「境界線上のホライゾン」アニメ公式サイトオープン前夜

明日からいろいろありそうなので、整備として、自分のスタンスなどをちょっと書きます。多種な意見が出て来るとも思いますので。まあ、基本、常識としての再確認という感じで。
24
川上稔 @kawakamiminoru

明日からいろいろありそうなので、整備として、自分のスタンスなどをちょっと書きます。多種な意見が出て来るとも思いますので。まあ、基本、常識としての再確認という感じで。

2011-02-10 03:15:09
川上稔 @kawakamiminoru

まず、読者の方々からの御意見ですが、こちらとしては、どなたの御意見も均等に受け止めさせて頂いております(有り難う御座います)。いろいろと持論の正義やその証明などもあるかと思いますが、こちらとしてはそれらも含めた全体を見据えた上で、一意見として受け止めさせていただいております。

2011-02-10 03:16:53
川上稔 @kawakamiminoru

そうやって頂いた御意見につきましては、その是非の判断は自分や担当の方で行い、作品を、その作品が持つ方向性に準じた形として参考にさせて頂いております。答えとしては、作品という形として出す方針ですので、結果として、作品を見た上で、その方向性がどうなったか御判断頂ければと思います。

2011-02-10 03:18:55
川上稔 @kawakamiminoru

これはどういうことかというと、読者の方々は好きなことを言う権利を持ちますが、その意見の作品に対する是非を決める権利はこちらが持っているということで。双方の権利は違うので、読者間で「私の意見は作品に対して正しい、他は駄目」などということが無いようにと願っております。

2011-02-10 03:20:01
川上稔 @kawakamiminoru

なお、「作者は間違っている」というのも充分ありかと思います。作り手の方向性と、読者の方の方向性が違うというのはよくあることですので、その御意見が有用だと判断出来れば取り込まれるときもあります。無論、「それは違う作品の方向性」ということもありますので、その際は御容赦下さい。

2011-02-10 03:20:30
川上稔 @kawakamiminoru

大事なのは、お互いの権利を越えた事を要求しないことだと考えています。「作者は間違っているので私の思うとおりに書いて」と、個人の私意で作り手の権利に干渉を望むことは、作り手側からの「貴方の読み方が間違っているので私の思うとおりに読んでください」という対論を生んでしまいますので。

2011-02-10 03:21:11
川上稔 @kawakamiminoru

この、干渉を避けるため、読者には「読まない」という権利があります。作り手は書く事で生活しているのですが、読者は読まなくても生活出来ますので、読者側にそれがある訳ですね。こちらとしてはそうならないように頑張っていきますが、先述の通り、方向性から生まれる結果については御了承下さい。

2011-02-10 03:22:16
川上稔 @kawakamiminoru

とまあ、そんな感じで。フツーのことといえばフツーのことなんですが、整備として再確認でした。

2011-02-10 03:25:46
川上稔 @kawakamiminoru

明日(というか今日かー)、夜あたりにいろいろまとめて書いて行こうと思いますので、その際は宜しくお願い致します。

2011-02-10 03:26:05
川上稔 @kawakamiminoru

つーかホント、頑張っていくしかないですねー。いや、毎度そればっかりですが。でも、ホントにそんな感じ。明日もきっとコレ言うと思いますが。ええ、かなりの予感が。

2011-02-10 03:32:28