法の抜け穴? なぜ #違法ではないが一部不適切 などという事態が生じるのか

ニホンのホウリツむずかしいネー
7
Tamejirou @Tamejirou

念のため付け加えると、俺は現状でいいとも、現状はダメだからちゃんとビジョンに沿った立法をすべきともおもっていない。ただ、立法組織に関してそういった動機付けが働いており、皆の求めるままに法を付け加えていった結果現状がある、と思ったのでここに書き記す。

2016-06-07 07:41:10

法の穴、というか限界のお話。

Tamejirou @Tamejirou

「法に規定されていないが社会常識に照らして不適切である」とされる行為がある、ということを認めるならばという前提付きで。そういう法体系の不備はどうやって埋められるべきなんだろうか。

2016-06-06 18:20:54
Tamejirou @Tamejirou

つまり、「一般的な社会常識を備えておらず、それに相応しい振る舞いのできない人が高い地位についてしまった時に、その人を裁く根拠はどこに求め得るのか」という話。あなたは「非常識」を理由に人を裁けますか

2016-06-06 18:22:25
Tamejirou @Tamejirou

というふうに視点をずらしてみると、やはり日本の法体系は「異邦人」に対して甚だ不親切にできていると言わざるをえない

2016-06-06 18:22:59
Tamejirou @Tamejirou

もちろん、某都知事の行為を肯定しているのではない。しかし、仮に違法ではないが公序良俗に反している行為があったとした時、その人を退かせる法的根拠は何か。甚だ危うい。

2016-06-06 18:24:07
Tamejirou @Tamejirou

法の穴を突いた人を事後法によって裁く事はできないし、社会的制裁を加えるにしても手段がないという話。

2016-06-06 18:26:31
無能な執権 下川相模守🎡 @UJIYASUKYOU

すごく納得すけど ただ、選挙で選ばれた首長なんかはその為の選挙なんじゃないのとは思う 弾劾であれ不信任であれ、することは権利として認められている あとは選挙次第なわけで、選挙権ある人が決めることだから その代わり、その責任を負うのも選挙権がある人だがな

2016-06-06 18:30:30
Tamejirou @Tamejirou

じゃあ選挙がある地位は次の選挙でなんとかなるとして、例えば官僚機構や私企業のようなケースだとどうかってのもあるね。勿論内規に触れない範囲でのやんちゃをした場合という想定。

2016-06-06 18:37:16
Tamejirou @Tamejirou

で、これまでなら「疑惑はあるが立件できない」というケースではだいたい身内が「詰め腹を切らせる」という形で始末をつけることが多かったのだけど、「切腹の花道を作ってやったら鎧兜の完全武装で出てきた」某元首相のケースと言い、トップに詰め腹を切らせることのできる仕組みが存在しない。

2016-06-06 18:41:44
Tamejirou @Tamejirou

日本の法体系がそもそも穴だらけに作ってあって、その時々の情状酌量や担当官の裁量を大きくとってある、ってのもあるのかなあ。最近は悪用されるケースばかり目立つ気がしてならない

2016-06-06 18:45:15
Tamejirou @Tamejirou

けっきょく「○○おろし」という形で議会や党の幹部が動くくらいしか、トップを引きずり下ろすことはできないのかもな

2016-06-06 18:49:48

追記。そもそも日本の法律は大きく分けて2種類あると思う。
「国家ビジョンに基づいて厳格に適用されるもの」
「近代国家としての体裁を整えるのが目的で、運用はザルのもの」

Tamejirou @Tamejirou

昨日は法の網の話をツイートしたんだけど、いい悪いは別としてあれにはきちんと理由があるという話

2016-06-07 07:18:48
Tamejirou @Tamejirou

つまり法整備にも二通りあって、何らかのビジョンやデザインに沿った形で社会インフラを構築するために法整備するケースと、そうでないケースがあるということ

2016-06-07 07:24:15
Tamejirou @Tamejirou

「そうでないケース」というのは、「先進国らしい体裁を整えるため」形ばかりの法律を作るというもので、例えば20年ほど前までの未成年者の飲酒や喫煙に関する法律は「青少年の保護」を目的としているにしては罰則が軽すぎたし、実効力も大してなかった。

2016-06-07 07:28:18
Tamejirou @Tamejirou

飲酒運転にしても、最近の厳罰化以前は「行われているが取り締まられない」違法行為の典型例だった。じゃあ「日本は先進国じゃないのか」って言うことだけどそのとおりです。少なくとも数十年前の法整備の段階ではそう。

2016-06-07 07:30:52
Tamejirou @Tamejirou

一方で、戦前の讒謗律や治安維持法といったものは明確に国家ビジョンに基づいて厳密に制定されており、運用も厳しかった。法のカテゴリには民法刑法と言った表面的なものだけでなく、こういう国家ビジョンに必須かどうかという大きな違いがある。

2016-06-07 07:32:44
Tamejirou @Tamejirou

乱暴な言い方をすれば、「地域の寄り合いで酒を飲んだ人が自分で車を運転して帰ろうが国家は知ったことではない」んだけど「國體を脅かすような言辞言動は絶対に許さない」ということ。

2016-06-07 07:34:02
Tamejirou @Tamejirou

では政治資金規正法についてはどうかというと、これはかなりの割合で「政治家がどんなお金の使い方をしようと、国家は知ったことではない」に近いと思う。どうやってクリーンな政治を実現するか、といったビジョンは相当までに骨抜きにされている。

2016-06-07 07:35:19
Tamejirou @Tamejirou

一応弁護しておくと、最初の1948年の制定以来ザル法だと言われ続けているのだけれど、これは、それまでの現状を大きくいじらなくても、多少の手続きを加えるだけで追認されるように作ってあるのだから仕方ない。

2016-06-07 07:37:28
Tamejirou @Tamejirou

これら一群の法は「先進国である諸外国にあわせなければ相手にしてもらえない」という理由から仕方なく作ったものであり、いわば鹿鳴館のようなものなのだから実効性は問題にならないのである

2016-06-07 07:38:07

まさに言いたかったことはこれ。

たられば @tarareba722

ここ数日の舛添都知事に対する報道と都議会での議論は、「政治資金の私的流用疑惑の解明」というより「お前はこんなに嫌われているが正当な手続きで辞めさせることは出来ないので自分から辞めると言うまで攻撃を続ける」という、法治も手続きも無視したイジメに見える。

2016-06-11 09:05:42