「"翻訳小説たん"」の検索結果

まとめの中から「"翻訳小説たん"」の検索結果を表示しています。

  • 笹本祐一:オーディオドラマの作り方

    アメリカには素人向けの小説の書き方とかシナリオの書き方とかの本がいっぱい出てて、たぶんそんな一冊が運良く翻訳されてよく行く本屋に並んでたんだと思う。ちゅーわけでオーディオドラマのシナリオは画面のあるものより様々な技術が必要になりますが、いろいろ楽しいよ。ソノラマ文庫で売り出し中だった小説をカセットブックつまりオーディオドラマ形式... 続きを読む
    17904pv 189 46 users 21
  • sasamotoU1とmarmalade_macroの、オーディオドラマ脚本作成のポイントについての会話

    アメリカには素人向けの小説の書き方とかシナリオの書き方とかの本がいっぱい出てて、たぶんそんな一冊が運良く翻訳されてよく行く本屋に並んでたんだと思う。ちゅーわけでオーディオドラマのシナリオは画面のあるものより様々な技術が必要になりますが、いろいろ楽しいよ。ソノラマ文庫で売り出し中だった小説をカセットブックつまりオーディオドラマ形式... 続きを読む
    2093pv 5
  • 漫画・小説・アニメ等に役立つ貴重なマナビトり資料

    アメリカには素人向けの小説の書き方とかシナリオの書き方とかの本がいっぱい出てて、たぶんそんな一冊が運良く翻訳されてよく行く本屋に並んでたんだと思う。ちゅーわけでオーディオドラマのシナリオは画面のあるものより様々な技術が必要になりますが、いろいろ楽しいよ。ソノラマ文庫で売り出し中だった小説をカセットブックつまりオーディオドラマ形式... 続きを読む
    2480pv 17
  • 第254回べびプリ大喜利「どうやってあさひの日記は翻訳されているんですか?」

    あさひ「だあ、あーさ、ばぶばぶばああーたんだあ、はいはいたあ、だあだあばぶ!」 (何故、あさひが日本語とあーたん語のバイリンガルで、どちらも話せるとは思わないんだ!)私達は小説やOVAはもちろん、あのコミックト長よりさらに周回を重ねているので経験により自然と翻訳された文面が見える RT 【べびプリ学ツイッター相談】どうやってあさひの日記は翻訳... 続きを読む
    1091pv 3
  • 川端康成の著作権が切れ、中国で空前の川端康成ブームが始まってる→どうやら逃げ場のような存在になってる?

    日本でどこにもないアメリカが、映画や翻訳小説で夢想されたのと同じですね。川端康成の著作権ってもう切れたんか?!ってびっくりしたけど、中国の方が切れるの20年も早いのかよ、、中国人の理想の田舎が佐賀というあたりで、中国人の身近にない、失われたものに対する郷愁は昔からあったんですが、ここまでとは。ちょうどこの夏にお隣の国に行ってたんだけ... 続きを読む
    117128pv 146 223 users 49
  • 翻訳小説を売ろうとしてくれている書店さんに感謝

    しかし私が言いたいのは、それを「翻訳小説にやっているのか」ということ。私は翻訳にのみ言及しています。翻訳を定番化させるには、実績が必須。でも「売るための努力」を翻訳小説にしてくれる書店がどれだけあるかっていうこと。まず売る人が読んで好きになってくれなきゃ話にならない。ちゃんと新刊読んでるかい?古典ばかりじゃなくて、今生きてる作家... 続きを読む
    3468pv 30 1
  • 【訃報、但し絶対でない】【情報提供希望】風見潤氏 現在死亡年月日不明

    在学中は推理小説研究会に所属。著書〈幽霊事件〉シリーズ、訳書ホールドマン『終りなき戦い』他多数。翻訳SFアンソロジー『たんぽぽ娘』編者として最近も話題になっていた。没年、確認中。ぼくにとっては講談社のSFミステリ傑作選でさまざまな作品と作家を、『たんぽぽ娘』でヤングを教えてくれた人。SFやミステリの翻訳家といったらまず名前の挙がる一人... 続きを読む
    68369pv 285 39 users 58
  • 【感想まとめ】◆ニンジャスレイヤープラス◆【ミーミーたんけんたい】ニンジャスレイヤー第1部のナンシー=サンは何故いつ..

    こんな……こんな……読者のニューロンに灯油かけて火炎放射器使うような記事のシリーズ化など許さr翻訳翻訳翻訳翻訳翻訳アッハイ全ヘッズ待望の企画であり今後もおたのしみだ #白目 #njslyrパルプ小説美女がいねんを総てナンシー=サンと呼ぶの胡乱にもほどがある #njslyrパルプ小説の表紙の金髪ブロンドの女性は全てナンシー=サンだった..? #njslyrミーミーたんけん... 続きを読む
    2218pv
  • 香港の推理作家の話題+ミステリ風味の武侠小説

    おお、こんなのが出てたんですね。>『台湾推理作家協會會訊2011』中国(大陸)や台湾の推理小説は邦訳が出てるけど、香港の推理小説は未知。1956年から1958年ごろまで、江戸川乱歩は香港の推理小説雑誌『藍皮書』を定期購読していたけど、結局そこから向こうの作品が翻訳されることはなかった。日本語の翻訳版があるかどうかはわかちませんが ^^;香港と言えば、... 続きを読む
    2683pv 5 1 user
  • 番外編その2:怪しい怪しい信者達

    自称小説家・翻訳家志望の長内和久(おさないかずひさ)さん。アフィリエイトは儲かりますか~?炎上商法お疲れ様です、自称小説家・翻訳家志望の長内和久(おさないかずひさ)さん。 アフィリエイトは儲かりますか?炎上商法お疲れ様ですね、自称小説家・翻訳家志望の長内和久(おさないかずひさ)さん。アフィリエイトって儲かりますか~?アドリーヌの正... 続きを読む
    20201pv 2290
  • ジュブナイルポルノ作家「なんで折角なろう小説って文化が出てきたのに日本のマーケット内で完結させようとしたのだろうか。..

    書籍化して大爆死が増えたからなぁ……なろう小説も。もう書籍化も右肩下がりだろうなぁ。いや、そもそもからしてなんでもかんでも定型的なモノを出版し過ぎたんだ。そりゃマーケットも飽きるわな。後気に喰わないのはなんで折角なろう小説って文化が出てきたのに日本のマーケット内で完結させようとしたのだろうか。電子版だけでも英語版フランス語版ドイ... 続きを読む
    18215pv 34 2 users 28
  • フトマニ2014.11月 本覚なんかしてる場合か?

    そう、素読に対するパラフレーズ(換言)という日本の国語教育では、小説言語の換言、そして評論の文芸評論化からしか、「客観テスト」できないことになっているからね。坪内逍遥の小説神髄のとおり、事柄を仏教語彙化する政治小説は、換言できないのだ。ここに登場する小森陽一が、事柄の仏教語彙化=政治小説から離脱させる戯作人情ものを、西欧文学から... 続きを読む
    1620pv 6 1
  • 『We are ninja. - Curse of ninjaheads souls -』 「ザ・デリンジャー・ニン..

    #njslyr7anime / taniguchingaoho:ヨモギたんコワイ! #njslyr7anime / raomotosanbanzai893:今回ちょっとラノベっぽくね? #njslyr7anime 1. - Curse of ninjaheads souls -』はリレー小説企画としての執筆も視野に入れている。けど上手くいくかは不明だ。■れんらく■サイバーパンク小説『ニンジャスレイヤー』が出版され、日本中を震撼させて早3年。 今や世界中で2000万冊以上の売り上げを上げ... 続きを読む
    2345pv 10
  • @keyaki1117笹山登生 先生との会話①

    w 反省して小説化、懺悔の書。敬具RT : 小林多喜二が若いとき北海道拓殖銀行小樽支店に勤めていたってのは面白いな。水産会社の担当でもしてたんかしら?…スリミ加工船の中、見たことがあるけど、ここで国外翻訳版30カ国以上。‘06『日本のメディア芸術100選』‘09日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞#鑑賞反省して小説化、懺悔の書。敬具RT : 小林多喜二が若... 続きを読む
    1045pv 7
  • 専業の作家、漫画家が成り立つ国は日本である

    実は出版の天国に住んでたんですかねえ(遠い目漫画にしろ小説にしろ、物語をつくってそれで生計をたてることが可能であるという条件が、他の時代、他の国ではまず成り立たない。古代ローマの文章が残ってる人とかって別に文筆のギャラなどなくても食えるような人が大半だったんじゃないのかしらんw(想像ですが、ちがうか;それに付随して海外文学の翻訳... 続きを読む
    7225pv 50 3 users 9
  • フトマニ 2014.10月 本覚しちゃいそうよ(^-^)/

    笑 RT : 邪悪こそ正義ww(^-^)/ だから小説のモそういう、自分は特別なガキだったって語り口が、三島が私小説をパロった仮面の告白で、村上春樹は三島の自決日をミステリーにするトリックで仮面の告白をパロって、特別なガキだったのは私小説の書き手ではなく作中の虚構人物だ、という書き方を発明した、ただそれだけだよ。インコたんが安部公房(のBotの中の人... 続きを読む
    2930pv 20 4
  • 「キャロル」関係のつぶやき

    とくに小説は大移動ですからねぇ。 #翻訳ミステリー読書会第2次世界大戦後の時代なので技術は可能だろうけど、小説では大きな釘を打って…というのは、ハイスミスもよくわかんなくて書いてたんじゃないか?とかなんとかw #翻訳ミステリー読書会翻訳をお仕事にされてる方もおられましたね。 #翻訳ミステリー読書会 (1~12)(2)自己紹介で『キャロル』への疑... 続きを読む
    3645pv 2
  • スターオーシャン言語相違考察

    スタオの翻訳機については小説版SO3がわりと現実味ありそう翻訳の段階でうまく相当するアルファベットがあったんならしょうがないけど。エクスペルに紋章術を伝えたのがネーデ人なんだから古代エクスペルの文明はネーデの言語使ってたとかそういうのかと思ってたなァ…小説だとレナにしか読めない看板とかそういう記述あったよねエクスぺルにいるうちは、ク... 続きを読む
    7328pv 23
  • WISH2010: 第二部(No.1~No.8のプレゼンター) -16:15 #wish10 #wish2010

    #wish10 ソーシャル翻訳コニャック、マンスリー契約できたんだ。これはいいぞ! (live! )USに行ってたんだー。 (live! )wishたんにシールいっぱいもらた! #wish10カーリルtwitterボットあったんだ #wish10ウィッシュたんシールもあるのかー。RT : シール #wish10RT : RT : 田中「16日間で100万人のサービスができたときに、俺は100万人集めるのに何年かかったんだろう」 #wish10翻訳とあわ... 続きを読む
    7669pv 13 4 users
  • アラサー男性「4年ぶりに再会した元カノがフェミニストになっていた。愛の力で彼女を癒し普通の女性に戻したい」

    『僕の狂ったフェミ彼女』を読み終えて|こむたんの漫画翻訳資料室 #noteなんのために大学&留学いったんやと。韓国の小説『僕の狂ったフェミ彼女』。 本来のフェミニズムとは、ジェンダーの規範から解放され、誰もが生きやすくなるためのものなはず。でもこの小説で描かれているように、曲解され、男女の対立構造を煽ることになっている。それはすごく残念。 ... 続きを読む
    12311pv 13 40 users
  • 鈴木創士まとめ3 「エートル叢書」刊行予告とその関連発言から、テルケル派とソレルスなど

    ソレルスって、この10年間の作品が1本しか訳されていない上に、かつての活動や作品の紹介や翻訳単行本も無いんだな…。岩崎力が60年代の初期小説と80年代の主に小説やエッセイのソレルスを翻訳した程度にとどまり、『ジュネ伝』を書いたアメリカ人のエドマンド・ホワイト って、割と小説が訳されているんだな。 小説の仏訳をマルク・ショロデンコがやってたギ... 続きを読む
    7637pv 7
  • 深夜のバロウズ談義

    さっき発掘したのをパラパラみたんですが小説の粗筋をほとんど覚えてなくて、少々ショックだったのですがこれって私だけじゃありませんよね?さっき発掘したのをパラパラみたんですが小説の粗筋をほとんど覚えてなくて、少々ショックだったのですがこれって私だけじゃありませんよね?今調べたら2000年に会社解散しちゃってたんだ、、、知らなかった。やはり... 続きを読む
    9753pv 12 3 users 1
  • 翻訳物の苦手意識について

    「理解しなければならない」という気持ちが翻訳小説への抵抗感とつながっている気がする。RT 私の場合は周りに翻訳小説を読む友人がいなかったのが一番の理由だったかもしれません翻訳小説って、国内作品と比べて情報量が多いから初心者だと疲れそう。「面白ければ厚さなんて気にならない」というのは、ある程度読んでからだと思う。翻訳小説の人名の場合、... 続きを読む
    13975pv 26 9 users 1
  • 作成待ち学術たんまとめ

    ミステリー小説たんが作成待ちであることを確認翻訳たんが作成待ちであることを確認「お酒たん」「ファッションたん」「動物行動学たん」が作成待ちであることを確認。リアリズム(国際)たん、リベラル(国際)たん、ネオたん希望。リアリズム(国際)たん、リベラル(国際)たん、ネオたんが作成待ちであることを確認図書学たん、司書学たん、情報学た... 続きを読む
    2823pv 25
1 ・・ 25 次へ