
-
ピンホールカメラと等時風景。
767 pv 1
-
光時計筒 3-view drawing で、電車でGO!
784 pv 1
-
光時計筒と露光時間のグタグタ。わかるひとには蛇足で、降下(こうか)。
849 pv 3
-
光時計筒とピンホールカメラ露光時間。
1640 pv 2
-
線分線路時刻をピンホールカメラで撮影する。
1089 pv 1
-
電磁現象世界のイメージを結論から見せる。
799 pv 2
-
ローレンツ変換と夜空のオリオン。
1069 pv 2 1
-
特殊相対性理論を信じている、おバカさん達への挑戦状 下り列車
5274 pv 3 25
-
小ネタ 陸上短距離100m走の写真判定で体験。
4435 pv 6 1 user
-
理論物理学者達は、速度の測り方も知らない 後編「1」
1353 pv 2
-
特殊相対性理論と「裸の王様」と偽装権威者共。
1332 pv 1
-
相対性の規格化旅程表
798 pv
-
ジャック・ラカンと物理の世界
1958 pv 5
-
見えるということと、見えないこと。
1224 pv
-
セブンシスターズの海岸が、プールの淵(ふち)に見える。俺には。
2247 pv
-
-
作製中@@@確かめるべきは、むしろ自己イメージではないのか?
2231 pv 2
-
確かめるべきは、誰の目を使っているのか。誰が。
2793 pv 4
-
確かめるべきは、むしろ目ではないのか?
1863 pv 3
-
画家フランシス・ベーコンを巡る病跡学的アプローチ
7846 pv 10 2 users 4