イノベーション教育学会第4回年次大会(1日目)まとめ

0
mrmt_c @mrmt_c

関学。あー、3年ほど前の阪大や筑波大のenpit発表みたいだなー。教員も変革が必要なんだけど… 知識とスキルを効率よく習得させるための管理的イノベーション教育。これたぶんイノベーション起きないのでは。あ、でもいいのか、目的が知識習得だから。そっか訓練か。 #iec2016

2016-06-18 14:42:13
mrmt_c @mrmt_c

ペーパープロトタイプの「練習」とか最初にやるのは面白いかも。 日誌には気持ちや学びは書かないの?行動を書くようにする?ふーむ。業務日誌だから、これでいいのか…むむー。行動に自信を持たせるために、なるほど。 クズ学生のペルソナ… #iec2016

2016-06-18 14:46:39
mrmt_c @mrmt_c

PBLを課題解決型とするか、プロジェクト型とするかで、グループダイナミクスを学びに含めるかどうかが変わってくるなぁ。 課題解決のためのツールの取得なら何ら問題ないやり方かな。 もちろん、プロジェクト型がいいという訳ではなく、目的次第だな、と。 #iec2016

2016-06-18 14:52:38
mrmt_c @mrmt_c

デザインスプリント、面白いよね。またやりたい。 評価はチーム学習やる時の懸案ですねえ。納得感は難しいし、院生ならそれなりにつけられるけど、学部生はさらに難しいだろうな。 あ、やっぱり内省の質問が出た。行動に集中させる。前向きな作文が得意な学生かいるから。 #iec2016

2016-06-18 14:55:21
mrmt_c @mrmt_c

1年から4年!それは大変だ。そりゃあ多少管理的にならざるを得ないわ。 #iec2016

2016-06-18 14:57:31
Yasu@EcologicalMemes 育児と仕事と自然と @yasu_cs

関西学院大学 武田教授の「教育方法としてのデザインスプリントの実践」 とても面白い。#iec2016

2016-06-18 15:07:28
Yasu@EcologicalMemes 育児と仕事と自然と @yasu_cs

多くの大学でのデザインプログラムが、企業連携(実践)&チーム共創&新規性を重視する中で、仮想PJT(スキル獲得が目的)&個人作業重視(+チーム投票)&新規性にこだわらない(本質的な用事を片付ける) #iec2016 #イノベーション pic.twitter.com/mjIt7iAFuB

2016-06-18 15:11:51
拡大
mrmt_c @mrmt_c

休憩を挟んで、東北大。 いろんな世代が参加してる産業育成のクリエイタ教育プログラム。仙台市と連携。 フィールドデザインセンター。 #iec2016

2016-06-18 15:36:58
Yasu@EcologicalMemes 育児と仕事と自然と @yasu_cs

「個人の創造性を信頼する」「あなたの経験はとても豊かで、それを活かすことによって、より良い未来を創ることができる」というのは生徒へのとっても大切なメッセージだなぁ。 pic.twitter.com/0OweBXAq9T

2016-06-18 15:40:11
拡大
Yasu@EcologicalMemes 育児と仕事と自然と @yasu_cs

共創という言葉に紛れて、前提となっている個々人の創造性を信頼するということがなおざりにされていないか、というのは常に問うていたい視点。#iec2016

2016-06-18 15:41:37
mrmt_c @mrmt_c

東北大)定式化されない、いじわるな問題に対応しなくてはいけない。取り組むことで少しずつ問題が見えてくるような問題。その時にどうするか?「多規範適応型コラボレーション」によるプロジェクト駆動型で取り組む。 #iec2016

2016-06-18 15:43:19
mrmt_c @mrmt_c

デザイン教育+デザイン実践+デザイン研究(←ここはもうちょっとがんばりたい) アジャイルに研究に取り組む。 課題の分析→解決策の検討→解決策の実践。 震災メモリアルまずPBLでやって、FDCでのデザイン実践に展開してみた。せんだい311メモリアル交流館。 #iec2016

2016-06-18 15:48:38
Ryuta Takeda @ryutarigato

@sched おもてたより柔らかい雰囲気の学会なのねー。もうちょい、タイトルゆるくしとけばよかった。という印象をもってそろそろ僕の番。

2016-06-18 15:48:48
mrmt_c @mrmt_c

なぜ東北大が地域のことをやるか?地域のデザインにかかわらないと仙台からクリエイティブな人が出て行ってしまう。ビジネスでつなぎとめるだけでない、何かが必要。形は作ったが正直予算は厳しい。 #iec2016

2016-06-18 15:53:44
mrmt_c @mrmt_c

地方のクリエイティブなところには都会から人がやってきてわーっとやって去っていって何も残らないとなりがち。→それは「発注」部分が大事。そこを(やってきた)業者にどう出せるか。見せられるか。ローカルな行政をエンパワーする事業モデル。アンチ補助金ゴロ。 #iec2016

2016-06-18 15:56:37
mrmt_c @mrmt_c

プロジェクトに先生が参加するモチベーションがちょっと低い・・・(口が滑りました)プロジェクトには学生+先生に参加してもらうのですが元々が多忙だし時間をとられるし、なかなか難しいところ。 #iec2016

2016-06-18 16:00:57
mrmt_c @mrmt_c

次はリバネスから。思ったより固くない雰囲気の学会で安心した。「博士課程の学生を対象としたイノベーション教育」のワークショップ事例紹介。 リバネスは博士半分・修士半分の会社で、科学技術+社会問題を扱う。 ( #iec2016 ハッシュタグあるけど、使ってる人少ないから大丈夫よ)

2016-06-18 16:03:41
Ryuta Takeda @ryutarigato

@Chikako_Mrmt あ、ホントだ。ハッシュタグ者4人くらいw

2016-06-18 16:34:12
mrmt_c @mrmt_c

@ryutarigato もっと大胆なお話でもOKでしたねー!w

2016-06-18 16:37:33
Ryuta Takeda @ryutarigato

@Chikako_Mrmt 大胆なのは講演するときにww いまの話はpaperまでもっていきたいなと思っているのです。

2016-06-18 16:39:24
mrmt_c @mrmt_c

リバネスが養豚してるの知らなかった。 QPMIサイクル。0→1はPDCAでは生まれない。Question→Passion→Mなんだっけ?(メモ忘れ)→Innovation Qを見つけられる、気づける人をどう育てるのか?個人のパッションから「タネ」をつくる。 #iec2016

2016-06-18 16:07:44
mrmt_c @mrmt_c

非連続な環境をどうつくるか?実際の事例(破壊と再構築の末の起業例)を追体験するようなワークショップを作った。ビジネスプランコンペ。学生チーム+企業メンター、学生にとっては非連続な環境。プレゼン→ポリッシュ→セレクションされたチームのプレゼン #iec2016

2016-06-18 16:12:25
mrmt_c @mrmt_c

プレゼンはポリッシュしたら、長期的にはアガるけど短期的には下がるというのは現実的によくあること。学生プランとメンタープランをぶつけることで非連続を産み、再構築で何かが生まれることを期待。一時的には下がってもいい。企業メンターは交代しつつ関わる。 #iec2016

2016-06-18 16:16:24