艦艇建造から撤退する日本の造船メーカ

造船事業から撤退する日本メーカ。それは単なる淘汰の結果ではなく…。
16
ななしナナシ @nanashi_74

RT @sawada0515: でも商船って現状ほとんど韓国に持ってかれてませんでしたっけ? QT @ldipper: 造船専業メーカーのほうが利益率高いので護衛艦作るより商船作った方が儲かると思いますよ QT : (略)でも何で三菱に拘るんだ?IHIとかの造船関係の方がよっぽど依存率高そうだけど?

2011-02-09 19:22:23

活路は付加価値の大きい商船

ななしナナシ @nanashi_74

日本の造船屋各社は、付加価値の高い専用船などに活路を見出してます。普通の貨物船・油槽船も作ってないわけじゃないですし

2011-02-09 19:23:32
ななしナナシ @nanashi_74

そもそも商船を作れなくなったら造船屋は潰れるし。軍艦だけで食っていけるほど甘くないし。

2011-02-09 19:25:25

そもそも軍艦需要は少ない

ななしナナシ @nanashi_74

そも、海自が年間に調達する護衛艦・潜水艦がどれほどあるか…それだけで日本の造船各社が食っていると思っているなら、そこは見識を疑わざるをえない…が、そんなこたぁ無いだろう。たぶん

2011-02-09 19:27:39
ななしナナシ @nanashi_74

IHIにしたところで、東京第一を閉鎖した後は護衛艦関係は横浜に集約したが、これとて目的は競争力強化だしなぁ…東京第一の前面に橋がかかるから、という身も蓋もない理由もあるっちゃあるが。

2011-02-09 19:29:41

艦艇建造からの撤退

ななしナナシ @nanashi_74

結論からいうと、造船各社にとって護衛艦建造なんざお義理でやっているようなもんで、無くなっても屁でもないのさ!…造船屋に見捨てられないようにしたほうが良いよ!…まあ三菱は最後まで付き合うかもしれんが。

2011-02-09 19:33:19
ななしナナシ @nanashi_74

そーいやぁ住重は浦賀を閉めたってことは、護衛艦建造から手ぇ引いたんか…色んな意味で「始まってる」のかもしれんのう

2011-02-09 19:42:31
ななしナナシ @nanashi_74

あ…住重浦賀の最終建造艦がDD110だったんか…

2011-02-09 19:44:32
ななしナナシ @nanashi_74

日立造船なんかは艦艇どころか造船から撤退しちまったしなぁ…資産はユニバーサルに移ってはいるが。

2011-02-09 19:48:27
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nanashi_74 どうでもいいけど、Hitzの手帳はポケットに入れておけるので便利です。

2011-02-09 19:50:49
ななしナナシ @nanashi_74

@tebasaki_s 造船してないのに造船会社とはこれいかに。各社が作る手帳には、それなりにカラーが出てると思うの。

2011-02-09 19:55:24
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nanashi_74 しかも日立グループでもないという。ややこしいので、社名を大阪鉄工所に戻しましょう。

2011-02-09 20:01:17

業界再編

ななしナナシ @nanashi_74

こうして考えると。平成に入ってからの業界再編で、かなりの造船会社(工場)が閉鎖されたんだな…

2011-02-09 20:04:03
ななしナナシ @nanashi_74

そのうち三菱もどっかに集約させるだろうなぁ…閉鎖候補はドコだ?…横浜あたりか?

2011-02-09 20:05:20
ななしナナシ @nanashi_74

小さい造船会社が青息吐息…てかバタバタ潰れてるが、「漁船」を輸出出来なかったのが運命の分かれ道かねぇ?…国内の漁船需要だけで食っていけるわきゃなかったんよ。

2011-02-09 20:07:16
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nanashi_74 自動車会社もそうですが、メーカが乱立してるのが日本の特徴だった気がします。衰亡の結果統合されてるのか、打って出るために統合しているのかはなんとも言えませんが、メーカ数が減ってる業界が多いような印象です。

2011-02-09 20:11:09

単なる淘汰ではなく

ななしナナシ @nanashi_74

@tebasaki_s 鉄鋼も造船も、淘汰の結果であると同時に、競争力を高めるためでもあるんでしょう。労組が強いところに注目すると、次は電気か自動車かって感じですかね

2011-02-09 20:14:30
ななしナナシ @nanashi_74

@tebasaki_s 大手に限って言えば、会社そのものが潰れるケースは今まで無く、部門閉鎖あるいは工場閉鎖で終わっていますからね。それも血を流してることに違いはないですが、努力の結果でもあるということで。

2011-02-09 20:33:02