有ります ( ՞ټ՞)

2016-06-04 21:24:34
竹内修 @otfsx1228

@morris680 自動車の生産ラインは写真でしか見たことが無いんですが、飛行機の生産ラインは手作業も多いですし、製造数の違いなどからすれば当然なのかもしれませんが、生産管理技術も、自動車に比べれば遅れているという印象はありますね。

2016-06-04 21:28:03
竹内修 @otfsx1228

アメリカから得たわけじゃなく、日本側の独自の努力によるものだけど、F-2で複合材料をモノにした事で日本はボーイングさんから大きな仕事を得たわけで、そう考えるとF-2の事業は、日米双方にとって悪くなかったんじゃないかって気はする。 twitter.com/bygzam_ma08s/s…

2016-06-04 21:31:39
竹内修 @otfsx1228

@arisaka_jp MRJのロールアウト式典の前のブリーフィングで、三菱さんがそう仰っておられましたよ。

2016-06-04 21:36:51
Arisaka @arisaka_jp

@otfsx1228 今調べてみたら787の主翼がMHI担当で驚きました ありがとうございます

2016-06-04 21:44:01
ma08s@フォロー外からごめんなさい @bygzam_ma08s

@otfsx1228 リプありがとうございますm(_ _)m。民生部門ですが、スズキもGMとの提携時代には「車作りの上でずいぶん勉強になった」との話も聞きました。 F2もいろいろ批判はあるけれど、なにがしかを成し遂げられれば、得るものは小さくないんだなぁ。

2016-06-04 22:31:49
竹内修 @otfsx1228

@rjngfan 航空宇宙工業会さんの資料なんかでも、アメリカの生産管理技術は日本にとって大きな衝撃であったと書かれてますけど、それから半世紀を経ずにグローバルスタンダードとなる生産管理技術を構築したってのは、誇るべき事なのかもしれませんね。

2016-06-04 23:08:57
竹内修 @otfsx1228

@otfsx1228 整備でもエアバスさんがやってる機体責任者制度は日本からの発案らしいんで、工程管理技術に関しては、世界の航空産業をリードしてるのかもしれない。 pic.twitter.com/C95iCCyaOW

2016-06-04 23:20:07
拡大
竹内修 @otfsx1228

@rjngfan トヨタさんがMRJの生産管理で、どんな手法を使ってくるのかには、要注目かもしれませんね。

2016-06-04 23:23:19
竹内修 @otfsx1228

@rjngfan 記事を書く気はまったく無かった(笑)んですが、結構関心をお持ちの方がおられると知って、ちょっと書いてみたくなりました。航空雑誌は読者の方があまり関心をお持ちで無い節があるんで、エコノミストさんか東洋経済さんあたりに、提案してみようかと思います。

2016-06-04 23:26:43
竹内修 @otfsx1228

いつまで今の仕事を続けるのかはわかんないんだけど、日本の航空宇宙防衛産業の未来について書くためには、いずれトヨタさんに、ちゃんとした取材をしなきゃならないんだろうな。

2016-06-04 23:30:34
竹内修 @otfsx1228

この間、元JAXAの方ともそんな話をしたんだけど、ステルス性能を追求した機体って、カッコよく見えるアングルと、ちょっと間が抜けて見えるアングルがあって、この写真は後者だと思う。 twitter.com/rianru/status/…

2016-06-04 23:55:30
РИА Новости @rianru

Истребитель пятого поколения Т-50 начнет поступать в авиачасти в 2017 году ria.ru/arms/20160604/… pic.twitter.com/83Ch48xbCd

2016-06-04 23:43:57