「g2 児童虐待」感想

柳美里さんの書かれた講談社「g2」における「私の児童虐待」について、自分なりの感想を書いたものです。
0
@sokou

もはや信じてもらえないかもしれませんが、私もです!→「家宝」 あ、g2の感想書けばワシも表して頂けるんかなっ QT @yu_miri: RT @kantaro55: このツイート、家宝にします。さて・・RT@yu_miri 松井教授の体力と勇気に敬意を表します。

2010-03-12 01:19:45
@yu_miri

ツイッター僧★彡宗幸の言葉は、誰も信じないと思うよ。ツイートで檀家が離れたら、転職?ヾ(´~`)ゞじゃ、ちょっくら、やすむぜZzz RT @sokou: もはや信じてもらえないかもしれませんが、私もです!→「家宝」 あ、g2の感想書けばワシも表して頂けるんかなっ

2010-03-12 01:34:25
@sokou

…はよお休みなされだうっ QT @yu_miri: ツイッター僧★彡宗幸の言葉は、誰も信じないと思うよ。ツイートで檀家が離れたら、転職?ヾ(´~`)ゞじゃ、ちょっくら、やすむぜZzz RT @sokou: もはや信じてもらえないかもしれませんが、私もです!→「家宝」

2010-03-12 01:36:13
@yu_miri

あ、ツイッター僧★彡『g2』「児童虐待」の感想はツイートして!

2010-03-12 01:36:14
@sokou

だうっ! QT @yu_miri: あ、ツイッター僧★彡『g2』「児童虐待」の感想はツイートして!

2010-03-12 01:37:33
@yu_miri

夜ツイートはズーンと暗くなりますね……

2010-03-13 01:30:24
@sokou

暗いと言えば、g2の感想なんかをツイートしてよかですか? @yu_miri

2010-03-13 01:46:52
@yu_miri

RT @490490490: @sokou もちろんヨカです、とのことです。だう。

2010-03-13 01:55:00
@sokou

らじゃだう。チト長文だう。ガチに書くだう。 QT @490490490: @sokou もちろんヨカです、とのことです。だう。

2010-03-13 02:00:15
@sokou

「g2 児童虐待」拝読。iPhone版とても読み易し。初めて電子書籍アリを実感しました。でもWEB版のバックナンバーはヒドシ。隠してるんじゃない的捜索をしながら何とか第1回から全て読むことに成功。読後感は一言でいえばとっても爽やか。何のストレスもなく現在号まで読み至れました。

2010-03-13 02:30:42
@sokou

書かれている内容はとてもシビアなものなんだけど、感情に入り込まずに書かれている筆力に感嘆します。もちろんプロだからというのはあるでしょうけど、私は軍曹の中に強い意志的な知力を感じました。自らのことを明らかにするは、自らに溺れてはできないことなんですね。

2010-03-13 02:31:28
@sokou

実を言えば私も軍曹ほどではないのですが、虐待を受けた人間の一人です。私は自分の負のパワーを社会的な関心に向けることで発散しましたが、かといってそれで消化しきれる訳では勿論ありません。仏教の世界に入っても実は拭いきれていません。端的に言えば、「親」に対しての感謝の念が湧きません。

2010-03-13 02:31:46
@sokou

日本仏教は濃厚に儒教の影響を受けています。しかし私には無条件で親を敬うなど到底無理です。むしろ、そういう考えが支配されてる環境が、何かを最悪にしたと思ってまして、軍曹の「児童虐待」を読んでその感はやはりもちました。儒教思想が社会を安寧していた時代は「過去」なんじゃないかなと。

2010-03-13 02:34:29
@sokou

子供が親の愛情を求めるのは当然だけれど、親が親としての規範をしっかりもたなければ、「折肉還母 折骨還母」という考えそれ自体が「子供」に虐待的なのではないかと思うのです。秋葉原の事件を起こした彼だって、あそこまで親に服従しなければ、ああはならなかったのではと思います。

2010-03-13 02:35:01
@sokou

私はあの事件の彼の事を知った時「自分のもうひとつのパターン」だと思いました。でも同情はしても共感はしない。自分がダメだと思った時の暴走は、自分でケリをつけられるようなトレーニングが必要で、きっと何回かあったそのチャンスを彼は自ら棒にふってきたんでしょう。そして彼は例外ではない。

2010-03-13 02:35:40
@sokou

自分の経験を活かすということを考えながら今日現在いる中で、軍曹の「知ったことによって傷つくことよりも、知らないことによって損なわれることのほうが、わたしは恐ろしいと思う」という最後の一文はズシリと重いです。「そこにはコレがあるだろ」という確認を多くの人と共有することが大切だなと。

2010-03-13 02:36:02
@sokou

そんな訳で勇気をもらいました。軍曹も血を吐かれるような思いで向き合わられてるでしょうから、私も自分の経験と役割を自覚しながら頑張らなあかんな、と。恐れ多くも著者ご自身に縷々こんな事を書ける幸せと恐怖(笑)を感じつつ、しめさせていただきます、だう!

2010-03-13 02:36:42
@yu_miri

文章って、そのひとを表しますよね……どんなに隠そうとしても、滲みあがってくる……なんで、このひと(住職)は似たものを持ってるな、と2、3度やりとりして思ったんですよ…… RT @sokou:

2010-03-13 03:21:30