
高 史明(TAKA, Fumiaki) さんの某事件に対するツイートを中心に

社会心理学者。偏見とか自伝的記憶とか色々を研究。 趣味/読書、バイク、ジョギング。ツイートは気の向くままにお喋りです。 著作 amzn.to/2nH5Fv5

先日行った、リンダさんが被害者として訴えている裁判への支援継続の意思表明について。私はリンダさんが「キレイな被害者」でなかったとしても彼女の権利は擁護されなければならない、だから支援を継続する、と書きました。でも同時に、同じ理屈は暴行の被害者についても当てはまる、と書きました。
2016-06-05 12:22:22
たとえ被害者に何がしかの落ち度があるとしても(この点私は状況をほとんど把握していませんので、仮に、の話です)、そのことは暴行などという行為を決して正当化しません。にもかかわらずリンダさん周辺から被害者に対する二次加害が続けられていることは、看過できません。
2016-06-05 12:22:38
そのため、リンダさん本人と支援する会から公式に謝罪と二次加害の抑制のための明確な意思表示があるまで、組織的な支援活動への協力は見合わせることにしました。これは過去の犯罪への関与を咎めてのものではなく、現在進行形の二次加害を抑制する努力をしてほしいことによるものです。
2016-06-05 12:22:56
繰り返しますが、彼女が被害者として訴えている裁判の正当性が揺るがされたとは全く思っていません。しかるべき努力を示してくれれば、ただちに支援を再開します。また、組織的な支援活動(募金など)への協力は留保するだけで、それ以外の意味での支援は続けます。
2016-06-05 12:23:10
貴女方の権利は尊ぶべきものです。暴行事件との関与を知って去っていく人たちがいるとしても、去っていかない人たちもいます。ただ、今のままでは支援し続けるのは難しいというだけです。我々を信じてもう一回仕切り直してください。防衛的に振舞わないでください。
2016-06-05 12:23:29
これらに関わらず、反差別という理念そのものを一緒くたに葬ろうとする試みには断固として反対します。私は私の、これまで私一人で戦ってきたやり方を続けます。
2016-06-05 12:23:53
それから北田先生について。彼が報道前に又聞きで情報を得ていたからと言って、当事者でもないのに勝手に謝罪声明を出したり事件を公表したりできるはずもなく、できることは限られていました。彼が負える責任は非常に限定的です。彼が誠実さゆえに批判の矢面に立たされていることを残念に思います。
2016-06-05 12:24:19
北田先生については、身内だから贔屓目もあるかもしれませんが、抑圧された被害者の利益を考えるという点では非常に信頼のおける人物です。彼が他人の責任まで自ら抱えこんで一人批判に誠実に対応し、また被害者の利益を守るために奔走しているということは、強調しておきたいと思います。
2016-06-05 12:24:47

先日行った意思表明とは?

反差別カウンター界隈の「リンチ事件」については、僕は週刊誌報道後の炎上で初めて知った。もともと運動界隈とは距離が近くないので、今も事情を説明してくれる人はおらず炎上のレンズを通じてしか把握できていない。その知識の限りでは、相当酷いことが行われたんだろうなという印象を持っている。
2016-05-29 19:10:18
でも、リンダさんが被害者として訴えている裁判の正当性が揺るがされたとは全く思っていない。もし彼女が、炎上の攻撃者によって語られているようなモンスターだったとしても、彼女が自分の受けた人権侵害の救済を申し立てる権利は当然擁護されるべき。
2016-05-29 19:10:44
無論それは「リンチ事件」の被害者にも当てはまることで、彼にどんな落ち度があったとしても、それは彼に対して暴行を加えたことを正当化はしない。リンダさんの友人たちの刑事処分は済んだとのことだけれども、民事での解決もなされるべきだし、加害を正当化しようとして傷つけるのも止めるべき。
2016-05-29 19:11:39
ということで、僕は裁判の支援は辞めません。と言っても、もともとときどき僅かな送金をする程度のことしかしてこなかったけど。人権侵害の被害者が係争事案と直接関わらないところで綺麗な被害者でなかったからといって、自分の立ち位置を変えようとは思いません。リベラルだからね。
2016-05-29 19:13:07
僕は炎上のレンズを通してしか知らないので、加害者側のことは事件後の対応についてもネガティヴな印象を抱かずにはおれないのだけど、身近な人々がきちんと支えて、無闇に防衛的な振る舞いをせず、被害者の救済のために取り組もうとしてるものと期待しています。
2016-05-29 19:13:34
情報を全く得ていないので、不用意に発言して被害者をさらに傷つけたり、加害者側を実際以上に悪く描いたりすることを避けようと思ってずっと黙っていたんだけど、リンダさんが被害者として訴えている件やそれを支援することの正当性を毀損するような発言が目立つので、見るに見かねて。
2016-05-29 19:29:00この意思表明に対する反応など

奥田愛基に続き、トンズラきたね。2人め。いや、野間易通も逃げたな。「暴行者はしばき隊系ではない」と言ってるし。トンズラ3人め。 →「もともと運動界隈とは距離が近くないので、今も事情を説明してくれる人はおらず」 twitter.com/Fumiaki_Taka/s…
2016-05-30 02:18:31
中学生レベルの国語力がない人から「調子こく社会学者のチェンチェイ(田中康夫調)がいるので、少しだけ本気だそう。云々」のリプライが来てたんだけど、お前がやるべきことは本気を出して人に絡むことじゃなくて本気を出して国語ドリルを解くことだ、としか返しようがない。
2016-05-30 06:03:25
物事を覚えるのに無意味なもののまま丸暗記するというのはとても効率が悪くて、ちゃんと理解して相互に関連づけて日常経験と結びつけて…とやった方が遥かに効率的なので、「受験勉強はただの丸暗記に過ぎない」と批判してる人を見ると、あ、うん…メタ認知が弱い人なんだな…と思う。
2016-05-30 12:39:58