東京財団モデルに不満のある人は、、、

本当は「リフレ派にうんざり」というタイトルにしたかったのですが。
29
Kohei Kawaguchi=Sunada @mixingale

記事のは経済成長率2%計算らしいので、経済成長率を3%なり4%なりにして消費税を下げた時の政府債務をみてみればいいんではないですか。あとはその税率と成長率の組み合わせが実現可能かって話が残りますが、それはこのモデルの埒外でしょう。 twitter.com/myfavoritescen…

2016-06-05 03:02:58
koji hasegawa @myfavoritescene

税率下げたら成長率も税収も改善するかもしれない件は何処へ。。>RT

2016-06-05 02:43:41
故郷求めて @furusatochan

すでに積み上げてしまった借金の返済をする段になって「返済したら貧しくなる」という理屈は私には理解できない。少しでも返す努力を惜しんで「子供がもっと稼いでくれるからいまは返せなくていい」なんて我儘極まりない。

2016-06-05 08:45:15
故郷求めて @furusatochan

増税延期を支持する国民が多いと聞いて、私たちはここまで堕落してしまったのかと正直なところ落胆している。もちろん、だからと言って愚民を成敗せよとか独裁政治を望むというのではないけど。

2016-06-05 08:48:05
故郷求めて @furusatochan

財政タカ派は財源を作ってくれるから手綱の引きようでは求心力があるかもしれない。それより何より小泉は公言したことを撤回しない変人のイメージで国民の圧倒的支持を得たと私は思っている。その点安倍は嘘つきだ。 twitter.com/ikedanob/statu…

2016-06-05 13:55:11
池田信夫 @ikedanob

池田信夫 blog : 小泉首相はいかにして「強い首相」になったのか ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51978…

2016-06-05 13:36:05
伝左衛門 @yumiharizuki12

東京財団モデルに不満のある人は、10%の消費税率によって低下した成長率で財政破綻する場合と、消費税率はいっそのことゼロとして、それで財政破綻しないために必要な成長率を、両方計算して、後者が実現できます、と主張すればよい。それが正しい使い方。

2016-06-06 02:02:41
伝左衛門 @yumiharizuki12

「成長率>金利」が成り立てば、国債の対GDP比がどこかで収束するが、例えばそれが1000%でも財政破綻ではないかというと、それは厳しいだろう。要するに、市場が財政破綻しないと判断する国債の対GDP比の上限がいくらか、というかなり主観的な問題。

2016-06-06 02:19:38
伝左衛門 @yumiharizuki12

あ、収束でなくピークアウトか。どちらにしても、ピークに達するまでに市場が破綻と判断すれば国債危機が起こる。最近の欧州の場合、100%もないのに危機は起こったが、日本の場合、もっと大きいのに危機が起こらないのは、まだ増税余地があると市場に判断されてるから。

2016-06-06 02:39:08
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフレ派の主張は、国債発行を増税でなくマネタイズすれば十分な名目成長が起こる一方、金利はそれほど上がらず、結果、国債残高の対GDP比が例えば300%でピークアウトするというものだろう。国債残高対GDP比がピークアウトする水準、名目成長率、金利をセットで提案しないとダメ。

2016-06-06 02:54:25
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフレ派の「国債を全部日銀が買い切れば、金利はいくらでも政府日銀間で相殺され問題にならない」という主張は、政府が国債を名目金利ゼロで発行できるというのと同じ。東京財団モデルで金利をゼロと設定するに等しい。これで国債GDP比が例えば300%でピークアウトする成長率が計算できる。

2016-06-06 03:07:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフレ派の本質は、日本の茶会運動。敵は今のところ消費税で、消費税率をゼロにすればすべて良くなると思ってる人たち、ということでよいだろう。 ですよね。消費税を廃止すれば日本経済は回復するんですよねw

2016-06-06 03:16:38
伝左衛門 @yumiharizuki12

日銀が国債をすべて買い取り、名目金利をゼロに抑え込むことが出来れば、自然利子率がプラスとして、フィッシャー方程式から、自然利子率分のデフレが発生する。経済が消費税率ゼロで活性化すれば、デフレでもプラスの名目成長は可能。つまり、元々、インフレかデフレかはどうでもよかったのですw

2016-06-06 03:23:56
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene リフレ派が、財政政策で何か具体的提案を、バラバラでなくやってる印象がないんですがw 要するに「税金減らせ、社会保険料減らせ」しか聞こえて来ないのでw

2016-06-06 03:26:38
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene だからマネタイズはどうぞやってくださいw 何でもいいから財政政策やれには、あまり賛成しません。内容によります。社会保障充実なら賛成しますが。 クルーグマンを信用するのそろそろやめようという心境です。

2016-06-06 03:33:28
伝左衛門 @yumiharizuki12

財政政策の例として、作ったら赤字確定の新幹線を考えてみる。もちろん、お金のことを無視すれば、日本中を新幹線が走るのは素晴らしい。旅好きの私の効用は上がります。 JRはもうからなくても経済が活性化してGDPや税収が上がるなら別だが、それは作りたい人が証拠を付けて主張すべきこと。

2016-06-06 03:37:37
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene 財務省を動かす方法とセットで言って下さらないと。リフレ派の大将である安倍総理がそんなことやり出すようには見えませんが。2020年度のPB達成目標は維持するようですが、残り4年で減税して政府支出増加して経済活性化して税収が増えてPB達成ですかw

2016-06-06 03:43:48
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフレ派の考えの核心は「税金を下げれば経済活性化する」という保守的なもの。それをむしろ草の根が主張して運動になり、一定の成果を挙げてるところがまさに米国の茶会と同じなんだよね。

2016-06-06 03:46:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

暗黒氏が「社会保険料の徴収を名目成長が目標値超えるまで免除する」らしいが、それこそ岩田規久男さんの「日銀が量的緩和すればインフレ率2%達成できる」と同様、根拠のない主張にすぎず、それを実施したら数年後の安倍総理が、岩田副総裁に感じてるのと同じ失望を感じるのは目に見えてるよ。

2016-06-06 04:13:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene 負担軽減は誰もが喜ぶので、言いだすのは簡単です。だから「リフレ派は茶会と同じ」と言ってるのです。 先生と話していてリフレ派の本質がさらに明らかになってしまいましたw

2016-06-06 04:14:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフレ派は四の五の言わずに、東京財団モデルで、消費税率ゼロ、名目金利ゼロで国債残高がリーゾナブルな値でピークアウトするために必要な成長率を試算してくださいよ。敵の土俵に乗ってこそ議論が説得的になるというものだ。

2016-06-06 04:21:14
koji hasegawa @myfavoritescene

@yumiharizuki12 d.hatena.ne.jp/himaginary/201… こちらについては、先生はどのようなご見解でしょうか?よろしければ。

2016-06-06 04:24:40
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene 経済学の基本は、「コストなしに便益なし」です。今借金したら後で返済が増えるのはあたりまえで、その間に経済が活性化する根拠を示せ、ということです。借金返済方法は増税でも、名目成長でもどちらでもかまいません。名目成長が起こらなければ増税が必要。

2016-06-06 04:26:05
伝左衛門 @yumiharizuki12

これですか。しかし、「失業率が高く供給余力がある経済」という設定が、今の日本経済には当てはまらない気がします。数年前なら別ですが。 brookings.edu/~/media/Projec… @myfavoritescene

2016-06-06 04:36:50
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene それは程度問題の議論にすぎず、すでに有効求人倍率は24年間で最高、大卒就職率は97%なんだから、失業率の下限は近いですよ。

2016-06-06 04:44:07
伝左衛門 @yumiharizuki12

リフレ派はいつも、何が起こっても「不況だ不況だ」と言って減税を求める人たち、というイメージ。暗黒氏は小泉政権の懐刀で、新自由主義的財政構造改革を進めた人だったんだから、説明はもう十分だと思う。

2016-06-06 04:45:06
伝左衛門 @yumiharizuki12

@myfavoritescene この状態を維持するために、少しでも悪い可能性がある政策はやらない、という主張なら理解します、おそらく安倍総理の判断はこれです。「財政金融を問わず、もう学者の活性化論は信用しない、でも増税はリスク大きそうだからやらない」ということですよ。

2016-06-06 04:49:50