古川飛行士の『宇宙船シミュレーション訓練』2月9日 ~弾道飛行モードは失敗ではない~

JAXA、古川聡宇宙飛行士の訓練の様子のまとめです。今回は大気圏突入時。
4
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

2月9日、モスクワ郊外は雪で気温0℃程度。暖かいと感じる。

2011-02-10 10:17:26
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

手動にてソユーズ宇宙船を宇宙ステーションに最終接近、ドッキングさせるシミュレーション訓練。ソユーズ宇宙船が宇宙ステーションに近づいた時点で自動ランデブー・ドッキングシステムが故障すると、手動での最終接近、ドッキングに切り替える場合があり、その訓練。

2011-02-10 10:17:48
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

手動での最終接近、ドッキングは、最近も何回か実際に起こっている。その場合、ソユーズ船長が操作し、船長補佐はコマンド打ちなどその支援。しかし、船長が操縦不能になった場合に備え、船長補佐も手動操作を学ぶ。ちょうど航空機にパイロットが2人いるのと似ているかも。

2011-02-10 10:18:12
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

手動で揚力をコントロールするソユーズ宇宙船帰還モードの訓練。帰還モードは4種類ある。1番目は、通常使われる自動で揚力をコントロールするモード。それが使えない場合、2番目の手動揚力コントロールモードを使用することがある。実際の飛行ではまだそれが使われたことはないという。

2011-02-10 10:18:36
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

3番目のモードは弾道飛行。過去に何回か実際に起こっている。1番目と2番目のモードが使用不可の場合に使われる。

2011-02-10 10:18:52
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

よく誤解されるが、弾道飛行モードはロール軸のスピンで姿勢を安定させる一種の安全モードであり、「失敗」ではないのである。クルーには最高8-9G程度(通常は最高4G程度)の高い負荷がかかるものの、安全に帰還している。

2011-02-10 10:19:52
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

4番目のモードはバックアップ弾道飛行モード。弾道飛行モードで必要な角速度センサーが故障した場合に備え、別系統の角速度センサーを使うもの。訓練ではしばしば起こるが、実際に起こったことはない。

2011-02-10 10:20:19
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

というわけで、手動揚力コントロールモードでのソユーズ宇宙船帰還のシミュレーション訓練。画面の情報を見ながら先を予想し、左右のボタンを押して揚力をコントロールする。

2011-02-10 10:20:40
古川聡 Satoshi Furukawa @Astro_Satoshi

午後、ソユーズ手順書の読み合わせ。2月10日実施のソユーズ宇宙船運用シミュレーション訓練への準備。

2011-02-10 10:20:55