
- トップ
- 「学生協働」の検索結果
- 25ページ
「学生協働」の検索結果
まとめの中から「学生協働」の検索結果を表示しています。
検索に関連するタグ
-
151011全国こどものまちサミットin静岡
民間団体(NPO)との協働。行政単独で行っている行政事業は少ない。 →補完性の原理。→小学生もスタッフに。 けいちゃん悩んでる。 「何が分からないか分からん、手伝って」 →解決の主体は子ども。 小学生が中学生に、学生が社会人に。学生の中高生時代の遊び場マップを見ると、コンビニとファーストフードばかり。 田舎に行ってコンビニが無いと、不安がる学生... 続きを読む
2090pv 22 49
-
越後長岡6月、もう大変!いきなり大凧合戦、ホコ天、昭和のカー、バル街。小林幸子さんも田植え!ほか
長岡駅前 ホコ天 6/4(土)第15回昭和の車展示会 - ながおか市民協働センターウェブサイト|コライトこれは何❓ 本部前に、自撮りブースが登場です(*^_^*) 長岡造形大の学生さんがバル街を盛り上げようと企画、制作設置をしてくれました。 続きを読む
2261pv 11 21
-
イノベーティブな開発支援(BOPビジネス)パネルディスカッション
アメリカだと学生にも資金がでる」 #BOP_UNF遠藤さん:「インドのJaipurfoot等と協働し、ラボで作ってはインドに持っていて試し、というフィールドトリップを繰り返している」 #BOP_UNF 続きを読む
2477pv 2 users
-
『STAND UP TAKE ACTION 2013』tweetまとめ
『第9回たかつきNPO協働フェスタ参加ー!!』学生団体MOVEが主体となって全学生が集まる!国際関係学部の学生たちを中心とした呼びかけで...お時間のある学生の皆さんは中央芝生にいらしてください!!にゃき作ボードを使用し行われる(大げさ) 世界反貧困同時アクション STAND UP TAKE ACTION 活動の高槻イベントは 第9回たかつきNPO協働フェスタ 10/19(土) 10:00-15:00...学生も... 続きを読む
753pv 3
-
アジアン・ミーティング・フェスティバル2017まとめ
「即興、協働、片言 - AMNとAMFを振り返って」小中学生以下入場無料だから家族連れもいるにはいたし、俺のすぐ隣で小学2,3年生ぐらいの男の子が母親と一緒に座ってたんだけど、公演中、俺でも結構キツいから耳栓つけるレベルのハーシュノイズを耳栓もせずに聴いていて、この子は今どういう感情でこの音楽を体感しているのだろう、とその時思った前二者からはバ... 続きを読む
1547pv 6 1 user 6
-
-
東大新図書館トークイベント6 「<場所>の未来 ~ 新しい図書館を描き出す」2013年12月16日
#場所_東大新図” うまく相互作用がないと(協働、競争?含めて)、良い味は出ないかもしれないですね、、。(発表者)学生と学生、学生と教員、(もしくは教員同士)が「つながる」場所が求められているのではないでしょうか。#場所_東大新図まず、人と人をつなぐ、という観点では、学生×学生、学生×教員、学生×社会、などが考えられます。金沢大学さん、千葉... 続きを読む
4878pv 21 2 users 8
-
【20160123】ESD日本ユース・プラットフォーム会合
【ESD日本ユース・プラットフォーム会合】#esdy0123 連携成功のポイント:一手間かかる、一連の作業を学びとして大学生が積極的に請け負っていることに、学校・企業・学生(それを支えるNPOという組織)という構図が作用している。【ESD日本ユース・プラットフォーム会合】 #esdy0123 「わたしにとって『同志のつながり・ESDをテーマとした協働・政策提言までできる場... 続きを読む
864pv 2
-
第34回自然災害学会学術講演会(2015年9月24日)
偶然ではない、協働想起の場を意図的に作る。模型などでなく震災以前の写真をつかう。 予稿見たけど、2015年8月26日のWSって予稿提出後実施とのことで概要のってなかった…。住民と行政画素の解決に向けた協働的な活動の基盤づくり出来る。 当事者の力づけに資する。新規な結果ではないが当事者の力づけに資するデータ。「人がいい」「良い地域」など。 継続性... 続きを読む
2737pv 29 15
-
特殊教育学会第51回大会で目についたテーマ
まだ学生だった斉藤宇開さんが、口頭発表され、それに私が質問し、そのセッションが終わった後、1時間も私の質問に答えて下さった。「特殊教育学会にて」特別支援教育推進のための外部専門家との協働知的障害特別支援学校における全ての児童生徒へのアセスメント実施から 企画者:齊藤 宇開(たすく株式会社)司会者:大久保直子(たすく株式会社)指定討論者:衛藤 ... 続きを読む
6611pv 10 7
-
ボランティア募集やそれに関係するつぶやき
社会福祉協議会が中心となり、県内外の社会福祉協議会やNPO団体、青年会議所、ボランティア等多くの団体や個人が協働をしながら災害ボランティアセンターを立ち上げて、ニーズ把握。【RT願】学生の皆さんがキャンパスでできる被災学生へのボランティア!ここを拠点に活動してください!有為の学生が復興の担い手です!被災学生の経済的負担を軽減しましょう!... 続きを読む
2883pv 10
-
赤澤久弥「奈良教育大学図書館での3年間の仕事 : 図書館員は「ゼネラリスト」か?」(第180回図書館情報学学習会)
奈良教育大学図書館の仕事論っぽいことを偉そうに述べる.知る.真似る.決断する.協働する.実現する. #bunny_a奈良教育大学の学生は「いい子」「真面目な子が多い」 #bunny_aで,NetLibraryは学生に使われてますか? #bunny_a次,親しみやすい図書館に: 学生による企画展示「ボーダーレス展」.面展台をチラシ置き場から図書テーマ展示の場へ.学内経費を要求して選... 続きを読む
5189pv 35 21 users 1
-
2017年LGBTs関連イベントカレンダー
5/28(日)14時〜新宿NPO協働推進センター1F多目的室にて。終了後には懇親会も。医学生らの団体SCORAが今年も5月17日の多様な性にYESの日(IDAHOT)にあわせて素敵なキャンペーンをしてくれました! アライって言葉もいらないようなこういうピアな関係ってすごく大切だと思うんだよね。【交流会のお知らせ】 日時:6月17日(土)の19時から 場所:3号線沿いのベビーフェイス 今回は... 続きを読む
3598pv 15
-
福島県外の、福島県、原発関係ニュース 2月17日
河北新報 東北のニュース/官民協働で住民の復興支援 担い手公募「応援隊」編成 さんから東京新聞:環境学習 主役は再生エネ 小中学生の発表「脱原発」鮮明:神奈川(TOKYO Web)Reading:被災地支援を 学生に呼びかけ NHKニュース 善意には感謝したい。が、除染ボランティアも含めて、いろんなリスクがあることも承知の上で参加して欲しい。 続きを読む
733pv 2
-
大学図書館問題研究会第42回大会2日目 #dtk42
図書館を身近に、自分から行動を起こす、協働することの意義・楽しさ、学生の図書館利用が増加。#dtk42#dtk42 講習会に出席するとポイントがもらえて生協の食券が! 事前の質問を受け付け。学生が学生を支援することの目に見えない効果。利用者との距離の違い。#dtk42学生同士の良さ。サポーターの学生さん、応募した理由は? A.実際に働いている学生を見て。授業の... 続きを読む
2804pv 18 1 user 1
-
@harada_hirofumi 氏がブロックしてくるまでの記録まとめ
競争だけでは疲弊するだけで、ライバル校や、競争関係にあっても、どれだけ協働出来るかが大きな当面の課題です。大学生が勉強しない現状の方が問題ですとにかく問題は大学生が勉強しないことです。RT : や、これは15歳のデータですね。つまり無償の範囲。道理で噛み合わない、近隣のみならず、負担の大きい遠方の学生の家庭環境や立場に配慮の無いご意見だと... 続きを読む
4049pv 4
-
2021年 福島県立医科大学「県民健康調査」国際シンポジウム 2日目(2021.2.14開催 2021.2.14作成..
専門家と住民が協働するのが重要というが、そのシュナイダー氏が全ての専門家と持ち上げたのは、論文データ不正使用で問題になった宮崎真氏。住民に対する対応は微妙。 / キャス5−6福島県立医科大学生 石綿敬 長尾龍太 ベラルーシに留学した石綿氏 / キャス「今後はベラルーシに留学するだけでなく、ベラルーシの学生に日本にきてもらいたい」 / キャス大学生... 続きを読む
394pv 7
-
-
農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(9/9)(原田氏、畜産、震災に関係無..
復興協働ネットが実施する、現地視察&協働ワークショッププログラム。大震災は人ごとじゃない、自分も何かしたい!という方、今後のアクションを一緒に考えませんか?...【連続講演会「放射線について『知って・測って・伝える』ために」1回目⑩】②陰膳調査については、コープ福島やその他の生協、学校給食などで進んでいるが(早野先生のご努力もあり)、... 続きを読む
807pv 2
-
第14回 #図書館総合展 宴のあと(バスツアー込み)
昨日の授業の時, #図書館総合展 に出かけた学生が「筑波大の学生さんと話して楽しかったです〜」と言ってました。どなただろう。総合展は学生同士も出会える場^^ 企業ブースの皆様にも学生でも分け隔てなく接してもらえたと感激しておりました。ありがとうございます!^^「つくってみた ライブラリアンとエンジニアの協働-ライブラリアン自らのアイディアを... 続きを読む
2669pv 7 3
-
第11回ダイアログセミナー2日目(福島市・2015/05/31)
#ICRPdialog 国立環境研究所と協働の空気中に含まれるセシウム測定。#ICRPdialog それぞれが協働して取り組むことが、再生のためには大切。私が昨日最後に申し上げたのは、学生達が言ったこと、首相にひとこと伝えるなら、放射線防護文化、次は連帯、そして、記憶。ダイアログの2回目からずっと東京から参加している学生さんが、ずっとダイアログを見てきて、今回の... 続きを読む
3043pv 49 1 user 5
-
【労働者階級のために闘いたい】という@makito1974 さんの熱意の中に宗教勧誘との相似性を見た
「各国の○○○が連帯して」について、○○○が労働者じゃなくて「赤十字/赤新月」だったら、まだ議論の余地もありそうだけど、組織として協働の実態がないものをアテにするのって、どういう根拠からそれを信じられるんだろう。三島由紀夫は学生運動に対して自衛隊の出動を望んでいましたね。ところが機動隊で充分鎮圧できた。まあ、(過激派ならともかく)... 続きを読む
4834pv 46
-
2010.9.18~9.20 第26回 日本教育工学会 全国大会(名古屋開催:金城学院大学)のツイートまとめ
「協働による知識構築活動への参加の進展過程を可視化する分析技法の開発と適用」 #jset2010RT 「協働による知識構築活動への参加の進展過程を可視化する分析技法の開発と適用」 #jset2010シンポジウム1B「教科におけるICT活用:教科教育学と教育工学との協働の可能性」参加中 #jset2010日本教育工学会シンポジウム1B「教科におけるICT活用:教科教育学と教育工学との協働... 続きを読む
3445pv 5 1 user
-
木下斉氏の地方創生の実績をネットで調べた結果
とある関西の学生が背景などは一切しらず、写真だけをみて「パチンコ屋ですか」といったという話が頭から離れない。。。パチンコ屋みたいな役所の誕生。木下斉さんが、「ヤンキーの虎」を知っているかどうかはともかく、いま木下さん周りで、まち会社やリノベーションで事業をしているという会社の実態をみると、やはり、民間と公共の協働っていうものは幻... 続きを読む
96293pv 57 30 users 73