
-
砂糖は立派な保存料なので、ヘルシーだからと勝手に減らすのは危険
98076pv 160 211 users 43
-
デザフェス58に出店していた菓子屋で購入したマフィンの内容物が糸を引く状態だったとの報告が相次ぐ
465251pv 951 617 users 335
-
「食糧難に備えて狩猟を学びたい」という人もいるが餓死よりも”食中毒”で死ぬリスクの方が高いので『肉の常温保存法』を学..
26176pv 137 11 users 4
-
20代には通じないパソコン・IT用語に「保存でフロッピー押してって言ったら通じなかった」
15268pv 94 52 users 20
-
家の中で"稲の害虫"を頻繁に見かけるようになり、突き止めた原因にぞわっ!→管理の見直し・何とかしたいときの方法
105148pv 80 140 users 20
-
ファイルを保存する時に「閉じる」を押す後輩、保存方法を知らなかった模様「作業途中で保存をしていないのか…」
40558pv 67 52 users
-
自炊は1食300円で作るのではなく『5食を1,500円で作る技術』違いとそれに伴う必須スキル「保存と味変」
49104pv 122 2 users
-
CDは年が経つとこんな風に劣化する……保存状態以外にも原因ありそう「永遠を求めたら古代の方法に戻っていくのか」
298287pv 792 315 users 2984
-
IEがサ終してEdgeに移行したことにより絶対に答えられない問い合わせが大量発生→ユーザーが本当に欲しいものは…
177540pv 350 234 users 536
-
一人暮らしこそセカンド冷凍庫が必要?「田舎はストッカーが一家に一台ある」
25867pv 48 10 users 35
-
「デジタルなんてすぐ消える」のはその通りだが管理されてないと紙だって持たないし石板だって風化する。重要なのは「残す意..
11643pv 48 2 users 1
-
「Excelを一旦保存しましょう」「はい」「なんで閉じるの!?」「ここ以外で保存できるんですか?」
81539pv 119 151 users 3
-
-
-
『生姜は水に浸けて冷蔵庫に入れたら長持ちする』用途別に便利な保存方法が集まり、もうミイラ化せずに済みそう
39927pv 184 224 users 507
-
「羊羹は最高の災害備蓄」ローリングストックに最適のとらやの羊羹
15395pv 62 2 users
-
データ消失の虚無から解放される物理保存ボタンが天才の発想だったがそのマークが神奈川県だった
72202pv 92 71 users 31
-
サッカーの試合中に堂々と蒸気機関車が侵入してくるやばいスタジアムの動画→CGではなく実在した「発煙筒どころじゃない」
20637pv 57 5 users
-
時の流れで古のサイトが消えることが判明した昨今、国会図書館もブログのアーカイブを開始中→ただ、その内容に膝から崩れ落ちた
67678pv 152 50 users 8
-
有名建築物「都城市民会館」の解体で行政を批判する声→市職員「私たちは10年取り組んできたが限界だった。その間あなた方..
344649pv 1594 303 users 4674
-
福島出身のRAG FAIR引地さんが教える、桃が長持ちする保存方法🍑「数日で傷んでしまう桃が10日から2週間はもつ」
30894pv 186 8 users 34
-
”もやしの上手な保存方法”→こういうこと小学校で教えてくれんか…「有用な知識」「またtwitterでQOL上がった」
67179pv 80 234 users 15
-
よく余らせてダメにしてしまう『生姜』はこうやって保存するといつでも新鮮なまま使えるというライフハックがこちら
32646pv 45 4 users
-
高輪築堤保存に関する論点(TL周りから)
3798pv 6 1
-
【自分用まとめ】ホームフリージングへの道
1344pv 1