
「発見衛星写真」の検索結果
まとめの中から「発見衛星写真」の検索結果を表示しています。
検索に関連するタグ
-
OpenStreetMap ハイチ震災マッピング貢献
発見!衛星写真4種かぶせてあります。 これが見たかった。次の最新衛星写真きます。鮮度が命です。ハイチ上空からの衛星写真合戦始まる。商用、学術、軍事。ハイチ衛星写真を広報用に使うだけではもったいないです。衛星写真の新鮮な情報がどこまでいきわたっているかそれが知りたい!ハイチ震災、何も無い当初は非常に有効だった古い道路のインポートデータ... 続きを読む
2736pv
-
氷河も溶かす南極の火山群
南極氷床下に世界最大級の火山地帯か。富士山クラス含む91座、衛星・航空写真のコンピュータ解析で発見南極の氷の下から新たに91もの火山を発見、世界最大級の火山地域に 続きを読む
941pv 5
-
NASAが南極の氷は火山により溶かされていると発表しました
南極氷床下に世界最大級の火山地帯か。富士山クラス含む91座、衛星・航空写真のコンピュータ解析で発見南極の氷の下から新たに91もの火山を発見、世界最大級の火山地域に 続きを読む
16983pv 17 10
-
子供に今夜の冥王星探査を教えてあげましょう。「ニューホライズンズが到着した日はとても暑い日だった、その夜じいさんが夜..
冥王星に衛星カロンが発見されたときのことはおぼえている。左の写真がそれで、こぶのように見えるのが衛星だということだった。あれから30年。われわれの好奇心の力でここまで来た。右は今日撮影された冥王星とカロン。【冥王星まであと22時間】ざんねんながら最接近通過時は先月発見されたこの「四連暗部」の側を通らない。この写真が見納め。謎の解明は22... 続きを読む
4082pv 36 10
-
#思い出した言葉をそのまま垂れ流す
先頃アメリカ航空宇宙局の衛星写真に南米大陸のジャングル奥深く不思議な文様が発見された。幻の黄金都市エルドラードではないかと世界中の注目を集めている。 #思い出した言葉をそのまま垂れ流す 『太陽の子エステバン』の冒頭で流れていたナレーション 続きを読む
1642pv 12
-
テクノロジー系Tweetまとめ(2017/7-9):ロボット・宇宙・軍事編_170930
南極氷床下に世界最大級の火山地帯か。富士山クラス含む91座、衛星・航空写真のコンピュータ解析で発見宇宙考古学が拓く歴史発見−衛星でピラミッド・始皇帝陵解析 | 科学技術・大学 ニュース | 日刊工業新聞 電子版イスラエル海軍について書いてる過程で、前に書いた[[シムリット級ミサイル艇]]の鮮明な写真を見つけたので、ご紹介[発表] 金星大気に未知のジェッ... 続きを読む
2334pv 3 3
-
実はいろいろ把握済み?『世宗大王級駆逐艦がイージス艦であるなら米軍と衛星リンクしてるだろ』/『米軍と日本は一緒に監視..
なんか衛星写真とかあればええんやがそれとは別に、韓国海軍駆逐艦(艇番971)の航跡データ(衛星写真)は本邦以外、米中露も保有する公算大。同艦の任務はおそらく、海警救難艦「参峰号(艇番5001)」の対北支援の警護🙄#韓国海軍火器管制レーダー 偵察衛星が、不審な行動をしていた韓国海軍の駆逐艦と北朝鮮の船を発見した。偵察機を飛ばして何をしているのかを... 続きを読む
18366pv 19 5 users
-
『天の川銀河の謎にせまる -Gaia衛星とJASMINE衛星の挑戦-』西亮一さん/新潟市東公民館サイエンスカフェ(2..
天の川が星の集団であることを発見。金星、木星と衛星の関係、太陽黒点の観察からの太陽の自転の発見などから、次世代の「地動説」を支える証拠を揃えた。 #ngtsc天の川の写真いろいろ。綺麗だなあ。 #ngtscNHK新潟『「新潟の星空」写真展』 動画あり。 #npuhガリレオ衛星の発見。土星の輪(耳)を観察。太陽黒点の観察。ガリレオは太陽の観察を肉眼で行ったため、... 続きを読む
3859pv 22 12
-
冥王星の衛星カロンの詳細な画像をNASAが公開【ワクワクが止まらない】
カロンは1978年6月22日にアメリカの天文学者ジェームズ・クリスティーによって発見された。その後、冥王星が冥府の王プルートーの名に因むことから、この衛星はギリシア神話の冥府の川・アケローンの渡し守カローンにちなんで「カロン」と命名された。wiki冥王星最大の衛星、カロンの詳細なカラー写真をNASAが公開QT : 冥王星最大の衛星、カロンの詳細なカラー写真... 続きを読む
6495pv 50 1
-
【宇宙版ブリザード】「磁気嵐がやってくる…というか、既に始まっている!」オーロラ研究者で『宇宙災害』著者の片岡龍峰氏..
先日の特殊な時間に撮影された貴重な空の写真の「時刻と場所」を、できるだけ正確に残しておくことが大事です。今後、地上のレーダーや人工衛星のデータなどから全体像が分かってきます。よくある話ですが、その全体像との整合性から、重要な新発見につながる写真になる可能性が出てきたりします。発見かもしれませんよ面白い発見あるかもしれない。写真を... 続きを読む
21638pv 195 17 users 43
-
中国の宇宙開発関連ツイート(2011/10)
読んでる: :天宮1号、モジュール内の写真を初公開 - 人民日報 - 国際ロケット残骸墜落現場写真でサブブースターものもちらほら上がってたな…うまいこと写ってるのとかないかしら読んでる:天宮1号の打ち上げBGMに「美しきアメリカ」 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News via南極隕石から豊富な太陽系外物質 中国の科学者が発見 中国ニュース読んでる: 南極隕石から... 続きを読む
2249pv 5 1 user
-
千島列島の松輪島に残る日本海軍の機関車と重機
NHKのノモンハン特集後に、衛星写真で現地に残る塹壕を見てみたが、千島列島の松輪島に残る、日本軍守備隊の塹壕跡も、殆どそのままの状態で残ってる様に見え度肝を抜かる。 海中から零戦の様な機体も発見されたらしく非常に興味深い島だ。ロードローラーも硫黄島戦等の写真で残っている海軍設営隊の蒸気式ではないかと。大阪のメーカーでツイートリンク先の... 続きを読む
6930pv 20
-
#spaceappstokyo Space Apps Challenge Tokyo 2013 ハッカソンまとめ
【ハッカソンプレゼン:A beam of hope】みなさんのメッセージや写真を人工衛星に反射させたさきに届けます。到達点のそばにいる人は、世界のどこかから送られたメッセージを受け取ることができます。 #spaceappstokyo世界最小の人工衛星らしい。#spaceappstokyo写真が添付されてなかった! #spaceappstokyo“: 写真が添付されてなかった! #spaceappstokyo ”ヽ(´∞`)ノ(写真撮った... 続きを読む
7694pv 25 1 user 18
-
ARを駆使して登場キャラを探す旅in種子島
大和田常務みたいな写真を撮ってみた。このシステム、アイディア次第でめっさ面白い写真が撮れる! #robono #準天頂衛星みちびき種子島実証実験 #半沢直樹カイも発見!君島くん発見wアキちゃん発見w公園で愛理ちゃん発見w馬立の岩屋横で発見夕日に立たずむアキちゃん発見雄龍岩/雌龍岩で君島レポート6発見!君島レポート発見! #AR_robono写真は中央部の胴体。 続きを読む
14870pv 118 4 users 4
-
@makoto_maruさんによる「宇宙から地球を考える」阪本成一先生講演レポ
天体力学の知識を使って、予想して、天王星を発見した。いままでは目だけだったのが、写真看板?により好感度になり、1846年には海王星、1930年には冥王星の発見地形カメラの写真。スライドにはアメリカの高分解能カメラの写真、この写真では、地表面の様子はいまいちよくわからない。かぐやの映像。この写真では、無数のクレーターがあることが目で見てわかり... 続きを読む
2647pv 6 2 users
-
ISAC Tokyo 2014 まとめ #spaceappstokyo
昨日の写真 #SpaceApps #spaceappstokyoなんか写真に撮ったせいかすごい邪悪に見えますよwww #spaceappstokyo宇宙文明発見チーム。某マー #spaceappstokyo宇宙文明発見チーム。大好き。 #spaceappstokyoなにか発見したらぜひムーへ。」 #spaceappstokyo何か発見したらぜひムーへ」と言っているww #spaceappstokyo発見チームがみつけた成果がすでにわかりやすい形になっている。 #spaceappstokyoRed Bull... 続きを読む
7401pv 30 80
-
【鳥船遺跡】鳥船遺跡にまつわる雑考
衛星トリフネってことは、新しく発見された地球のトロヤ群衛星って設定なのか、あるいは木星あたりの衛星の話か。人工衛星って線もある。> 続寒中水浴大会(鳥船) | 西野神社 - 禊(ミソギ) ※大量の褌姿の男性の写真があります。新しく発見された地球のトロヤ群衛星トリフネは、銀河中に生命を拡散するために知的生命体が太陽系外から送り込んだ人工衛星だ... 続きを読む
11225pv 31 2 users
-
ジュブナイルSF・瀬川昌男「太陽系の旅」紹介
で、カロンと呼ばれる星(冥王星衛星はまだ未発見!?)である。その星に有人宇宙探査に行く「アイエネス計画」。兄と一緒に行くことになった少年が主人公。冥王星衛星の発見は1978年。プルートにちなんでカロンと名付けられたけど、それは執筆のかなり後。 「太陽系の旅」のカロンは、むしろメネシス仮説みたいな太陽の未知の伴星に近い設定だが、“第10惑星”... 続きを読む
1730pv 3 44
-
「はやぶさ」ついにキット化・・・かも?
でもまあ、衛星おもちゃは頑丈に作ってもらって、子供たちが砂場で「イトカワ発見!ターゲットマーカー投下!」とかいいながらはやぶさごっこできるようにしてもらいたいですな。RT でもまあ、衛星おもちゃは頑丈に作ってもらって、子供たちが砂場で「イトカワ発見!ターゲットマーカー投下!」とかいいながらはやぶさごっこできるようにしてもらいたいです... 続きを読む
2270pv
-
冥王星より愛を込めて [ニューホライズンズ冥王星最接近前夜祭]
まだ発見されていなかった冥王星の衛星カロンも描いていますね。冥王星とその衛星カロン.NASA発表の写真。なお探査機.ニューホライズンズは7月14日.地球を旅立って6年半で最接近します..エッジワース.カイパーベルトの星.直径2.320キロ.公転周期248年。衛星5。冥王星の写真、冷えたたこ焼きみたいな。冥王星の衛星が問題になっていた。4分そこそこなのでオススメです... 続きを読む
4569pv 4
-
イスラエルの宇宙ロケットShavitの面白ギミック
メーカー公式サイトの資料を発見しました。shavitと同型と思われるRSA-3ロケット第1段の後ろ側写真。 ジェットベーンが架台らしきものに取り付けられています。他にも写真がいろいろと…写真を見ても容易に分離できそうな構造になっています。イスラエルがシャヴィト2ロケットで偵察衛星オフェク10を打ち上げた。同国が衛星を打ち上げたのは2010年以来4年ぶり。オ... 続きを読む
2024pv 14
-
宇宙クラスタ向け「ここどこだ?」クイズ第五弾
発見~♪酒泉衛星発射センターかな?そのあたりが衛星画像解析の醍醐味です! じつわこのクイズの成績優秀者に対しては内閣衛星情報センターあたりからそのうちお呼びが...(激嘘いえいえ、Googleマップはもっと解像度の低い写真しかなかったです(つx`)とほほ地図アプリの高解像度写真に感動したから始めたようなもので、Yahooの肩を持つつもりは特に無かったん... 続きを読む
1755pv
-
マスコミブリーフィング「国際テロとの戦いにおけるロシア連邦軍。新たなデータ」におけるロシア連邦軍参謀本部作戦総局長 ..
#ロシア 国防省:(15)今年11月25日に撮影されたこれら #トルコ の港湾の衛星写真では、出荷を待つタンクローリーの大群が見てとれます。#ロシア 国防省:(11)11月14日に撮影された衛星写真では、3220台のタンクローリーとトラックの大群が見てとれます。コメントの必要もないでしょう。相当な規模の違法ビジネスです。 #トルコ #イスラム国 #石油 #... 続きを読む
2706pv 20 1 user 12
-
日々新たな発見あり太陽系
地球に寄り添う「準衛星」発見、一緒に太陽を周回 NASA【本日公開】「木星の環」がはっきりわかる写真 #wired_jpSpace Topics Oct. 21 ~天王星リングの揺らぎは未発見の二つの衛星による可能性~ ボイジャー2データから新たな発見です。 カッシーニプロジェクトの土星リング研究者が天王星リングに新たな二つの衛星存在を示しました。土星を取り巻く巨大な環を発見... 続きを読む
1666pv 10
-
「北のロケットと衛星」まとめ
某衛星の写真を見て姿勢制御スラスタとか無いじゃんwみたいな話を見かけるけど、衛星のスラスタって小さいから写真見てもパッと見分かんないこと多いよね。「だいち」衛星とか最初全然ワカランかったよ。「はやぶさ」は例外。衛星の写真が少ないのは何でだ… RT : これが北朝鮮打ち上げ予定の衛星、と。 識者の分析を待つかのう。自分なら絶対確実安全に1枚だ... 続きを読む
3766pv 6 3 users 1