商店街はなぜ活性化出来ないのか? 遂に解明された驚天動地の理由w なんと取組を導く【商業理論】が装備されていなかった!

衰退趨勢に陥っている商店街を活性化したいなら郊外の商業施設群とどう棲み分けるか? は戦略課題。 通行量増大に取り組むなら、通行量を愛顧客にどう転化するか? は戦術課題。 業績不振の各個店をどう繁盛させるか? は喫緊の技術的課題。 いずれも活性化を実現する上で不可避の課題、もちろん、商業理論無しでは解決出来ないことばかりです。 ところが、全国で展開されている「商店街活性化」には、何と肝心の【商業理論】が装備されていない。 え、40年も取り組んでるのに? もしホントなら活性化出来ないのは当然ですね・・・。
10
情報創発研究 @takeoquolaid

全国的に衰退趨勢から脱却できない商店街ですが、なかに2%くらいは「順調」という商店街もあるそうです。 どういう条件を備えた街か、おおむね察しはつきますね。

2016-07-08 15:42:03
情報創発研究 @takeoquolaid

では。商店街を活性化するには、理論⇔論理が必要でありそれに基づいて戦略を構築しなければならない。戦略を推進するための組織と中核事業を持っている商店街はどうでしょうか? 2%?1%? ?

2016-07-08 19:11:54
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街活性化は商業理論無しではまず実現できない。 と言っているのが我々だけ、というのは実にもの凄い状況です。

2016-07-08 20:35:38
商店街再生への道 @quolaidbot

おっと、商店街活性化だけでは無く、商店街立地の既存個店を持続可能な繁盛軌道に乗せる、という喫緊の課題も理論無しでは難しい。 ところが市販の商学、商業学方面の教科書は向いている方向が違うので役に立ちません。

2016-07-08 20:38:09
商店街再生への道 @quolaidbot

今どき「商店街は活性化できる」すなわちどの個店も繁盛出来る、と主張するコンサルタントさんは、 ①その理由を理論として説明、納得させる ②個店売場で力仕事が出来る ③関係者をその気にさせる というスキルが必要です。 ちなみに力仕事とは、レイアウトの変更、什器の撤去など(^_^)

2016-07-08 20:53:04
情報創発研究 @takeoquolaid

昔は知らず、今どき小売業は店前通行量を増やせば繁盛する、と信じているのは小売業、商店街に関係の無い人だけでしょう。

2016-07-08 23:50:12
商店街再生への道 @quolaidbot

#商店街の通行量 商店街の歩行者の目的は様々。 商店街を活性化するには、 1、来街者を増やす 2.来街者を買い物客にする 3.買い物客を維持し・増やす という三種の事業が必要です。 1 はよく取り組まれますが、他はどうでしょうか? pic.twitter.com/VXnJweSr2B

2016-07-09 09:58:10
拡大
情報創発研究 @takeoquolaid

うちは違うぞ、という商店街も百や二百はあってしかるべきではないでしょうか。 40年取り組んできてますからね。 twitter.com/quolaidbot/sta…

2016-07-09 14:59:46
商店街再生への道 @quolaidbot

#商店街活性化は理屈が嫌い 『大店法』当時から理屈に見向きもしなかった。 商店街がいくら取り組んでも活性化出来ないのは理屈を無視しているから。 間違っていても理屈で取り組めば、失敗した時点で理屈の間違いが分かって別の理屈を考えられる。理屈が無いと毎度目先だけ変えて堂々巡り。

2016-06-29 18:18:17
情報創発研究 @takeoquolaid

誰かさんのレトリックで言えば、 商店街活性化も取組で「論理」を無視する人,組織は、誰か似非理論家が思いついた「ご託宣」をそれとは知らずに有り難がっている。

2016-07-09 15:05:19
情報創発研究 @takeoquolaid

理論が要るとも要らないとも言わない先生方は、理論をもとに活性化の筋道を考える、といったビヘイビアは持っていないのでしょうかね。 その提言や指導の内容は何を根拠に行われるのか。 40年繰り返して来たあれこれとは異なる提案になっているのかいないのか。

2016-07-09 19:27:03
情報創発研究 @takeoquolaid

商店街活性化の指導支援にあたる専門家には、A,B2種に区分できる。 Aは,商店街活性化の取組には商業理論を始め理論が不可欠と考えるもの。 Bは、理論は無用と考えるもの。 A,B両者の割合ははA:我々だけ B:他全部(^_^)

2016-07-09 19:33:49
情報創発研究 @takeoquolaid

指導にあたる専門家が、商店街を活性化するには商業に関する専門的な知識が必要だ、といわなければ個別にはいろいろ考えている組合員が会ったとしても,組合の総意にするのは難しいでしょう。結局40年間取り組んで理論的な蓄積はみごとにゼロ、実践技術もまた同様。

2016-07-09 20:35:32
情報創発研究 @takeoquolaid

専門家さんの多くは国の施策を推進に当たるわけですが、国の施策には裏付けとなっている理論は明示されていないので、個々の専門家が裏付けを行わなければならない。これが出来るのが本来の専門家だと思うのですが、実際は「要領」などを見ながら作文して終わり、ということでしょうね。

2016-07-09 20:39:57
商店街再生への道 @quolaidbot

2.について。 イベント来街者を個店―街のお得意さんにする。 全国全商店街に共通する課題ですが、「正解」は出ていません。 というか、イベント客をお得意さんに一発で変えてしまう、魔法の杖のような施策はありません。地道な取組が不可欠。 そういえば、商店街活動には(続

2016-07-09 20:52:08
商店街再生への道 @quolaidbot

イベント目的で来街したお客をどうしたら個店―街のお得意さんに変身させることが出来るか? 商店街活性化問題は、ここにフォーカスしていると考えましょう。 イベントのたびに個店―街のお得意さんが確実に増える、蓄積される、という状況がを作れば「活性化への道」が出来上がったことになります。

2016-07-09 21:00:25
商店街再生への道 @quolaidbot

全国に商店街と呼ばれる小売店の集積は約15千ありますが、そのほとんどが「活性化が必要な状態=つまり、このままでは商店街として維持できなくなる可能性がある状態」に陥っています。大問題です。 さらに問題が深刻なのは、今の状況が40年間も活性化に取り組んで来た結果だということ。

2016-07-09 22:39:39
商店街再生への道 @quolaidbot

国、都道府県、各級商工団体、各級商連、単位商店街組織がそれぞれの立場から協力し合いながら、数十兆円に上る公私の資金と40年の歳月を掛け、ソフト・ハード両面にわたって取り組んできた商店街活性化の到達点が各商店街の現状だということはもっときちんと確認しておくことが必要でしょう。

2016-07-09 22:46:14
情報創発研究 @takeoquolaid

『商店街活性化の実践を導きうる内容を持った商業理論』はまだ発表されていない。 商振法・大店法施行から40年後の真実。 この状況は「スキャンダル」じゃありませんか?

2016-07-09 23:09:56
商店街再生への道 @quolaidbot

商店街活性化を支援する専門家の真偽の見分けかたw 1.活性化を定義していること 2.活性化には商業理論がひつようだ、と言えること。 他にもありますが、だいたいこの二問で尻尾が見える。

2016-07-10 01:50:07
商店街再生への道 @quolaidbot

1、2とも必須ですよね。で、1 の定義は商業理論を持っていないと作れないし、2 は自分が持ってなくては必要だと言いにくい。と言うことで、1、2 を聞けばふるいにかけられる。たぶん全員いなくなる。

2016-07-10 02:00:42
情報創発研究 @takeoquolaid

中心市街地活性化必携 goo.gl/RTxgNV 中活法改正直後、プランナーさん、タウンマネージャーさんなどを読者に想定して書いています。専門家たるもの、この程度の知識は持っていないと「スキャンダル」ですよ。

2016-07-10 06:56:58
情報創発研究 @takeoquolaid

中活法のスキームにおける再開発は、当然、都市中心部の商業街区全体の活性化を牽引する中核事業ですが、街区全体の商店街等との機能連携を念頭に置かないと失敗する。隣接街区とどう協働して行くのか?商業理論抜きでは話にならない。 これまでの事業は全部「商業理論無装備」、失敗して当然。

2016-07-10 07:09:19
情報創発研究 @takeoquolaid

再開発ビルの挫折について、何回目かの批判の季節が来ていますが、批判の要諦は「計画主体が商業理論を装備していなかった、理論が必要だという認識を欠いていた」こと。ここを指摘しない批判は、自身が「商業理論の不可欠性」を認識していないことを問わず語りに告白していることになりますね。

2016-07-10 07:23:54
情報創発研究 @takeoquolaid

中心市街地・商店街活性化に商業理論が必要な理由は、成功事例が無く、計画段階から自分たちで〈仮説―試行〉しなければならないが、仮説設定の導きとなるのは商業理論である。商業理論は、1、これまでの取り組みはなぜ失敗したか、2、広域商圏における各種商業集積の配置状況の把握・診断 続く

2016-07-10 11:56:55
情報創発研究 @takeoquolaid

3.1,2を踏まえて.中心市街地所在の全商業集積を一体に捉えたときに実現可能な商業集積としての性格を決定する。作業を導く機能を持つ。商業理論抜きのコンセプト決定はただ作ってみただけ、機能することは無い。戦略の不具合を実践段階で補完補正することは出来ない。

2016-07-10 12:04:08