
-
Suicaのペンギン、山形を視察中にアナログで切符を買う姿を撮影されてしまう「実はこのエリアは…」
35575pv 108 2 users 603
-
「好きなきっぷ券売機は?」と聞かれたら昔懐かしの「こどもの部分にカバーがついている券売機です!」と答える
15112pv 59 5 users
-
京王線のとある駅の発券機に貼り出された表示がもう最高「超絶分かりやすい(笑)」「これどういう事?」
570321pv 213 21 users 956
-
JR九州の子供向け乗り放題切符、可愛さと子供への優しみに溢れててつい買ってしまった「50歳若ければ…」
20271pv 50 2 users
-
【これなに?】昔の駅で使われていたものを令和世代は知らないらしい
31053pv 117 48 users 39
-
新大阪駅在来線に落ちていた1枚の入場券きっぷから考えられる様々な疑惑について
930641pv 130 72 users 110
-
-
-
横浜市営地下鉄「踊場駅」は構内が猫だらけ!何で?→切符も駅限定のこんなかわいいデザインに
68187pv 194 26 users 352
-
新幹線の自動改札にチケット入れた瞬間に割り込まれ、通ったチケットを奪われるケースが意外とある
103127pv 341 39 users 550
-
【大混雑】GW初日、新大阪みどりの窓口と券売機に大行列が!
5136pv 4
-
-
子どもが間違って買った電車の切符、駅員が子どもには「払い戻せない」と言ったのに、親がきいたらあっさり払い戻してくれた..
107273pv 186 48 users 17
-
『全部揃った!これがやりたかっただけ』日本全国の県庁所在地を回って日本地図を完成させた人が現る。「浦和駅なの嬉しい」..
30654pv 61 2 users 83
-
みどりの窓口に行くと「自分がどこに行きたいかも分からないオバハン」が20分くらい占拠しており、デジタルデバイドよりも..
140600pv 351 307 users 67
-
「昭和は切符の確認が手動だから時間がかかっていた」と解説されているがむしろ駅員の確認は速く、自動改札機の方が遅かった..
143296pv 572 218 users 1268
-
公営ギャンブルの最寄駅でバイトしていた人が語る「お帰りの切符を購入してからお出かけください」という放送の理由が納得できる
96265pv 122 31 users 320
-
「JRにAA職人がいる」今日から発売のお得な切符『ひみつの平日パス』にアマビエ様が→他にも秘密が隠れている
47659pv 111 1 user 20
-
交通系ICカードの普及で『きっぷの買い方がわからない世代がいる』→時代や道具が変わればそうなるよねという話「わからな..
45052pv 71 54 users 187
-
「ワクワクした」「押した感じが良かった」このボタンが並んだ自販機のようなモノは平成初期に生まれた人なら記憶に残ってい..
62005pv 95 25 users 151
-
【電車の自動改札機】磁気乗車券の代替にQRコード検討 まとめ【やるならSuicaでいい?】
33044pv 207 25 users 1
-
-
【鳥取県PR】#タニタ式どうでしょう 切符からヤラセ?がバレる【なんとかインチキ出来んのか】
19256pv 84 4 users 189
-
とある駅に『"きっぷ”とはなにか?』を説明する掲示…その掲示を見て様々な想いを抱くTL「自然な流れかなぁ」「時代だねぇ」
70462pv 157 14 users 1492
-
考えた奴IQいくつだと言いたくなる沖縄モノレールの改札システムのお話
199521pv 250 311 users 104