
「"教会ラテン語たん"」の検索結果
まとめの中から「"教会ラテン語たん"」の検索結果を表示しています。
-
【ケクチ語たんから,マヤ語を学ぶ!】 郵便のない国・グアテマラの言語 「ケクチ語」 の初歩に入門! 中南米の地元語 ..
ほぼロマンス語 南ロマンス語 ・イタリア語たん ・ラクイラ方言たん 西ロマンス語 ・ブラジルポルトガル語たん ・フランス語で学ぶたん 中世ラテン語 ・教会ラテン語たんアジア系と欧米系のハーフが可愛いって日本でもてはやされるけど、考えたらケクチ族はモンゴロイド(蒙古斑ちゃんとある)だし、ラディーノスはラテン系多いし、そのカップルも多いから、そこ... 続きを読む
6601pv 54
-
その司祭の名前は何語なのか?
ラテン語たんに幸福あれ!!ラテン語たんが女神様過ぎる!! O(≧∇≦)O ありがたや、ありがたや!教会ラテン語でのお名前はきっと「Alexander Valignanus アレクサンデル・ヴァリニャーヌス」(発音はイタリア語風)。ネットで調べてみると、ヴァリニャーニの方は、彼の名のラテン語形が影響してるのでは、などと書いてあるページがありました。でもラテン語系な... 続きを読む
14243pv 183 3 users 6
-
高島章先生、クリスチャンでラテン語に詳しい(はずの)月光仮面せんせーに質問
「自称」ですか(笑) 教会ラテン語と医学ラテン語の区別がつかないのも、エセですよ(笑)基本的にラテン語で唱えてますからねぇ、神父さまは。それはそれでいいんじゃないかと思ってます。 あとラテン語も教会ラテン語だの色々と方言がありますから、発音に関して「かな表記」で議論すると他の読者が誤解されますから、ここではやめておきます。 # 一応、仕事中... 続きを読む
33959pv 324 11 users 15
-
聖書たんの発言は、キリスト教やキリスト教徒の意見を代表するものではありません7
— ラテン語たんですねさく・え/ラテン語たん聖書たんもサンホラーなんか。ラティーナたんもそうだったな。学術たんもっとサンホラー増えないかな聖書たんの — ローマ帝国で迫害を受ける教会と現代の教会を聖書たんが行き来する「キョウカイロマエ」が来年始まります昔いた教会の牧師は宣教師で見栄えがいいってこともあって、よくホテルの結婚式でバイト... 続きを読む
1350pv 2
-
「聖歌」と「讃美歌」ってどう違うの?
ラテン語のHymnは無いのかといえば、あるにはあります。ラテン語では「Hymnus:イムヌス」といいます。 トマス・アクィナス作詞の「Pange lingua:パンジェ・リングァ」などが有名な例です。 しかし、これは日本語では「讃歌」と訳されるのが普通です。ですから、基本的にカトリックの言語であるラテン語の「讃美歌」は、ほとんど存在しない…ということになるので... 続きを読む
15807pv 240 2 users 66
-
キリストクラスタの呟き
そういうことだけどその後西方ラテン語は教会タコ壷化してたからにゃぁ RT : 「俗語訳」といわれても、そもそもヒエロニムスの「ラテン語訳(Vulgata, Vulgate)]俗語なんだし。(ああ、括弧がうっとーしーか) 風にラテン語読める人は読んでたりした RT : 俗語翻訳前は、普通の人は読めなかったのでは?ラテン語読める人は読んでたりした RT : 俗語翻訳前は、普通の人... 続きを読む
1843pv
-
【学術の小鳥は夜飛び立つか? 第二回学術たん総選挙投票理由】
ラテン語たんのワイン話がとても好き #第二回学術たん総選挙ラテン語たん #第二回学術たん総選挙 圧倒的な知識量がとってもすごいです。#第二回学術たん総選挙 ラテン語たん。 学術たんに触れるきっかけになったひと。ラテン語たんに1票投じます。本当は学術たん箱推しなのですが。 #第二回学術たん総選挙#第二回学術たん総選挙 私にも選挙権あった.. というこ... 続きを読む
1641pv 12
-
アドヴェント(クリスマス前)の風習とお菓子の話
元はラテン語Adventus Christi(キリストの到来)が語源です。Adventは、英語、ドイツ語、北欧諸語、チェコ語などで共通の言葉ですよ。 RT アドベントってドイツ語なんだ?そうですね♪ ラテン語で「到来」という意味です。 RT 『アドベント』というのを見て、真っ先に思い出したのが仮面ライダー龍騎^^;。そっか・・アドベントカードって、契約モンスターや武器を召喚... 続きを読む
19199pv 380 2 users 4
-
【ゴガクタナイズしよう!】"語学たん化する" を世界の各言語でどう言う?英語gogakútanize [他動] ※g..
上記のエピソードは、 ラテン語たんご本人が教えてくださったものです。 つまり当初、 「古典たん」とか「数学たん」などの中になぜか「ラテン語たん」が混じっており、 「どうしてここでラテン語があるんだ!」という笑いを誘う いわば体を張ったギャグだったのです。各学校科目の学術たん達の中にあって、当時のラテン語たんの存在は不可避的に異質な存在と... 続きを読む
4108pv 79
-
裏古楽の楽しみ -2019年04月15日 -15世紀の作曲家ギヨーム・デュファイ(1)
1日目は、ラテン語のモテトゥスを集めてお送りします。1日目は、ラテン語のモテトゥスを集めてお送りします。 #古楽1日目は、ラテン語のモテトゥスを集めてお送りします。(番組表) #古楽の楽しみ1日目は、ラテン語のモテトゥスを集めてお送りします。 #古楽の楽しみ セニヨォーレイマターニィですよあ、すべて歌詞はラテン語というのを書き忘れていた(>_<) #古... 続きを読む
2103pv 10
-
謎の地位を獲得したアニソン エルフェンリートのOP『Lilium』
『エルフェンリート』オープニングの歌詞はすべて古典ラテン語で、他にもラテン語を意識したアニソンには『ダンタリアンの書架』がありますがあくまで「なんちゃってラテン語」のようです。(発表後にラテン語格変化の間違いを指摘されて変わっている)『魔法少女まどか☆マギカ』 Puella Magi Madoka Magica 或る男性魔術師の所有する少女ひとり 『新世紀エヴァンゲ... 続きを読む
25954pv 32
-
コーパスとソムリエと犬と鹿
ラテン語たんさん、コーパスの紹介ありがとう!嬉しいわ!!beast はラテン語由来です。 animal もラテン語から。 …あれ?昔のイングランド人は、「動物」をなんと呼んでいたんでしょうか?この h はラテン語あたりでは c ですので、ラテン語で犬を意味する canis, その末裔たるフランス語の chien, イタリア語の cane なんかも同じ系統です。beast という言葉はラテン語由... 続きを読む
2722pv 20
-
ラテン語たん @Latina_tan の日常(令和)
飲むとラテン語たんにガチで怒られる飲み物なーんだ? A. ラテン語たんのとっておきのトカイ・エッセンシア(90年代産)なにかラテン語たんらしいことをしたーい。らてらてがカジュアルに去来した結果: ラテン語たん「もちりきよ!」【速報】ラテン語たんの実母、音声学の知識がないにもかかわらず[ǀqχˈa]を耳コピで再現するおはようございます、ラテン語たんbot... 続きを読む
1299pv 7
-
【2019】#ラテン語たんとセンター地理
景観に関してはモスクと教会の形くらいは現代を生きる者として知っておきましょう。キングスライムみたいな形のがモスクですよ #ラテン語たんとセンター地理#ラテン語たんとセンター地理#ラテン語たんとセンター地理#ラテン語たんとセンター地理#ラテン語たんとセンター地理#ラテン語たんとセンター地理#ラテン語たんとセンター地理#ラテン語たんとセンター地... 続きを読む
6016pv 46 121
-
裏古楽の楽しみ 2021年01月18日 -中世フランスの音楽(1)
ラテン語で○○ #古楽の楽しみ#古楽の楽しみ レオナンのラテン語名レオニヌスで『300』を思い出したなんて大きな声じゃ(それはレオニダスラテン語でペロティヌス レオナンより後ノートルダム大聖堂で歌っていた 複数の声部、明確なリズムパターンをつけ活気を与えている #古楽の楽しみ やっと知ってる名前が出てきた#古楽の楽しみ 「「地上のすべての国々は」」... 続きを読む
1270pv 4
-
裏古楽の楽しみ -2019年07月17日 - フランドル出身のラ・リューとイザーク(3)
ラテン語なのは、このころのフランドルの人たちがフランス語話者だったのかオランダ語話者だったのか判じかねる場合があるためで、当時の共通語であるラテン語に頼る…という判断 「オルランドゥス・ラッスス」などもこれと同じ #古楽の楽しみ古楽の楽しみ ▽フランドル出身のラ・リューとイザーク(3) - NHK ご案内:今谷和徳/ヘンリクス・イザークのミサ曲や... 続きを読む
690pv 4
-
裏古楽の楽しみ -2016年05月31日 - 17世紀後半に活躍したイタリアの作曲家 -(2)
ラテン語が分からない曲は、「民よ、喜びへ」です。 「民」はPopulus、「喜び」はGaudiumが、ラテン語文法における格変化したものまでは分かるのですが、後はラテン語に詳しい人に。 #古楽の楽しみラテン語のタイトルが1曲だけ分かりません。Ad gaudia gentes 「民よ、喜びへ」 全体のラテン語は、 Ad gaudia gentes per ogni tempo #古楽の楽しみ #NHKFMO sidera, o coeli 「おお星よ、お... 続きを読む
2208pv 19 2
-
裏古楽の楽しみ -2019年11月15日 - リクエスト・アラカルト
フランス訛りのラテン語でミサ曲練習してたんでした。バロックじゃあないけどね。 #ビバ合唱(^^;)ラテン語の発音と言われてもw ラテン語わかったら最高だよね #ビバ合唱うぬぬ、フランス語っぽいラテン語。フランス語もラテン語も少しはわかったらいいけど…。 #ビバ合唱ラテン語のフランス的発音 #ビバ合唱ラテン語ってラテン語ってw と言いながらクロワッサン... 続きを読む
2062pv 4
-
セント・パトリックス・デイとケルト古教会
西方教会では一般的に先がわらびのような形になっています。パストラルスタッフといい、牧人が羊を導く杖(pastor=ラテン語で牧人、独/英では牧師の意味)から転じて、教会という「群れ」を教導する象徴です聖書をラテン語に翻訳したことで知られる聖ヒエロニムスは、387年頃、「アンキュラ(ガラティア:今のトルコの古代ケルト族植民地)とトリーア(ドイツ西... 続きを読む
8876pv 197 44
-
夜古楽の楽しみ 2021年03月12日 - ベストオブクラシック ▽古楽を聴く(5)コレギウム・ヴォカーレ1704
主にいわゆる宗教音楽であるにはあっても、「世俗」は教会ラテン語の規範から外れた言語でもいい、程度に解釈されている?所々ラテン語も混ざってる? #ベストオブクラシック歌詞の細部まで知ってるわけじゃないけど、グロリアはラテン語だろうね。イタリアはカトリックだし。 #ベストオブクラシック弾いてたん?このテンポで歌うのは難しい。 #ベストオブクラ... 続きを読む
2186pv 3
-
ラテン語たんのワイン前夜
ラテン語さんは?雑学たん、後ろ後ろBGMは教会賛美歌・パイプオルガンの演奏。もしくはデュークエリントン。 オススメはディケム、ですね、憶えておきます。でも、だからといって料理たんとか和歌たんとかになれなんて言わないでくださいね。 私が本気でやってるからって、それしかやってないわけじゃないんです。遊びにも本気を出せるだけなんです。ひとつく... 続きを読む
1838pv 5
-
古楽の楽しみ 2015年12月23日▽17、18世紀のイタリア、フランス、ドイツのクリスマスの音楽(3)コラール!
#古楽の楽しみ ラテン語で歌う曲もあるんだね。「-rius」ってつくと、ラテン語?ローマの人?と思っちゃう… #古楽の楽しみ一方ドイツでは中世のラテン語聖歌からドイツ語のコラールになりバッハに至るまで「耳馴染む音楽」であり続けた。 #古楽の楽しみ#古楽の楽しみ プレトリウス、名前はラテン語だけれど、中世やローマではなく、バロック初期、ドイツの音... 続きを読む
5491pv 53 1 user 23
-
裏古楽の楽しみ -2019年12月20日 - リクエスト・アラカルト
#音楽の泉 ラテン語ということだけはわかりますサンクトゥス 「『聖なるかな、聖なるかな』とラテン語で歌い褒め称える」と皆川先生。 #音楽の泉#音楽の泉 #Livly #リヴリー ナタリス…このニャンコか(マテ natalis dies誕生の日 natalis(ラテン語)→Noël"Noël"はラテン語のnatalis=「誕生」が語源。natalis dies=「誕生の日」がクリスマスデー。 (出典「Wikipedia」) #音楽の泉#音楽の... 続きを読む
1100pv 4
-
-
裏古楽の楽しみ 2022年08月04日 - 17世紀ローマの作曲家ジャコモ・カリッシミの音楽(4)
ラテン語では『イエフテ』で、カリッシミのオラトリオはラテン語で書かれているので、以後は『イエフテ』で)はアンモン人がイスラエルに戦いを挑んだときアンモンの軍を迎え撃つ」と今谷先生。#古楽の楽しみ「オラトリオ「イエフテ」」 ジャコモ・カリッシミ:作曲 ヘブライ語で書かれているが、カリッシミはこの作品をラテン語で書いている。 従って、ヘブラ... 続きを読む
1482pv 2