
「エネルギー史」の検索結果
まとめの中から「エネルギー史」の検索結果を表示しています。
検索に関連するタグ
-
【実況】▲黄昏のブッシャリオン▲第73話「転生仮説・中」&Tips「仏理学(ブディックス)」
徳エネルギー史に燦然と名を残す偉人。彼の唱えた徳エネルギーサイクルによって。さる高名な徳エネルギー研究者w #徳パンク徳エネルギーは逆説的に徳という概念を定義した。人類は功徳の直接観測にこそ成功しなかったが、少なくとも徳エネルギーの存在が功徳の実在を肯定したのだ。それは神の存在証明にも似た奇跡であった。徳がエネルギーを生み、エネルギ... 続きを読む
724pv 3
-
「旅順鎮守府 (警備府)」 塩輸送決死隊 設定用備忘録
#旅順鎮守府 東日本に比べると西日本は戎克とは言わぬが機帆船輸送が盛んであったことはエネルギー史研究で明らかになっており、そうした先行研究による部分を取り込むことで、創作の根幹部分にリアリティーを持たせることができる 続きを読む
1869pv 9
-
大連甘井子埠頭の川崎車輌製電気機関車と満州港湾整備史にかんする延々と続くつぶやき (過去からのまとめ)
さっきの話はエネルギー史研究に論文あるし、後者は柏原兵太郎文書にある 甘井子・羅津港建設事務所長を歴任した桑原利英氏の報告書より 続きを読む
3974pv 3 1 user
-
【2011/6/12開催】 自然エネルギーに関する「総理・有識者オープン懇親会」-コメント編(最後の方のみ) #op..
#openkonc これは日本の民主主義とエネルギー史上大きなイベントだと思うなー。参加:菅総理、福島官房副長官、田坂さんよ・枝廣淳子 ・岡田武史 ・小林武史 ・坂本龍一 ・孫 正義 [司会]藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 副代表+6万人声のニコ動視聴者RT : #openkonc これは日本の民主主義とエネルギー史上大きなイベントだと思うなー。参加:菅総理、福島官... 続きを読む
2073pv 2 2
-
とあるこんにゃく問答とその周辺
311前は世界のエネルギーは原発活用(今も残っている)で、脱石油と新エネ成長待つで一致。ところが事故。女川は14M、福島10Mのところに冷却システム。4Mの差で、世界のエネルギー史も、東北の安全と復興も東電の経営も変わったのか。悔みきれない。 #genpatsu #jishin/もっと昔は夢のエネルギーで、ドラえもんやアトムが原子力で動くのは有名。それが... 続きを読む
3825pv 31 1 user
-
2011/6/12・14時開始 総理・有識者オープン懇談会(終了後の皆さんの反応入ver)
#openkonc これは日本の民主主義とエネルギー史上大きなイベントだと思うなー。参加:菅総理、福島官房副長官、田坂さんよ・枝廣淳子 ・岡田武史 ・小林武史 ・坂本龍一 ・孫 正義 [司会]藤沢久美 シンクタンク・ソフィアバンク 副代表+6万人声のニコ動視聴者枝広「調査では4人の3人がエネルギー意識が変わった。原子力も3割がゼロにするべきだと。自然エネルギ... 続きを読む
2545pv 1 user
-
(元)名古屋大学工学研究科(旧)助教授 玉置 昌義( @Dr_Head_TMI )さんの呟き4( for #genp..
TTL_33 エネルギーの歴史。石炭・石油・天然ガスも、過去の太陽エネルギーから生じた植物・動物などが化石化したものです。自然エネルギーも太陽が地球にエネルギーを注ぎ、変化して生じています。核融合反応の太陽エネルギーが起源です。TTL_10 核エネルギーはどこから生まれるのか。アインシュタインの式で表されます。質量とエネルギーは等価。質量m... 続きを読む
2531pv 6
-
東村山・講座「エネルギーの地産地消」倉阪秀史氏
【東京 地域に合ったエネルギーを 地産地消テーマに講演 東村山市】太陽光や風力、水力、地熱などの再生可能エネルギーをテーマにした講演会「エネルギーの地産地消-都市における再生可能エネルギーの可能性について」が21日、東村山市で開かれた。脱温暖化には短期的には天然ガスへのシフトし、再生可能エネルギーを基幹的エネルギー源に育てるべき」エ... 続きを読む
1337pv 4
-
顔には顔を次元には破壊を (FFS1076話)
核兵器数億発を上回るエネルギーともなると人体も見た目異常なふるまいをするようになる。 #EreMffsポーロラティア、マギー史郎みたいだな・・・ #EreMffs 続きを読む
10198pv 19
-
Chim↑Pom だったんかぁ。: 渋谷、明日の神話、岡本太郎
笑 現代美術の文脈にも、世界のエネルギー史を塗り替えた事件にも、ちゃんと乗っかってくるし、絵の幅を精密に測って、雑な作りで継ぎはぎするところか、何気に黒煙が「ドクロ雲」とか、らしすぎ。 続きを読む
8330pv 13 1 user
-
週刊安全保障 2016/1/23放送回実況TL
軍艦のエネルギー史的にみても重要だなぁ。グレートホワイトフリートとグリーンフリート。 #週刊安全保障#週刊安全保障 軍隊もクリーンエネルギーの時代ですよ奥さん! むしろ軍隊だからとも言えるが能勢さんが言ってたのは空気抵抗じゃ無くて、位置エネルギーの話だったような。 #週刊安全保障 #ホウドウキョク戦闘機、そのうちガンダムのファンネルみたいに... 続きを読む
6568pv 4
-
2015.8.22,nhkスペシャルドラマ「経世済民の男」高橋是清第一回のTL
マクロとメガを組み合わせて考える、エネルギー史観によるマクロメガ発想によると、きれいなエネルギーを消費して、廃熱と排泄物の工業製品を作るのが文明の姿であり、殊にその矛盾が最大になったのが、T型の技術集約型の産業社会である。『経世済民の新時代』エネッチケーの演出さすが!!おおっ エネチケーで高橋是清やってるな〜辰野出てきたの…是清見... 続きを読む
8977pv 14
-
「脱炭素」の本丸は 電力市場の歪み解消! (原英史) 2020年11月14日(途中まで)
原英史 「エネルギー基本計画の電源構成の目標 安倍政権はエネルギー政策に何も出来なかった 動かない状態 全く動けなかった 漂流し続けた 原発依存度は可能な限り下げると言い続け実際にどうやって下げるんですか?⑦原英史 「再エネ 固定価格買い取りとか政策は打ってるし 課題と言い続け 先進国の中では再エネまだ広がってない 現状で日本は成績が良くない ... 続きを読む
667pv 7
-
まどか☆マギカ7話放送後(関東)の視聴者ツイート
来週はエネルギーきれて量産型に食われそうだよなさやか #madoka_magicaまどかマギー史郎 #Madoka_Magicaあー、まじでさやかはワルプルギスの夜の時なにか起こりそうだなぁ。 #madoka_magica 続きを読む
8686pv 16 1 user
-
第4回「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース」2021年2月3日 (電力需給逼迫・価格高騰問題、..
これでは再生可能エネルギーが伸びないという話です。一部の新電力の主張でしかない再生可能エネルギー規制総点検タスクフォース案()は支持しようがない。そんな状態に戻れば、日本のエネルギー産業の進化は停滞する。かつての体制は火力・原子力など大型電源に適合した体制だから、周回遅れの再エネ拡大はさらに遅れる」 2021年2月6日もちろん石川氏の指摘... 続きを読む
1316pv 17 22
-
ヘリガ・カーオ(Helge Kragh) 20世紀物理学史 訳者による紹介
【エネルギー】19世紀の終わり頃に活躍した物理学者の中には、物質よりもエネルギーのほうが本質的、もしくは重要と考えた人もいました。マッハやオストヴァルトが特に有名ですが、フランスの指導的物理学者、ピエール・キュリー(マリーの夫)もその一人でした。《#20世紀物理学史 第1章より》そこで提案されたのは、エネルギーの非保存、「ニュートリノ」の... 続きを読む
2224pv 4 1 user
-
リビアで蝶が舞うと、北京では大嵐になる
1991年、東西冷戦の集結→(長い過渡期)【エネルギー資源模索の時代】。時期区分が対応エネルギーで時代区分しますか。個人的には「武器と政治思想史のシンクロ」の方に比重置いてました。エネルギーで時代区分しますか。個人的には「武器と政治思想史のシンクロ」の方に比重置いてました。 続きを読む
1079pv 7
-
7月23日【つぶやき of フリージャーナリスト岩上安身】
エネルギーシフトは、人類史の第四の革命であると。自然エネルギーは、世界で拡大中。その中で日本のメーカーはどんどん取り残されている現実。政府の責任だけでなく、日本メーカーのガラパゴス化にも責任がある。自然エネルギーは、普及すればするほど安くなる、と。パワポの中に、菅首相のG8サミット宣言、というパワポが。「2020年代に自然エネルギー電力... 続きを読む
1238pv 3
-
【LINEだけの問題にあらず!!】個人情報保護問題 & 【国際世論にほぼ負けている中どう進める!?】脱炭素問題 他 ..
岸博幸 「総理1人叫べど6か月経つのに全然エネルギーミックスどうするか詰まってない いよいよ来月、会談・サミット 皆どうすると騒いでみっともない 本当にリアリティある案作れる?」原英史 「今度バイデン政権でEU並みに大胆な目標に変えると言われてる 日本はカーボンニュートラル去年の秋で根拠積み上げずに勢いで 春に急遽数字を出さざるを得ませんと 数... 続きを読む
441pv 8
-
すでに試されている石炭液化による合成石油
そりゃまあ、当時行われてなかった液化石炭などの生産技術もある事はあるんですが、その為のエネルギーに必要なエネルギーを供給するのに最新鋭の高温原子炉が居るとか、ちょ、おま、な話もありましてな…おまけに質も悪いという話がありましてな、先程一寸資料を上げましたが、アレに出てくるエネルギー関係者の証言はもう赤裸々で涙出て来ます。( 一応続... 続きを読む
6200pv 11 1
-
「ウラン含む質量数200以上の物質は地球で生まれた物質ではない」発言の真意
原子物理で語られるエネルギーと日常生活に必要不可欠なエネルギーのギャップ、また、宇宙史と地球史、人類史、近代社会史そして人間個人のタイムスパンのギャップ、を考えています。むしろ「大いなる自然宇宙のエネルギーを人間ごときが扱えるなんて思い上がるな」というニュアンスに私は思いました。人類の技術の限界性に警鐘を鳴らすというか。「核エネ... 続きを読む
3353pv 11 1 user
-
第6回 再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース 2021年3月23日 (農地利用、風力・地熱発電等..
3月23日(火)17:30~19:30に第6回再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォースを開催します。 議題①再生可能エネルギーの促進に向けた農地利用について(フォローアップ)②風力発電、地熱発電等の導入拡大に向けた森林の有効活用について (外部サイト)3月23日(火)17:30~19:30に第6回「再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォ... 続きを読む
244pv 4
-
円堂都司昭×山本昭宏「『終末』と『核』から考える日本文化——『戦後サブカル年代記』と『核と日本人』をめぐって」 #ゲ..
山本さんにとっての核エネルギーとは何か? #ゲンロン160126人類が絶滅の危機なのかと思うほど少人数しか、まだ事前予約が入っていないわけだが、このイベントに向けて山本昭宏さんの『核エネルギー言説の戦後史1945-1960』を読んだりしている。ゴジラの話はするだろう。 続きを読む
2842pv 7