
-
「趣味で人形を作っています」という老紳士の作品が趣味レベルじゃなかった…!美しく繊細な万葉の人々に魅入られる
45055 pv 138 12 users 476
-
Q.古代の日本はスマホとか無かったのに、どうやって暇つぶししてたんですか?A.古代にも和歌という名のTwitterが..
15020 pv 70 3 users
-
古代はスマホとか無かったのにどうやって暇つぶしをしてたんですか?→和歌という名のTwitterがあった「バズったら万..
9946 pv 109 51
-
普通の大学生活がこれらしくて泣いた😢🏫
7334 pv 2
-
古の腐女子が亡くなる前に腐女子の民俗学を真面目に研究した方がいいと思う「地球へ…とかキャプ翼とか…」「平安時代には遡..
70874 pv 287 173 users 67
-
桂吉坊さんの #今日の辻占 です
1828 pv 3
-
「楽しいな パリピピリピリ ピッピリピ」書籍『ホスト万葉集』が、味わい深い作品だらけでメチャメチャ気になる
22522 pv 30 2 users 26
-
1000年以上前の歌へのわかりみが深すぎて...人生の最推し『万葉集』との出会いを描いた漫画がステキ
記事13 2 users 7 -
「人生の最推しとのなれそめを描きました」大学生の時に講義で『万葉集』のわかりみの深さにどハマりした人の漫画
19715 pv 48 7 users 154
-
-
-
水ダウ「新元号当てるまで脱出できない生活」大反響 記事に、「水ダウに感動して泣く日が来るとは思わんかった」「年単位で..
47518 pv 13 2 users
-
『万葉集、「愛国」利用の歴史 「令和」の典拠、歓迎ムードに警鐘』/『そんなこと言ったら、原爆のことだって、反戦平和を..
5737 pv 6 3 users
-
山本太郎さんもRT『新元号「令和」に込められた本当の意味をガチ解説した東大教授の文章がすごい』とガラパゴス速報/『な..
8543 pv 10 2 users
-
-
-
新元号「令和」は気の観点から低く評価せざるをえない。
9990 pv 11
-
「文学部なんて要らない」と言っていたのに…改元を機に状況が一転→「文学がいらないはずがない」「古典は国家の教養」
16806 pv 80 75
-
『安倍政権と酷似「令和」元ネタは腐敗政治を嘆く内容だった』という日刊ゲンダイの記事が2019年4月4日に配信、とくに..
5323 pv 43 162
-
万葉集についての授業で先生が「これは妄想でしょうね」と解説…女子の妄想が1000年以上残る文字文明の恐怖「夢女子など..
34809 pv 57 21 users 146
-
万葉集代匠記「梅花歌三十二首并序」と「令和」
2035 pv 4
-
少ししたらブックオフに大量に並ぶ?万葉集の爆売れから考えるベストセラーとは
5544 pv 16 1 user
-
リテラさん『安倍首相「令和は国書典拠」自慢の間抜け! 大元は中国古典で作者の張衡は安倍政権そっくりの忖度政治を批判』..
15149 pv 75 9 users 21
-
新元号「令和」について張衡の「帰田賦」の一節が"典拠"とし『やっぱり「安」が入っていた』という主張に対し、張衡の人物..
65447 pv 419 179 users 134
-