【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。

「国立メディア芸術総合センター」の検索結果

まとめの中から「国立メディア芸術総合センター」の検索結果を表示しています。

  • 「国立メディア芸術総合センターが頓挫していなければ京アニ放火での資料喪失は避けられた」論に、当事者や当時を知る人から..

    国立メディア芸術総合センターについてはなにを保管するかなど具体的な内容は決まらないまま計画が流れたかと思いますが、京アニの原画を保管するといった根拠、ソースはどこにあるのでしょうか?国立メディア芸術総合センターの話が出ていた頃は、自民党が児童ポルノ法の範囲に2次元や小説を入れようと躍起になっていた時期と重なるので、こういう反応が... 続きを読む
    31671pv 693 39 users 111 2019年7月20日
  • 【 #表現規制 の歴史】国立メディア芸術総合センター構想頓挫と、漫画やアニメ規制法は無関係なのが事実、という話。

    こういう流れの中で、2009年の麻生政権下で、国立メディア芸術総合センター構想が浮上してきた。国立メディア芸術総合センター構想は、自民党とコンテンツ業界の間に積み重なった相互不信の中で生まれたあだ花だった。そんなものが成立する余地は残念ながら無かった。そして両者の溝が埋まらないまま、クールジャパン構想に繋がっていく。国立メディアセンタ... 続きを読む
    15154pv 302 28 users 7 2013年5月24日
  • 氷川竜介さんの国立メディア芸術総合センター(仮称)についてのツイートまとめ

    そういう修復も不可能になりそうな今、きちんとデジタル化構想含めての「国立メディア芸術総合センター(仮称)」だったんですけど。ここを見るとわかるが、「国立メディア芸術総合センター(仮称)の設立」と「映画フィルム等のナショナル・アーカイブ化」は別の予算で組まれている。そういう修復も不可能になりそうな今、きちんとデジタル化構想含めての「国... 続きを読む
    3615pv 19 3 users 1 2010年2月14日
  • 「京アニの原画を保管するセンター建設を民主党が阻止した」→文化庁が否定、誤り

    ▼【#ネトウヨデマ警報】 おまえ本物のクズだなwww #自民党の河野太郎が国立メディア芸術総合センターを全否定した証拠(@∀@)つメディア芸術総合センターへの疑問 | 衆議院議員 河野太郎公式サイト必要なのはバックアップをアニメ制作会社の遠隔地に住所非公開のデータセンターを置くこと。民主党政権の前の麻生政権から河野太郎議員が主査をした仕分け事業... 続きを読む
    4173pv 37 1 2019年7月23日
  • 『国営マンガ喫茶』とは言わせない……京アニ放火事件から当事者が語る、10年以上にわたるMANGAアーカイブプロジェク..

    実はこれらの資料や原画は、2009年に自民党の麻生太郎内閣が国立メディア芸術総合センターで保管しようとしたんだけど、それを国営マンガ喫茶だ!って非難して阻止した政党があるんだ。 民主党って言うんですけどね。「京アニの火災で失われた資料や原画は、自民党が国立メディア芸術総合センターで保管しようとしたが、民主党が阻止した」という言説が拡散し... 続きを読む
    15381pv 203 40 users 101 2019年7月21日
  • 国立メディア芸術総合センターに猛反対していた、やくみつるが漫画原稿を横手市増田まんが美術館に保管させる件について

    さっき慌てて何度も書き直したが、2009年にやくみつるがNHKラジオ第1でした暴言の記録では、国立メディア芸術総合センターについて『国立マンガ喫茶』と揶揄した上で、これが10000の案件のうちにあるとするなら医療を最優先にして最後尾にしろ(すなわち実現させるな)とまで述べている。国立メディア芸術センターを「国立マンガ喫茶」として反対していた頃、NHK... 続きを読む
    3253pv 13 2020年11月29日
  • 法子先生の「安倍晋三・麻生太郎元首相の功績」講座~麻生太郎編・民主党・マスゴミ編~④Q&A

    国立メディア芸術総合センターの真実を参照 それに今やミンスも頼らないと行けないのになぜミンスはスルーなんだ?A それって国立メディア芸術総合センターのこと? あれは、安倍内閣のときに基本計画を決定して福田内閣で閣議で設立を決めていてあの時点で誰が総理でも設立は決定していたんだよ。 続きを読む
    2631pv 8 1 2011年6月12日
  • 駄菓子菓子@看取るスレ(二代目)さんの政治・官僚の方面から見たコンテンツ業界関連のお話

    4) これが国立メディア芸術総合センター構想の根幹。 で、自民党のセンセー達も色々と勉強を始めて、業界側も乗り気だった。そもそも、こうした構想がかなり具体的に出てきてるというのは役所が予算を確保する目処が立ってる事を意味する。10) 元々、コンテンツ業界は「国や体制には口出しされたくない」という思想がある為、国立メディア芸術総合センターとい... 続きを読む
    39763pv 1054 28 users 36 2013年5月24日
  • 2019/7/20の話題ツイートまとめpart2

    実はこれらの資料や原画は、2009年に自民党の麻生太郎内閣が国立メディア芸術総合センターで保管しようとしたんだけど、それを国営マンガ喫茶だ!って非難して阻止した政党があるんだ。 民主党って言うんですけどね。京アニの件で「国立メディア芸術総合センターがあれば資料は残った」みたいな話がまた出てきたけど、当時はオタクやクリエイターの側も「保存... 続きを読む
    9216pv 2 2019年7月21日
  • 「若手アニメーター育成プロジェクト」についてのまとめ

    同記事はもともと「国立メディア芸術総合センター」をめぐる記事なので、「センター」という単語が出てきますが、まあ、センターそのものは不要な構想なので、文化庁がノッて現在の形になったのかな、と思いました。5~10年後には、日本のアニメ産業は衰退して、メディア芸術総合センターは『墓標』になりかねない」と警告する。 「どうせ建設するなら、ア... 続きを読む
    5585pv 5 11 users 2010年5月5日
  • 【楽天トラベルも参加】休暇分散化に対する意見まとめ 2

    観光目的なら、「国立メディア芸術総合センター」作っておけば、外国人観光客が増えたと思うんだけどなぁ RT 休暇分散、教育界に懸念も 観光推進本部が意見聴取観光目的なら、「国立メディア芸術総合センター」作っておけば、外国人観光客が増えたと思うんだけどなぁ RT 休暇分散、教育界に懸念も 観光推進本部が意見聴取メディアが伝えない「休暇分散化」検討... 続きを読む
    2529pv 2010年3月9日
  • アニメの未来にアベノミクスが影を落とす

    アニメミライの前身的企画が始動したのも、麻生政権下でいきなり浮上した国立メディア芸術総合センター構想に寄りかかったものでした。たしか2009年。これは08年にグッズの自社開発戦略を見直しキャラクターのライセンス供与で稼ぐ方式にしたからだ「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連)」の設立総会に出席してきました - Togetterまとめ ここでい... 続きを読む
    1474pv 5 2 users 1 2015年1月12日
  • 【2019.07.20】#痛いニュース #事件 #事故 #政局 をチェック!!

    【最悪】京アニの原画・資料を守れなかったのは民主党政権のせいだった 2009年⊿「資料や原画は国立メディア芸術総合センターで保管しよう」【大水害】中国南部「ほぼ水没」連日豪雨で河川決壊 メディア報道せず、救助なし吉本側が宮迫と田村の爆弾発言に反論「会見場を押さえたのに、2人が来なかった」~ネットの反応「誰が信じるかよw」「んじゃあ吉... 続きを読む
    968pv 1 2019年7月21日
  • おぎの稔議員による今回の参議院選挙についての議論―表現の自由候補について

    国立メディア芸術総合センター に関わる法案も、政争の具にされて未成立にされてしまったし、AV新法も正直、参議院選挙前に急いで成立された感がある。そういう党対党の話になったときには片方だけにいてもどうにもなりませんよ。 続きを読む
    2422pv 18 2022年7月11日
  • やくみつるを間違っても「アニメ業界の事情通」としてコメントを取ってはいけない理由

    さっき慌てて何度も書き直したが、2009年にやくみつるがNHKラジオ第1でした暴言の記録では、国立メディア芸術総合センターについて『国立マンガ喫茶』と揶揄した上で、これが10000の案件のうちにあるとするなら医療を最優先にして最後尾にしろ(すなわち実現させるな)とまで述べている。てか、休館日に国立西洋美術館でゲストとして赴いてロケしたわけでもなく... 続きを読む
    5751pv 8 2019年7月19日
  • 駄菓子菓子@看取るスレ(二代目)さんから見たコンテンツ業界関連のお話:補足

    (それを、国立メディア芸術総合センター構想が頓挫したからその腹いせに二次表現規制をやり始めた、などと曲解されるとは思わなかったけど)あの話を「国立メディア芸術センター構想を潰されたから自民党が腹いせに表現規制を進めてる」って短絡的に考えてるようじゃ世代交代しても望み薄だぬ。 RT 現状の業界のお偉方をスルーして若手に抜け駆けさせるしか... 続きを読む
    10386pv 191 3 users 3 2013年5月25日
  • 村上隆@takashipom氏の大晦日ARTトーク;「日本芸術界における、芸術家のマインド覚醒のために、国や権利者は..

    センター等も所轄がさまざまあって連携するのも難しいようですが。RT : 既存のインキュベーションセンターをネットワーク化するだけでも相当の効果を期待可能。 国立メディア芸術総合センター構想について…既存のインキュベーションセンターをネットワーク化するだけでも相当の効果を期待可能。 その意味では国営マンガ喫茶と揶揄された国立メディア芸術総合... 続きを読む
    23791pv 409 54 users 16 2010年12月31日
  • 女性は自分で自分のことを決められるし、決める権利がある、これはフェミニズムの一丁目一番地です。

    一見無駄に思える公共投資、巨大堤防、ダム建設、国立メディア芸術総合センター、SuperComputerなど、【部外者(予算を削る側)からは無価値だが当人達にとっては必須のもの。】 非見識な者達の暴論をどうする⁉️ →アメリカ・インディアン、64東京オリンピックの東京の乞食、かつての絶滅動物。人であれ動物であれ、どっなっても構わないと判断された命だ。発展に... 続きを読む
    7327pv 38 4 users 2022年8月21日
  • MANGA議連とナショナルセンターとギレンの野望の「?」

    続)中核施設Bには”参考事例”として明大や京都精華大の収蔵施設、国立メディア芸術総合センター(全て計画中)が挙がるが、新設するのか、するなら幾つか、或いは”連携”で済ませたりするのかもはっきりせず。「観光・漫画の官民連携」の目玉としてのA以外に、果たしてどれだけ関心があるのか。MANGAナショナル・センター、超党派議連が実現要請:朝... 続きを読む
    3960pv 10 1 user 1 2015年12月19日
  • NHKラジオ第1・連想ゲームNEOで、やくみつるはKis-My-Ft2・宮田俊哉氏を罵倒できるのか?

    さっき慌てて何度も書き直したが、2009年にやくみつるがNHKラジオ第1でした暴言の記録では、国立メディア芸術総合センターについて『国立マンガ喫茶』と揶揄した上で、これが10000の案件のうちにあるとするなら医療を最優先にして最後尾にしろ(すなわち実現させるな)とまで述べている。「せたがやの教育」101号 インタビュー教えて! せたがやの星【第7回】漫画... 続きを読む
    3566pv 10 2018年7月4日
  • 砂鉄流「なぜ選挙に行かなくてはならないか?」

    2009年6月、民主党政権に交代する前の自民党が『無駄遣い撲滅プロジェクトチーム』にて国立メディア芸術総合センターを不要と判断していました。 続きを読む
    2454pv 1 2019年7月23日
  • MANGAナショナルセンター法案に関するツイート

    みんなで推している「メディア芸術ナショナルセンター」は箱モノ重視の「国立メディア芸術総合センター」とは違う、というなら反対はしないけど、でもその傍らで「国立メディア芸術総合センターを潰したのは当時の民主党」とか抜かすヤツも混ざっているんだよなあ。本当に国立~とは違うのかな?2009年、当時の麻生太郎内閣が「国立メディア芸術総合センター... 続きを読む
    13622pv 36 25 2019年11月26日
  • 国会質疑まとめ(18/2/5~2/9)

    麻生大臣「国立メディア芸術総合センターを作ろうとしたら国立漫画喫茶と言われ民社党にボロカスに言われ潰された。何党だ?よく名前が変わるからわからん!あの時は何党?民進党か?前向きに取り組んでください」 加藤大臣「引きこもり支援センターの認知に努力し、問題がある事業者も対策していく」 丸山穂高「前のめりで対応をお願いします」 穂高さんが... 続きを読む
    5597pv 11 2 users 34 2018年2月9日
  • 「日本アニメーター・演出協会」(ジャニカ/JAniCA)、選挙で特定候補者4名に投票するよう呼びかける

    トップは「国立メディア芸術総合センター」設立であると当時、桶田から聞いた。いわゆる「国営マンガ喫茶」と鳩山首相に揶揄されて潰されたハコモノ行政。赤松のデジタルアーカイビングはこれに紐づくだろう。クリエイター選民思想赤松を支持するジャニカ クールジャパンとは まさに冷たい日本でした お後がよろしいようで^_^JAniCAの投票斡旋・・ 笑 アニメータ... 続きを読む
    21205pv 601 23 users 42 2022年7月6日
  • @CHIHYA_Pさんと、@Steel_BallRun(元@Trunicht)さんの、映画トーク!

    だから国立メディア芸術総合センターの計画には今でも期待してるよ^^ 此処が一番属人的ですね。ハコだけなら件のメディア総合センターの基礎計画費用がまず必要。3~5年を目処にまず基礎選定を行い、映像教育の所見と方針を組み上げる。その上で実践課程を幾つかの教育機関に設置し、フィードバックから過程を洗練する。その数x倍くらいかな。 ~貴方の... 続きを読む
    1776pv 2010年7月31日
1 ・・ 25 次へ