
-
吉谷光平先生のマンガ「お米に異常に詳しい女の子のいる食堂の話」で知る”米の道の奥深さ”
12598 pv 21 17 users 38
-
ドイツ人「日本のパン柔らかすぎ!イタリアのパスタ固すぎ!」→この食べ物の嗜好日本でもあるのかな?
37424 pv 57 4 users 7
-
農林水産省が作った「なんで日本は水田を選んだのか」という内容のサイトがあるが気が向いた時にでも読んでみてください。水..
95995 pv 436 613 users 569
-
-
80代の方への古典の講座中、平安時代の女性は米とぎ汁で洗髪をしたと話したら「私達が子供の頃はそれが日常でしたよ」と言..
94159 pv 123 101 users 348
-
昭和の北海道米は本当に不味かった...?当時の道民が本州の米・本州民が北海道の米を食べ、強い衝撃を受けたエピソードが..
118285 pv 458 181 users 233
-
「今のお米は昔に比べたら香りが少ない!」→『老化やで』という無慈悲すぎるアンサー...一方、実際に香りは少なくなって..
60995 pv 76 12 users 9
-
お茶碗に米粒が残った状態で「完食」とするのは納得がいかない…→同意の声のほか、様々な事情が
86823 pv 253 330 users 1483
-
-
”田んぼ”の英単語がわからずとっさに出た言葉に翻訳者が爆笑→そういえば正しくは何?
80445 pv 74 44 users
-
4合炊きの炊飯器で6合炊いたら、米が蓋をこじ開けて出てきてしまった「生を感じる」「どうしていけると思ったのか」
56258 pv 152 29 users 187
-
サクナヒメは「ああこれが豊かさなのだ」と実感できる良いゲームである→その理由からありがたみを感じる人々「衣食足りてっ..
34604 pv 24 31 users 1
-
地方出身者は「いつも無料でもらえたので、買うものと思っていなかった食べ物」を必ず持っている→かぼすや鮎など各地の事例..
60129 pv 168 236 users 42
-
オンナダケヤモリが米を食べる事が判明。
4367 pv 2 2 users
-
「品種の差とはこういうことだ」台風の中でも倒れる品種と"倒伏耐性"を持つ倒れない品種があることがわかる写真がこちら
25541 pv 75 32 users 22
-
お米の観察日記と呟き
969 pv 17
-
米から虫がわいたクレームに対する対応が
6001 pv 1 1 user
-
豪雨災害が頻発している中、災害時に役立つお米の炊き方や洗い物問題などついて見てみよう→アルファ米ってどうなの?まで
7599 pv 24 3 users 1
-
白米/Cooking Gnu
422 pv 1
-
-
【電凸】宮迫博之「買い溜めしてると記事にされたけど、家族三人で8kgの米買うのは普通じゃないんですか?」編集部「買い..
133553 pv 84 5 users 220
-
-
あまりにも言葉にできない方言辞典 「うるかす・かす・ほとばす・ひやす」編
編集部イチオシ水に何かを漬ける、飴が溶けてベトベトに…それらを意味する方言を知ってますか?(編集部)
21823 pv 70 1 user 23
-
でっかい鳥!?と思ったら…文鳥さんがミニチュア炊飯器からお米を食べる動画がかわいい
記事7 4 users -
玄米を精米所に持って行った弟氏、車内で玄米の袋が破れる「隙間に入り込む」「処理が大変」
19458 pv 19 23