
東京都知事選・各候補を現場で見る(14日21:45更新)
-
chiqfudoki
- 4744
- 38
- 0
- 1

こちら↑に仕切り直しました。
このまとめの内容も、順次向こうに移して行きます。
※2016.07.14 21:45 2の部分を追加。
まだ鳥越俊太郎さんのみです。
連休で小池さんや増田さんなどをチェックしていこうと思います。
目次
0:前段のツイート(多少の参考になる?数字など)
1:7/14 鳥越俊太郎さん第一声
スピーチの現地からです。10:45-11:10。
2:7/14 新宿にいた反安倍を掲げる人とのやりとり
新宿から離れる際、「反安倍」を掲げる人になぜ都知事選が大事なのかを聞いてみました。
【更新履歴】
2016.07.14 11:55作成。
2016.07.14 21:45 2の部分を追加。
0:前段
参考になりそうな数字など。
東京の有権者数の目安、過去の傾向など。
参院選のついでで触れてるので本格分析なんかしてません。


東京ってほんと石原王国だったんだな。んでもここ15年でダントツに票取ってるのは猪瀬さん。どのくらいすごいかっていうと、その前後のほとんどすべての時期のトップ3全員集めたくらいの400万票超取って勝ってる。(いつもは200万票集めれば勝てる) 議席換算でいくと参議院議員4人分。
2016-07-13 14:34:12
都知事選 投票率推移。東京都選挙管理委員会のページ(senkyo.metro.tokyo.jp/election/turno…)より。 オイルショック後あたりから投票率が低下。近年だと王朝交代の兆しが見えたときに増える感じかな? pic.twitter.com/1Z2G93aU5x
2016-07-13 14:51:41


@mochimonte24 「東京は安倍政権にNOを突きつけた」を言えるのと、うまく使えば安倍政権の切り札の観光産業と五輪を押さえることはできるのかな、と素人的には思いました。
2016-07-13 17:20:50
遅くなったけど参院選の総括始める。キュゥべえがダウンしてマミさんのドリルロールが禿げるくらいの仕事、なのかもしれないw pic.twitter.com/sjX4PzrRrZ
2016-07-13 23:17:39

まず東京選挙区の結果。枠は6人。東京の選挙区(まず定義がよくわからないけど)の人が31人の候補者の中から1人に投票し、上位6人が参議院議員になれる。つまり最大で1116万票弱。この1116万という数字は都知事選でも大体同じはず。 pic.twitter.com/GnHHXcLrGE
2016-07-13 23:29:03

過去6年のデータ。東京都の有権者はこの6年で50万人以上増えてる。投票率が50%としても25万人。当落線が大体60万票あたりなので(今回が低い)、前に数万票差で民進や共産が投票啓蒙に必死になるのはわかる気がする。あと蓮舫さん強いw pic.twitter.com/cy6rXCcZOs
2016-07-13 23:36:36



維新政党・新風、鈴木信行候補。42857票、15位落選。この人は2013年にも立候補していて、この時は77465票で10位落選(支持者が大体半減)。主張はとにかく中韓dis&戦前回帰。 pic.twitter.com/3WPzenc1WC
2016-07-14 01:03:11


※鈴木信行さんと桜井誠さんは票田がかなりかぶるはず。
1:7月14日 鳥越俊太郎さん第一声
いわゆる決起演説ってやつです。
新宿駅東南口にて10:30〜11:00。

新宿駅東南口、鳥越俊太郎さんの都知事決起演説。15分遅れた。 pic.twitter.com/6Woc9qFqtz
2016-07-14 10:45:48

日本史のすぐ裏より。支持するかは話聞いて決める。 pic.twitter.com/acBzaSvCHw
2016-07-14 10:47:55

新宿駅東南口。鳥越俊太郎候補の決起演説。人数1000から1200くらいかな?新宿の平日でこの時間だから高齢者が多い。イメージカラーは紺。 pic.twitter.com/veJn9JCCcD
2016-07-14 10:51:11



交通の結節点に布陣してるのに動線管理してないなこの人たち。学べよw pic.twitter.com/jMIqQRd1Xe
2016-07-14 10:52:46


やっぱ高所からの方が布陣はわかりやすい。馬謖にも一理はある。一理しかないのだろうけど。なお、この位置だと鳥越候補の声はかなりくぐもってしまうから、半分くらいしか聞き取れない。 pic.twitter.com/nP5BCJNvYc
2016-07-14 10:56:45