
-
Xで日付が「1970年1月1日」の無言ポストが続出するバグが発生し、ホラーな展開を想像してしまう人々→これにはとある..
13402pv 58 2 users
-
大学教員の公募ページを人が集まらないんだろうなと見ていたら、応募書類のファイルが面白いが不安になる名前だった
35810pv 27 44
-
コンピュータの仕組みを育児に例えた図解があまりにもシュールで分かりやすい「パパとママの違いがリアル」
70954pv 63 44 users 34
-
-
物語の中のAI
2760pv 1 1 user
-
数学系の人が使う「ウソ」は相手を否定するニュアンスではないのだが誤解されがち
92046pv 170 202 users 58
-
おせちの中にある「数の子」はコンピューターにより慣れ親しめるようになる、という由来に基づいています
16988pv 15 1 user
-
最大で6階までの常微分方程式を解くことができる自作アナログコンピュータを作成しました「アナログコンピュータの存在を初..
62637pv 123 187 users 16
-
-
あるVTuberが突如MOディスクを販売 初のMOにオタクが困惑【更新終了】
312951pv 272 58 users 72
-
日本における事業承継失敗の真相
2930pv 3 1
-
【Tips】「コンピュータの管理」で設定したドライブ文字が勝手に変更される問題とその解決の事例
18366pv 75 4 users 28
-
コンピュータを無駄に光らせる演出は無知な役人を説得するために古くから行われていた→他の製品でも結構ある
201428pv 300 48 users 631
-
自分のパスワードには常にカンマを含めておけば漏洩してCSVになったときにうまく動かなくなる?「なるほど」「あまり意味..
82453pv 67 131 users 79
-
人「プログラムは実行してみれば良くて,『案ずるより産むが安し』です」→「機械学習の人々がこう思っているので,うちの大..
120764pv 127 196 users 11
-
パソコン持ってて良かったことはExcelで計算ができる点→圧倒的に「そうじゃない」使い方が登場
45040pv 101 19 users 33
-
軍学者、「ボードゲーム」への回帰とその意義を語る。
1581pv 2
-
情報科学准教授「妻がスマホの調子が悪いと言うのでアドバイスしたら1発で直った」→「やはり…!」「全て解決する」
82977pv 118 16 users 78
-
普段からコンパイラをいじめてる方がDeepLをいじめたら面白いことになってしまい、それを真似する方々が現れる「どうい..
24237pv 50 79 users 35
-
「サーバ」を「サーバー」と言っていたら認知症??
5531pv 4
-
-
sakuraikeizo(桜井恵三)とSolresolの直接対決の記録
3626pv 7
-
sakuraikeizo氏とmkawa氏のやり取り2022-01-09
1191pv 3
-
エラーメッセージ、世の中には『赤い文字だから怖くて読まない』という人もいるので想像を超えてくる「目に付きやすいように..
114530pv 191 4 users 8