
-
本が売れないのは図書館やブックオフのせいではなく、経済的に本を買う余裕のない人や家庭が増えているから?
29372 pv 159 32 users 51
-
漫画家が単行本の表紙やオマケページなどを描いても出版社からは1円ももらえない
23273 pv 72 2 users 1
-
「漫画家の収入は薄利」と言われるけど「作家の取り分以外が何に使われてるか」も知ると見方が変わるかも? カメントツ先生..
55379 pv 140 183 users 59
-
ラノベ4冊印税320万のニュースを見て羨ましがってる学生に現実を教えた「一冊で一年は食べられるお仕事であって欲しかっ..
54128 pv 123 2 users 8
-
-
-
-
JASRACからの明細について
5152 pv 15 1 user 1
-
フィンランドで図書館で本を借りると、作家に1冊15円の印税との施策が話題に
2412 pv 6 1 user 46
-
竹書房の電子書籍印税は50%です!
81461 pv 241 239 users 367
-
出版社「デジタル作品の売り上げが好調だから、来年から印税率を下げるつもりです」
25180 pv 91 12 users 76
-
-
9月25日はJASRAC印税分配日
3295 pv 25 8 users
-
吉本のブラックっぷりが騒がれていますが、ここであんまり大差ない漫画業界も見てみましょう
4196 pv 5 2 users
-
-
読者『紙と電子書籍どっちが作家のためになりますか』漫画家『紙の方が売れるメリット大きいが電子の方が印税率ちょっと高い..
30601 pv 115 16 users 1
-
鈴木みそ氏「日本と韓国と中国で同時に漫画を出すと…日本が一番原稿料が安い!」に反響。/需給バランス?デフレ?「原稿料..
11880 pv 66 1 user 33
-
-
書籍化なろう作家が初印税で買った物
18951 pv 28
-
未完の名作“コミック版ザナドゥ”の続編が出ない理由を作者の都築和彦先生が明かす「出版社の社員だったので勤務時間内に描..
63889 pv 498 27 users 242
-
表紙・挿絵担当の作者へ「原稿料はそのままで電子書籍分の印税これからは無しです」という連絡が来た事に対する反響
27734 pv 129 12 users 12
-
-
漫画家・森田崇さん…『大手出版社から印税5%の仕事をふられたが途中で印税率交渉をした→呼び出され「印税は漫画家が口を..
70656 pv 569 48 users 83