のらりの画像よりまとめ

少しですが画像を載せたのでこちらで保管。
1
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kijitora_yamato ※写真鹿児島 宮崎県  宮崎 20年4,18 以降18回 死亡者165名 県立病院周辺 延岡 20年6,20 死亡者165名 全域 鹿児島県 鹿児島 20年3,18 以降8回 死亡者3,329名全域 pic.twitter.com/oANN7NLiH6

2016-05-13 23:30:53
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@Jnkmrgenkai @hinatanococo 久しぶりに、この一枚をば・・・ 神風鉢巻で木骨の翼をつくるのだ その殆どが徴用工 征きて還らぬ特攻機 pic.twitter.com/6BGRMaJz7y

2016-04-10 23:56:59
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@Jnkmrgenkai @hinatanococo むむ・・日本は追い込まれていただ・・ 音声を聞いてないんだけどね・・💧 pic.twitter.com/dwaAMzSFi1

2016-04-10 18:36:06
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo @ponkohaha000 @WhatTheFFacts これは1900年に支那で撮られた写真だ。これが支那民族の民族性だ。 日本人には、このような残虐性はない。 pic.twitter.com/6VEFZsvpX7

2016-04-01 04:17:57
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kohyu1952 @hiro_shin_Jpn @bluesayuri @karaz49この作戦が実現できたのは、谷さんのおかげなのですね。勉強になりました。ありがとうございます💧 pic.twitter.com/94kPC642wI

2016-03-28 16:03:14
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo @scottinfukie @DanielKahl @MSalt69 アメリカが、日本から重要な資料を持ち去り、それらをアメリカに置いている。アメリカが没収しきれなかった書籍、ネガには、こういう写真がある pic.twitter.com/DNzZXOoGeA

2016-02-10 00:53:21
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@hinatanococo @ponkohaha000 珍しい写真かなと思ってー。出処は、朝日新聞社発行の「秘蔵写真が語る戦争」ね。元の写真は朝日のものじゃないじゃんね。 pic.twitter.com/HxQoVm7rGi

2016-02-02 00:11:51
拡大
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

特攻基地・知覧。 その前日の宿舎 遺書をかく者もいた 軍刀の手入をする者もいた みんな笑っていた それがつくり笑いだったのか ほんとうの笑顔だったか 今は知るよしもない 20年前の特攻・振武隊の若者たちであった。 『続日本の戦歴』 pic.twitter.com/OAfqkih7wA

2016-01-16 03:46:54
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

回天とともに沈んだ若者は百三十二人。崩れ落ちようとする国運をばん回し、再び隆々たる発展に向かわせることを意味する。 pic.twitter.com/ydrcIjLXmh

2016-01-16 03:23:28
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

@kohyu1952 軍部は艦隊決戦に夢中で商船の護衛に興味がなかった、と書いてあります。 pic.twitter.com/p4ubgYZhvH

2016-01-15 01:36:39
拡大
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

沈没した商船は軍需省が考えていた喪失見込みの4−5倍にも上った。海軍の護衛が手薄だったことも要因であったと『大東亜戦争写真史』に書いてあった。マッカーサーの言葉は本当だったんだ💧 pic.twitter.com/RIWQBCCrx7

2016-01-15 01:17:49
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

慰安婦は昔の軍隊ではゲンシュクな存在だった 彼女らの中にはジャワ攻略後にガダルカナル島まで志願していった者もいた そして兵隊とともに死んでいった『続 日本の戦歴』 pic.twitter.com/1Ia0rEK2Qi

2016-01-14 18:45:00
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

閑中のアソビとして兵隊の好きなものに”すもう”があった 二等兵が上等兵を倒すと 二等兵一同大よろこびしたりしたものだった(1939年=昭和14年2月 中支・徳安にて)『日本の戦歴』 pic.twitter.com/msNtbEVvQQ

2016-01-14 18:35:07
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

香港攻略後 市内で捕虜の身体検査 満足な戦闘のできなかった不快な顔をしていた(1941年=昭和16年12月24日)『日本の戦歴』 pic.twitter.com/fyZ2oSrRA9

2016-01-14 18:23:15
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

オランダ兵捕虜は口笛を吹きながら水浴びをしていた 占領直後のパタビアである(1942年=昭和17年4月5日) pic.twitter.com/1tSaFvjKmF

2016-01-14 18:15:53
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

南京事件の翌年、10月14日。揚子江付近、寳山縣の片隅に、我が軍の温かい庇護の手で平和に蘇った部落がある。「朝ともなれば親切な掛の兵に護られいそゝと野良へ出て行く」(十月十四日撮影)『支那事變寫眞全輯』 pic.twitter.com/KIs9glTZ1P

2016-01-14 00:30:14
拡大
のらりくら〜り @kijitora_yamato

南京事件、翌年の10月。廣々とした綿ばたけで女も老人子供も、一家一同綿摘みにいそしむ(10月14日撮影)『支那事変寫眞全輯 中』 pic.twitter.com/OHTtBqxVMU

2016-01-13 23:00:20
拡大
1 ・・ 4 次へ