Tweeter.jp の中の人による Facebook 論

Tweeter.jp の @buzzchirp 氏による Facebook 論。 現場に近い人ならではの、ひと味違う視点からの指摘が目をひきます。 @buzzchirp wrote: > うんちくたれる人は、まず流れをもっと調べて欲しい。 続きを読む
8
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

シンプルさを失うTwitter、排他性を失うmixi http://j.mp/gEsz9w なんか、違うなぁ。

2011-02-10 18:43:24
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

みんな、MixiとFacebookを比べたりして記事をかくけれど、もっとBird's eye Viewで引いて、さらに掘り下げて考えないと、どれだけFacebookが賢くてユーザーに鎖がついてくるのかが理解できないと思うんですが。匿名、実名の問題じゃないよ。

2011-02-10 18:56:19
kasumani @kasumani

@buzzchirp すみません、よく分かって無いんですが、この場合の「ユーザーに鎖がつく」って言うのは、規約なんかのことなんでしょうか?

2011-02-10 19:22:40
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

@kasumani あ、すみません。ユーザーが離れにくい、ってことですね。粘着度、Stickiness、です。

2011-02-10 19:29:09
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

Facebook、実名以外の登録アカウント停止。不服申し立てには公的身分証明書を求める。 http://j.mp/gHeq7O

2011-02-10 23:02:14
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

Facebookの件ですが、私の意見では、賛否も糞も、サービスが提供する側で加入時に同意しているルールなんで実名登録守らない人のアカウントが切られても仕方がないと思うんですがw

2011-02-10 23:15:06
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

ちゅうか、どんだけ苦情と文句言おうと、Facebookはポリシー変えないですよ。サービスの前提条件ですから。議論は自由ですがwそれを変えるとすれば、サービスの意味がなくなる。

2011-02-10 23:18:11
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

私の書いた、友達の写真による本人確認の記事の件もそうですが、Facebookでは実名で顔見知りの友達登録が前提でのサービスばかりで、そうでなければサービスの魅力も半減しますからね。

2011-02-10 23:19:21
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

そんな実名匿名の議論しても全くの蚊帳の外ですし、そこばかり見ているとFacebookの恐ろしさがわかりませんよ。

2011-02-10 23:20:22
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

もちろん、実名登録の弊害や、プライバシー侵害の問題は多々ありますが、それを理解したうえでもサービスから受ける利益や、Stickiness(粘着性)は他のサービスには追いつけないものがあります。インターフェイスが日本受けするかは別の話で。

2011-02-10 23:22:12
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

全くの個人の意見ですが、余計な飾りがなくて自分はFacebookが効率よくて快適に感じますが。まさにタイピング文化が作った文字主体のコミュニティ文化ですよ。

2011-02-10 23:23:56
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

うんちくたれる人は、まず流れをもっと調べて欲しい。日本のSEO文献などでは必ず抜け落ちていますが、欧米のネット文化では文字主体のフォーラムコミュニティや、記事サイトなども踏み固めた上でSNSがある。それを無視してFBは語れない。twitterも同様。

2011-02-10 23:25:14
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

我々英語圏でコミュニティを運営していた人間から言えば、Web 1.0での究極のコミュニティはvbulletinなどに代表されるフォーラムコミュニティだったのですから。それが人間関係FirstでSNSが爆発的に広がった。

2011-02-10 23:26:15
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

逆にMixiにはMixiの文化があって、あれはFacebookにはできないのでいいのではと思う。

2011-02-10 23:27:40
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

実は、匿名のコミュニティにおいて、個々のユーザーの信頼性とステータス、Identityを付与する仕組みを5年以上考えていて、特許を出してるのだwwこうご期待。

2011-02-10 23:28:44
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

みなさん、皆さんにもサービスを選ぶ権利がありますし、サービスにも客を選ぶ権利があるのですから。しかも無料サービスだし。

2011-02-10 23:30:47
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

ちなみにWeb 1.0時代はアメリカでも匿名のフォーラムコミュニティが主体でしたからねー。ただ、オフ会でもハンドル名で呼び合うことはまぁなかった。ハンドル名=ニックネームでない限りはw

2011-02-10 23:32:24
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

まぁ今回つあどでも思ったけど、効率重視ですべて作り上げても、みなさんになじんでもらうには触媒が必要。それがあれば日本マーケットでも欧米型サービスは売れると言う事が証明できてきたということで。

2011-02-10 23:34:47
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

せっかく日本には世界を攻められるものが多いのに、なぜか出て行くとコケるのが多いのが悔しい。シリコンバレーに一緒にいた同志もどれだけ力尽き果てていったことか・・・w結構その理由が優しさだったりするのだ。

2011-02-10 23:38:25
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

普通に信じられないと思うけど、シリコンバレーでは裁判しているのに控え室で笑顔で一緒にお茶できる人らがいますからね。その感覚を伝えてみたいなw自分もなれたのは確か3年目ぐらいで、元社員に意味不明な裁判されたときぐらいからですが・・w

2011-02-10 23:40:30
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

自分は、フォーラム・コミュニティを日本に持ってくるのに力不足でしたが、アメリカでは結構高値で売却できましたからね。Facebookやtwitterだけでなく、フォーラム・コミュニティは未だに根強くて、100人単位のものがごろごろありますよ。

2011-02-10 23:42:15
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

そして、自分は別にアメリカかぶれな訳じゃないっす。草の根BBSやNifty時代から見てきてますからね・・・。日米両方を見ていて違いがおもしろいだけ。両方外から見られる経験を得られたのは幸運でしたが。

2011-02-10 23:43:48
すーさん @SU3DA

@buzzchirp すみません。フォーラムコミュニティって簡単に言うとなんでしょうか?少し調べたのですが、 掴めませんでした…m(_ _)m

2011-02-10 23:45:08
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

@su3da たとえばですね、掲示板ベースですかね。テストでうちでもアップしてますよ。 http://dlc.jp/ 掲示板にSNS機能がついたようなもんです。

2011-02-10 23:46:05
ばずちゃーぷ(元ついーたー) @buzzchirp

しかし、FacebookがMenlo Parkに移ったら、Palo Altoに移ったら、また裏でいろんなお金が動きますなw新しい社屋は、OracleがSun買収したときに空っぽになったビルです。

2011-02-10 23:53:13