-
somali_bleu
- 86585
- 500
- 30
- 876

てめえらに売るわけねえだろぼけ💢💢💢勝手に貼るなや👎👎👎👎 pic.twitter.com/ao3F0qpATP
2016-06-25 11:12:32


とりあえず家から遠くなるけどコンフォートをガレージ保管できる感じになったから盗難防止の疎開も兼ねて避難させるかな( ´◔ ‸◔`)
2016-06-25 11:39:33
ツレから電話があったけど今日貼られた紙と丸っきり同じデザインの紙を貼られてその日の夜に盗まれたらしい…本気でやばい奴じゃんwww pic.twitter.com/B82NvseR3f
2016-06-25 12:19:22

@kamosio157 その手口は海外に流される危険性大なので気を付け下さい。 県内でバイク盗難多発しているなら窃盗グループの仕業です
2016-06-25 12:25:12
窃盗グループの手段だね。獲物を仲間に知らせるためにこういう張り紙をしておいて、深夜帯に盗んでいく手段だね。古物商許可証番号を検索したら見事に該当なしだった( ˇωˇ ) twitter.com/kamosio157/sta…
2016-06-25 12:28:35
@kamosio157 @tnbracing これすぐ撤去した方が良いですよf^_^; 窃盗団の目印にしてる可能性あるので。 すぐ取らないイコール、オーナーが目をかけてない。 つまり盗みやすいっていう風に窃盗団も理解してるので。
2016-06-25 13:24:37
これってどのぐらいの頻度で乗ってるか盗難するやつが調べるために貼るんだよね?確か? twitter.com/kamosio157/sta…
2016-06-25 13:57:30
@kamosio157 「543831303800」古物商許可番号データベースに該当業者が見当たりません。kobutsu-after.com/kobutsu-db/ 架空の業者の可能性があります。
2016-06-25 17:24:42
@kamosio157 古物商許可は警察が出していたと思うので、119ではなく署の番号に問い合わせしてみるというのはどうでしょうか。
2016-06-26 10:18:53
@kamosio157 似たような紙バイクに張られて1週間後くらいに盗難あいましたよ; みつからないから多分海外に流されたかと( 'ω' )
2016-06-25 14:56:44
うちの父もこういうことあって、売るわけねえだろと無視した後 車上荒らしにあってたけどなんか関係あったのかな。 twitter.com/kamosio157/sta…
2016-06-25 16:17:10
車だけでなく、空き巣に狙われやすい家にはなにかしら目印がつけられているので玄関にシールが貼られていたりした場合など注意が必要と聞いたことあります・w・ twitter.com/kamosio157/sta…
2016-06-26 14:54:45