都民共済に加入したら結婚式の諸費用がものすごく割引になった!→「都民共済すげぇな」「都民じゃない場合は」
これはしゅごい割引じゃないですかぁ

私の結婚式の時にフォロワーさんが都民共済加入でドレス代が安くなると教えてくれて加入したのだけど、通常のドレス屋さんだと25万円くらいのドレス代が2万円になり、新郎のタキシード通常10万円が1.5万円、父親のモーニング通常5万円が9千円になったから、本当ツイッターはすごいよ…
2016-06-06 22:24:44
@LaFuenteDeLa 何でも聞いてー!普通に都民共済に加入するだけで大丈夫だよ〜(^o^) 1回で決めなきゃいけないのと、デザインが最新じゃ無いのがネックかなー。でも他で散々見て似合うのがわかった後に白を選ぶと間違いないかも tomin.jp/s/service/dres…
2016-06-06 22:45:41
ドレスに拘りがあって都民共済は嫌だとしても、親のモーニングと留袖を借りるだけで通常の店より10万円以上楽々浮くからワンダフル。
2016-06-06 22:30:26えっ安い!

すご…うち式上げないで写真だけだったけど177カットデータ+台紙1枚+ドレス+メイク+タキシードの最低限のセットで13万したよ…
2016-06-06 23:30:30都民じゃない場合は…?
↓参考リンクに情報が載っています。
リンク
www.original-wedding.net
県民共済のブライダルプラザで結婚式をお得に!
県民共済や都民共済のブライダルプラザを活用してお得に結婚式・披露宴を挙げよう。ブライダルプラザの比較や特典情報を教えます。
※参考リンクより抜粋
県民共済は入会資格としてその都道府県に住んでいるか勤務先が無いとダメなので、住んでいる地域によって入会できる共済が決まってしまいます。県によってブライダルへの力を入れ具合が違うのでお住まいの県民共済を調べてみて下さい。特に東京都民共済・神奈川県民共済・埼玉県民共済・広島県民共済の共済には充実したブライダルプラザがあり特典も豊富です。また県民共済は民間の保険会社よりも掛け金が安くて怪我や入院時の保障が付いてくるのでいざというときも安心です。