
もはや古文の読解みたく背景を知らないと正しく読めないようになってきてるな… twitter.com/kuromiya9638/s…
2016-06-10 23:11:26
「7回目のベル※1で受話器※2を取った君 名前を言わなくても声ですぐ分かってくれる※3」 ※1 昔の着信音や呼び出し音のこと。この場合は呼び出し音。 ※2 昔の電話についていた、通話時に本体から取り外し耳に当てる部分。 ※3 昔の電話は着信時に相手は表示されなかった。
2016-06-10 09:38:29
「プルル…プルル…プルル…と3回 鳴らして切ったら」も解説が必要になる時がくるのでしょうかね(現在はまだ、「昔の電話っぽい呼び出し音」でも鳴らせる携帯電話もありますが)。 twitter.com/kuromiya9638/s…
2016-06-11 06:45:49
恋に落ちてutamap.com/showkasi.php?s… の ♪ダイヤル回して 手を止めた なんて、どう説明したらいいんだろ twitter.com/kuromiya9638/s… 三宅裕司さんのSETの芝居で、未来の子供がダイヤル式電話を前にしてどうしたら?と困るというのを描いていたが
2016-06-11 02:58:23
ダイヤル※4回して… ※4昔の電話機本体中央の番号付きの輪っか。 twitter.com/kuromiya9638/s…
2016-06-11 00:09:56
そういえばこの前甥っ子が黒電話での電話のかけかたが分からずに四苦八苦していた。 必死に数字のところを押していたし、番号が表示されないから分かんないと言っているのを見ていて面白かった。 >RT
2016-06-11 08:28:00
もうポケベルもLINEも受話器も廃れるものだから、自分自身が会いたくて会いたくて震えるのが一番普遍的な恋愛描写なのかもしれないと思ってしまった。
2016-06-11 00:45:32