2010年度第九回翻訳環境研究会

2011年2月8日JTF主催翻訳環境研究会
4
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

講演の目的:ソークラ、翻訳会社、翻訳者の相互理解の向上。

2011-02-08 14:05:08
大越 正浩/M. Ohkoshi🏳️‍🌈 @office_UNITE

フラットレートマニュアル、初めて聞いた。平均工数(所要時間)が書いてあるマニュアル。 #paulyanmar

2011-02-08 14:14:15
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

ヤンマーは「クライアント」だが、組織として、ひとつなわけではない。 #paulyanmar

2011-02-08 14:17:53
大越 正浩/M. Ohkoshi🏳️‍🌈 @office_UNITE

翻訳会社からフリーの翻訳者に発注されている場合。翻訳者→翻訳会社→YTSK(牧野さん)→クライアント(ヤンマーのグループ会社・部署)の流れで質問が上がる。回答に時間がかかったり、回答が出てこなかったりする。

2011-02-08 14:21:01
大越 正浩/M. Ohkoshi🏳️‍🌈 @office_UNITE

電子書籍のフォーマットが出てきているが、紙のマニュアルはなくならない。農業機械のユーザーは紙のマニュアルを好む層が多い。 #paulyanmar

2011-02-08 14:23:35
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

マニュアル:媒体の変化。紙は残る(対象者の性質上)。writingはどうか。 #paulyanmar

2011-02-08 14:24:31
大越 正浩/M. Ohkoshi🏳️‍🌈 @office_UNITE

ソフトウェアは代替わりする。FrameMakerとか、細々とバージョンアップしてるけど、そのうちなくなるんじゃないか。 #paulyanmar

2011-02-08 14:25:45
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

ソフトウェアに依存しないデータ管理が必要。XMLへの移行はどうか? DITA、S1000D。日本的文化がネックになっている。禁則とか。 #paulyanmar

2011-02-08 14:27:23
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

翻訳工程は複雑化する一方。ファイル数も増える。支援ツールが重要。CMSまで含めて(未導入)。

2011-02-08 14:30:07
大越 正浩/M. Ohkoshi🏳️‍🌈 @office_UNITE

翻訳工程の複雑化は避けられない。たとえば処理するファイル数が桁違いに多くなる。支援システム/ツールが必要。 #paulyanmar

2011-02-08 14:30:09
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

ポールさんの仕事内容。翻訳、レビュー、メモリ運用・管理、用語管理、英文リライト、折衝、発注。翻訳者のリクルート。 #paulyanmar

2011-02-08 14:32:57
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

パッチワーク翻訳。いわゆる差分翻訳。手書き作業のときは、あとからメモリに追加。 #paulyanmar

2011-02-08 14:34:39
大越 正浩/M. Ohkoshi🏳️‍🌈 @office_UNITE

マニュアル等の改訂時に発生するつぎはぎ翻訳→パッチワーク翻訳。翻訳メモリに登録しないと統一がとれなくなる……。

2011-02-08 14:35:04
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

社内翻訳者は全員、ヤンマー関係会社のOB。大変そう... #paulyanmar

2011-02-08 14:36:21
大越 正浩/M. Ohkoshi🏳️‍🌈 @office_UNITE

専業のライターではなく、ヤンマーOBが翻訳するという問題。製品についてはよく知っているが、ライティングができるワケではない。 #paulyanmar

2011-02-08 14:36:34
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

訳文はすべてレビュー。プリントアウト。綴り、用語・表現、スタイル、QA。 #paulyanmar

2011-02-08 14:38:06
1 ・・ 5 次へ