
「ユーザビリティ」の検索結果
まとめの中から「ユーザビリティ」の検索結果を表示しています。
-
ユーザビリティとアクセシビリティ
結論としては、元のは「初めての人にはユーザビリティが悪く、慣れてきたユーザにとっては良い」ということですかね。「使いやすい・悪い」を「ユーザビリティが良い・悪い」で言い換えてるだけになっちゃいましたが…。学習や経験によって使いやすくなるのはある意味普通のことなので,「ユーザビリティがよい」とはちょっと言いづらい気もします。代わり... 続きを読む
1266pv
-
機能追加とユーザビリティ、どちらを優先するべき?
「ユーザビリティエンジニアが育たない負のループ」確かに・・・。いっそ、ユーザビリティ推進室的なの作るくらいの大きい動きがない限りユーザビリティを気にしなさそうですよね・・・。次がなければユーザビリティ改善できるチャンスがない。だって、「ユーザビリティの改善」だけでは開発にGOが出ないんだもの。そういうわけで僕がユーザビリティ推進室長... 続きを読む
1565pv 2 1 user 1
-
「ユーザビリティ」「UX」「使いやすさ」についての議論
よく揉める「ユーザビリティ」について。コメント欄が荒れているけど、この記事の主張は面白いと思う / ひとりよがりで個人的主観にまみれた「ユーザビリティ」や「UX」について何人もの人に触って貰って、引っかかる点があったら、そこはユーザビリティ良くない。 ▶︎ 個人的な感覚による「使いやすさ」と「ユーザビリティ」や「UX」の違いについて主観の場... 続きを読む
3956pv 10 1 user
-
第5回新横浜ユーザビリティ研究会
新横浜ユーザビリティ研究会の発展の歴史など。#sin_ub Q. 10年間のユーザビリティ活動の変化について。→ A. 以前はいわゆるスモールのユーザビリティについてのものが多かった。今は、環境から考えて、+αでスモールのユーザビリティを考えることが多い。経営なども考える、など。#sin_ub 2000年に入社した尾形さんの活動内容から、ユーザビリティ活動の変化について... 続きを読む
2583pv 12
-
第7回新横浜ユーザビリティ研究会
アクセシビリティ関係者やユーザビリティ関係者はぜひチェック。ユーディット様の発表です。 さん実況中継ありがとうございます。アクセシビリティ関係者やユーザビリティ関係者はぜひチェック。ユーディット様の発表です。 さん実況中継ありがとうございます。アクセシビリティ関係者やユーザビリティ関係者はぜひチェック。ユーディット様の発表です。 さ... 続きを読む
2534pv 13 1 user 2
-
2011/5/8 安藤昌也さん UX測定法とユーザビリティ
2つ目は、ISO9241-210では、Noteではあるが、UXはユーザビリティで測れるね、的な言い方をしている。が、本当にUXがユーザビリティで測れるのか。だとしたら、ユーザビリティテストで測れるのか、ということ。測りきれないと思います RT : 2つ目は、ISO9241-210では、Noteではあるが、UXはユーザビリティで測れるね、的な言い方をしている。が、本当にUXがユーザビリティ... 続きを読む
4039pv 5 5 users
-
ユーザビリティ向上を謳った記事をめぐる一連の議論
内容に結構突っ込みたくなるけど、とりあえず、これを「ユーザビリティ」と呼ぶのやめろ!!!!! / 他10件のコメント “【フロントエンド初心者向け】ユーザビリティを上げるちょいテク” (176 users)【フロントエンド初心者向け】ユーザビリティを上げるちょいテク|seya #zennもう一つが、ユーザビリティテストでは、定義されたユーザビリティの度合いを測ること... 続きを読む
1221pv 1
-
参加したイベントまとめ「第六回新横浜ユーザビリティ研究会」
新横浜ユーザビリティ研究会懇親会done. テンション高い方々に囲まれてわたわたw #sin_ub#sin_ub ユーザビリティで述べられている満足度との差分について、はっきりしない印象by馬場さん。#hcdvalue #sin_ub 第六回新横浜ユーザビリティ研究会@横浜デジタルアーツ専門学校、16時から始まります。8月31日(水)開催の第6回新横浜ユーザビリティ研究会は昨日をもちまして募集... 続きを読む
3015pv 1 1 user
-
measurement for UX
2つ目は、ISO9241-210では、Noteではあるが、UXはユーザビリティで測れるね、的な言い方をしている。が、本当にUXがユーザビリティで測れるのか。だとしたら、ユーザビリティテストで測れるのか、ということ。測りきれないと思います RT : 2つ目は、ISO9241-210では、Noteではあるが、UXはユーザビリティで測れるね、的な言い方をしている。が、本当にUXがユーザビリティ... 続きを読む
2425pv 6 5 users 4
-
Androidユーザビリティセミナー関連のつぶやきまとめ
#aiithcd2010 でユーザビリティ評価方法論の講義でユーザビリティテストの話を聞きながら、 #android_ui のハッシュタグでSuicaのユーザビリティテストについて眺める子。ユーザーの行動をユーザビリティに取り込む。アクティブUI。 #android_uiユーザビリティテストの賞味期限は半年。 #android_ui大根おろしのユーザビリティの話。面白い!! #android_uiユーザビリティセミナー... 続きを読む
2786pv 3 1
-
2012年度HCD-Netフォーラム パラレルセッションA「働きながら学ぶ~HCDにおける人材育成」 #hcdnet
#hcdnetA ユーザビリティは品質要素のひとつ(省エネ性、性能、耐久性、信頼性、操作性、ユーザビリティ、安全性)#hcdnetA メーカーとweb業界でのユーザビリティの位置づけの違い。ユーザビリティが悪いと売上が上がらない#hcdnetA ユーザビリティテストラボの全社的導入。#hcdnetA 初級ユーザビリティエンジニア研修。1時間程度。/ ユーザビリティ向上効果の把握。(ポジ... 続きを読む
2134pv 7
-
アクセシビリティって何?
ユーザビリティもアクセシビリティもユーザエクスペリエンスに包括されているようです。ユーザビリティ/アクセシビリティは人間工学系の話かな。ユーザビリティとアクセシビリティってあんまり使いわけられてなさそうだなあ曖昧になってるのはユーザビリティと混同しやすいから?アクセシビリティもユーザビリティも「使いやすさ」になっちゃうからむずかし... 続きを読む
5514pv 38 users
-
プライベートセミナー『アジャイルUX ~価値あるものを、いかに早く作るか~』
これをユーザビリティと言うのはかえって問題をぼやかす。だからUX=UIでも無いし、UX=ユーザビリティでも無いと思うこれをユーザビリティと言うのはかえって問題をぼやかす。だからUX=UIでも無いし、UX=ユーザビリティでも無いと思う#esmsec ユーザビリティ3原則これをユーザビリティと言うのはかえって問題をぼやか#esmsec ユーザビリティ3要素。効果、効率、満足度... 続きを読む
2514pv 7 1 user 1
-
2011.6.11「HCD-Netフォーラム2011 「強いHCDを目指して」
郷先生からプロダクトの特徴:ユーザビリティと、プロセスの特徴:HCDの話をした。ユーザビリティ評価入門として、ユーアイズの鞆さんから方法や手順の実際、最近の満足度の話題など。 #hcdnet黒須:ユーザビリティをどう取るかということもあるが、社会基盤を作るということもHCDの範疇だといえよう。これからユーザビリティという概念をさらに活用していくこと... 続きを読む
2185pv 5 1 user 1
-
2012/11/08 Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践..
ユーザビリティの差が出る例を見せた。確定申告の画面を作り直してユーザビリティの良さを分かってもらえるデモを作成した。 #devlove#devlove webユーザビリティ寄りなんすね。ユーザビリティ研究の歴史って短いのね #devlove電子政府ユーザビリティ・ガイドライン #devlove#devlove ユーザビリティエンジニアリングプロセス。予算の10%をユーザビリティ検討に!ほー #devlove#D... 続きを読む
5355pv 9 1 user 3
-
自治体ホームページにおけるアクセシビリティについて
武雄市図書館、miCheckerによるアクセシビリティの確認 1 音声ユーザビリティ武雄市ホームページ、miCheckerによるアクセシビリティの確認 1 音声ユーザビリティ武雄市Facebook、miCheckerによるアクセシビリティの確認 1 音声ユーザビリティ 視覚化エラーのため実行不可能「自治体運営型 通信販売サービス」JAPAN satisfaction guaranteed、miCheckerによるアクセシビリティの確認 ... 続きを読む
5640pv 58 3 users 4
-
Android Usability Seminar 2012
ユーザビリティにローカリティは大事 これを丁寧に観察する事 #AUS2012山中俊治氏の「アップルから学ぶユーザビリティ」 #AUS2012ユーザビリティはローカリティも重要。そして新しいグリップを提案した。 #AUS2012ユーザビリティテストは開発初期にやること。アイデアのベース #AUS2012まだ日本でユーザビリティテストが普及してない頃に、先がけて導入。 #AUS2012さらにユ... 続きを読む
2565pv 12 2 users 4
-
HCD-Netセミナー 平成24年度におけるHCD-Net理事・評議員の研究発表再演
#hcdnet ユーザビリティ評価に限界がある。#hcdnet ユーザビリティ評価(ヒューリスティック評価)#hcdnet ユーザビリティ評価。認知的ウォークスルー。コンシューマ製品(BtoC) ユーザビリティで差別化⇛魅力的GUIデザイン。業務量製品(BtoB) 機能・性能で差別化⇛市場が成熟⇛機能・性能の頭打ち⇛ユーザビリティで差別化(論理的GUIデザイン)#hcdnet ユーザビリティの定義も、... 続きを読む
3042pv 13 2 users 14
-
ソフトウェアテストとかUXとかドメインに対する今の理解
あとは直接関わりがないですが、自動テストで保守性等を確保する形で、「ユーザビリティなどの品質」でなく「ユーザリビリティを改善・作りこむプロセス」を支えるテストも、UXやユーザビリティの評価の担保になりそうですねユーザビリティを作り込むプロセスを如何に支えるか。ですか。なるほど。となると、かなりソリューションドメインに食い込んできそう... 続きを読む
2123pv 8 3 users 3
-
matsulab_20100604-20100607
ユーザビリティ終了. #matsulab休憩終了.ユーザビリティな履歴活用な発表練習 #matsulabユーザビリティは発表練習は終了.あとは明日. #matsulab 続きを読む
633pv
-
beBitQ第七回クイズ 2009/12/10
ユーザビリティからしてボタンが押せない、押せるというのは迷いが生じる。 #bebitQこれはユーザビリティというよりアクセシビリティの常識。ドロップダウンメニューは上手く操作できない人がいるので、必ずドロップダウンと同じ内容の単独ページを用意すべし。 #bebitQ【×】ユーザビリティーの観点からいけば、その隣のボタンがクリックできる以上、学習性とし... 続きを読む
1326pv 1
-
Design Casual Talks #1 まとめ
ユーザビリティの話 超軽量でもとりあえずやろう #design_ct超軽量なユーザビリティのお話 分かりやすかった すごい勢い(笑) #design_ctユーザビリティテストを導入するする上でポイント。超軽量なテストを行ない成果を共有する。 #design_ct「ユーザビリティテストを取り入れたことがない人」の方が少数派でショックを受けました… #design_ct#design_ct | ユーザビリティ評... 続きを読む
969pv 3 1 user
-
Android Usability Seminar 2012 (#AUS2012)
ユーザビリティにローカリティは大事 これを丁寧に観察する事 #AUS2012山中俊治氏の「アップルから学ぶユーザビリティ」 #AUS2012ユーザビリティはローカリティも重要。そして新しいグリップを提案した。 #AUS2012ユーザビリティテストは開発初期にやること。アイデアのベース #AUS2012まだ日本でユーザビリティテストが普及してない頃に、先がけて導入。 #AUS2012事前に勝... 続きを読む
1094pv 1
-
情報資源管理論 第4回 〜大学図書館ウェブサイトをいかに評価するか〜
ユーザビリティ調査のページはこれ 【情報資源管理論を実況中】 #slis_irm全国大学サイトユーザビリティ調査で2位にランキングらしい。 【情報資源管理論を実況中】 #slis_irm全ての図書館がWebデザインやユーザビリティに長けた人を雇うなんて無理でしょうし…どうすればうまくいく仕組みになるんでしょうか…先生「ユーザビリティ調査で点を高くとるのは簡単かも... 続きを読む
28320pv 11 users
-
2/22(土)開催!~デバイスの多様化に追いつけ!~スマートデバイス向けサイト制作の思考術
IMJモバイルユーザビリティ研究所調べ #aoit0222これでかなりユーザビリティが上がりそう… #aoit0222完全にフラットにする必要はなく、ボタンにちょっと立体感を出したりすることで、ユーザビリティーはあがる! #aoit0222②フラットデザインはリテラシーがない方にはユーザビリティが悪い気がするのですが、いかがですか?にお答えいただいております。 #aoit0222フラッ... 続きを読む
1149pv 1