
-
国連女性機関が「月曜日のたわわ」全面広告に抗議
3712 pv 17
-
国連たわわ事件、正規職員が兼任の一人しかおらず規約すら把握してない組織に内閣府が大量のお金を投入している件について飛..
21004 pv 1230 63 users 67
-
蘇る村山談話・河野談話・安倍談話の悪夢 性的搾取という日本のweakest link
1019 pv 3 1 user
-
東工大治部れんげ准教授と金春喜によるハフポスト記事の改竄
14637 pv 350 18 users 69
-
とある新聞社の「火消し」について・・・掲載料と第三者機関と権益
2973 pv 27 2 users
-
UNwomenによる受賞広告も”3つのP”を守っていなかった。アンステレオタイプアライアンスがネガティブチェックだっ..
29007 pv 907 237 users
-
治部れんげ石川雅恵金春喜によるハフポスト記事の広告例
25606 pv 140 430 users 1
-
【セルフまとめ】国連女性機関日本支部、及びその支部長石川氏の問題点まとめ
3068 pv 53 16
-
『月曜日のたわわ』広告着火のハフポ記事に性的広告が掲載されていて笑う
8058 pv 95 5 users
-
国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長
3590 pv 41 11
-
UN Women 本体の方はウクライナで発生しているロシア兵による強姦等について所長が非難をする演説しています
6182 pv 33 29
-
UN Womenの抗議はハフポスと治部れんげ氏が関係者に マッチポンプとの指摘も
30491 pv 996 330 users 21
-
たわわ広告問題。広告業界は炎上を無視する方向に変化してる。一方、ハフポストは朝日新聞の17歳水着広告を無視して、国連..
36199 pv 874 26 users 40
-
低価値や営利目的、TPO。どれも表現の自由の問題です。平裕介弁護士が解説する、”月曜日のたわわ”広告と表現の自由。
6362 pv 343 12 users 14
-
”見たくない表現に触れない権利”は存在しない。すでに司法で否定されていた。平裕介弁護士の解説。
34475 pv 1266 98 users 37
-
女性の意見を聞いてくださるなら私の意見も聞いて欲しい
2954 pv 17 1 user
-
ハフポスト誌「未成年の女性の肉体に欲望を抱く男性の視点」→朝日新聞の広告は良いのか?
4661 pv 43 2 users
-
-
ハフポストあんなさん、アメコミ映画の「頑張った褒美として女が与えられる」刷り込みを批判!「女性のモノ化を理解しない人..
34563 pv 143 279 users
-
-
【まとめのまとめ】ディズニー、眼鏡、ポリコレの話。
2604 pv 11
-
石炭火力発電、割とイケてた?/『石炭火力って現在の技術で改良するだけで、ここまで良くなるんだな』などネットユーザの分..
9782 pv 26 35 users
-
『ジェンダー平等』日本社会では未だ、選挙の主な争点になり得ていないことを示している?
8252 pv 96
-
若者が最も関心がある政策は「ジェンダー平等」ではなかった。
10423 pv 52 2 users 22
-
ハフポスト「30歳未満の若い世代の政策の関心はジェンダー平等(選択的夫婦別姓など)が1位!!!!」
7562 pv 75 9