日経新聞に「シュレーディンガーの猫」と「バタフライエフェクト」を混同した記事が!?

15
@minerva_110

「バタフライエフェクト」と混同してないか? pic.twitter.com/xxCTaxWBfZ

2016-06-28 17:05:16
拡大
高橋洋一(嘉悦大) @YoichiTakahashi

知らないのに格好つけて引用しているな(笑)。この著者の死は観測できた RT @minerva_110: 「バタフライエフェクト」と混同してないか? pic.twitter.com/5T8UbyDpLF

2016-06-29 16:40:25
拡大
bridge stone @jpoldman64

@YoichiTakahashi @minerva_110高橋教授の指摘の通り、冒頭の説明は正しいが言いたいことは「バタフライエフェクト」。「 シュレーディンガーの猫」を調べると確率論的には複数の状態を同時に重ね持つことを指す。日経の記者でも適当な引用することがあるんですね。

2016-06-29 17:20:28
Penguish @Penguish_YY

@minerva_110 シュレディンガーの考えた装置の説明は(割と)合ってる。。なんなのこの文の筆者。。

2016-06-29 16:30:52
peppercigar @peppercigar

@minerva_110 投票箱に猫を入れたつもりがいつのまにか蝶になっていた、と?

2016-06-29 18:18:13
リンク Wikipedia シュレーディンガーの猫 シュレーディンガーの猫(シュレーディンガーのねこ、英: Schrödinger's cat)またはシュレディンガーの猫は、射影公準における収縮がどの段階で起きるのかが明確でないことによって引き起こされる矛盾を示すことを狙いとした思考実験のことである。 まず、蓋のある箱を用意して、この中に猫を一匹入れる。箱の中には猫の他に、放射性物質のラジウムを一定量と、ガイガーカウンターを1台、青酸ガスの発生装置を1台入れておく。もし、箱の中にあるラジウムがアルファ粒子を出すと、これをガイガーカウンターが感知して、その先

量子力学での基本的な考え方である「重ね合わせの原理」(例えばミクロな粒子はx1という地点に存在しながらx2という地点にも同時に存在している状態を持つ)を猫の生死によって観測する思考実験のことである。 ミクロな粒子の状態によって、猫の生死を決定する実験装置を作ると、ミクロな粒子の状態は複数の状態を同時に重ね持つのだから、猫の状態も「生きていながら死んでいる」という不思議な状態を起こすと考えられて..

リンク Wikipedia バタフライ効果 バタフライ効果(バタフライこうか、英: butterfly effect)とは、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。カオス理論で扱うカオス運動の予測困難性、初期値鋭敏性を意味する標語的、寓意的な表現である。 気象学者のエドワード・ローレンツによる、蝶がはばたく程度の非常に小さな撹乱でも遠くの場所の気象に影響を与えるか?という問い掛けと、もしそれが正しければ、観測誤差を無くすことができない限り、正確な長期予測は根本的に困

力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。カオス理論で扱うカオス運動の予測困難性、初期値鋭敏性を意味する標語的、寓意的な表現である。 気象学者のエドワード・ローレンツによる、蝶がはばたく程度の非常に小さな撹乱でも遠くの場所の気象に影響を与えるか?という問い掛けと、もしそれが正しければ、観測誤差を無くすことができな..

TK @tk_starlife

今日の日経、バタフライエフェクトをシュレーディンガーの猫と間違えてる。 無理やりこじつけてる感が逆にハイセンス pic.twitter.com/FXC9sJligO

2016-06-28 23:22:35
拡大
カイロさん🦆ちょこぼ @KAIRO_DQ

ちょっと誰か日経さんにシュレーディンガーの猫説明してきてあげて?

2016-06-29 16:21:53
Sh @Shk_hc

「物理学者が「シュレーディンガーの猫」と呼ぶような、わずかな偶然が世界のありようを大きく変える瞬間を我々は目撃しているのかもしれない」 て、かっこよく書いてるけどそれシュレーディンガーちゃいますよ、日経さん。。 nikkei.com/article/DGKKZO…

2016-06-30 00:54:30
リンク www.nikkei.com (大機小機)英EU離脱と世界危機 英国の国民投票の驚くべき結果が判明し、同国の欧州連合(EU)離脱が決定的になった。極めて僅差で決まったこの結果は、欧州と世界の歴史の大きな分岐点になるだろう。 物理学者が「シュレーディンガーの猫」と
あるどら @Aludra

日経のシュレーディンガー記事なかなか混ざっててシュゴイ

2016-06-29 11:50:39
nyu2 @nyu2

@Aludra 日経記者がシュレーディンガー状態。理解しているかも知れないししていないかも知れないのです

2016-06-29 11:52:23
つらお (ズボラ投資) @tsurao

しかし、日経の記者に不思議なシュレーディンガーの猫教えた奴は誰だ。

2016-06-29 09:04:33
激甘麻婆 @gekiamavo

日経のシュレーディンガーの猫は、あるかどうかもわからない量子的な日経の飛ばし記事が、未来に大きな影響を与えるってことだよ!

2016-06-29 12:29:45
dove 🖖 @tohato

日経のコラムは読んでないが、シュレーディンガーの猫の視点で書かれたのではないかと予測する

2016-07-01 07:03:40