
-
漢文は「優れた指導者の本質とは?」などと有用な内容なのに古文では「姫かわいい…会いたい…」「逢瀬を交わしたい…」ばか..
31768 pv 57 2 users 11
-
漢文「国を治めるには…」←読んでて楽しい 古文「あーんえっちえっち」←ナニを読まされてんだ?
108364 pv 106 60 users 1
-
-
有識者「古文や漢文は、高校の国語教育から消えるようだ。これでいいのだろうか。」
4569 pv 38 9
-
“流石に草” は字面だけ見るとめっちゃ風流に見えてくる「それっぽい(笑)」「古文にあってもバレない」
30961 pv 41 6 users
-
なぜ「古文」や「古典」の授業は「価値があるのか」・・・「敵国」の「コード」や「掟」への適応力が飛躍的に上がる
17139 pv 19 2 users 25
-
エイプリルフール、高校国語から古文漢文が消えるとという発信へのマジレスが多数。これはネット民の古典愛なのか、それとも..
12515 pv 27 2 users
-
古典文学が苦手な子に聞かせたら「え、嫌いじゃない」と興味を示した解説がこちら「土佐日記、お見事(笑)」
70173 pv 118 59 users 52
-
古文や数学を学んでも役に立たない人生を想定することは簡単だが、学ばなくても良いようにするとエリート主義と結びつき分断..
27933 pv 93 4 users 8
-
古文書に記された『神津島の噴火の音が京都まで聞こえた』という記録が、トンガの大噴火でリアリティを帯びてきた
57136 pv 307 134 users 135
-
紫式部は源氏物語で795首もの歌を自作して自分の物語の中に詠みこんだことがすごい
4360 pv 2
-
【こち亀コラ】「係助詞のなむ、確述+推量のなむ…」『全部同じじゃないですか〜💦』→古典を嫌いになった原因
17742 pv 22 24
-
「ガチの昔。竹取の翁といふ陽キャありけり」から始まる「ファンキー竹取物語」がガチでクオリティいみじうて草超えて竹
45335 pv 184 88 users 536
-
「理系に古典学習は不要」への対話的反駁まとめ。賛成派も反対派も一読を。
7719 pv 8
-
厨二心にご注意!? 現代に生きる古文的表現として「神に仕えし〇〇」の”し”は”たる”の方がベターではというお話
19364 pv 40 9 users 5
-
古文漢文は必要か?についてのTwitterまとめ2021
15226 pv 22 2 users 97
-
「実用VS教養」今は景気が悪いので一見役に立たない古文漢文が不必要だという論説が出てきているという話
13094 pv 25 2 users
-
「エモい」は古文でいう「をかし」か「あはれ」か。他に「萌え・尊い・ジワる・映える・胸熱」など
14391 pv 50 1 user 298
-
現代文を古文っぽくしてくれるサイトが面白くて笑いが止まらない「行こうぜ浄土はさすがに(笑)」
158175 pv 225 29 users 3028
-
息子のオンライン授業で古文の先生が「和歌が出題されてもどうせ意味わからないだろうから、無視してよい」と言ったのを国文..
93251 pv 205 268 users 137
-
鴨川沿いで友人が「をんなありけり」と語り出した…京大医学部を受けるはずが対岸の京都府立医科大に着いてしまい「心がはり..
184104 pv 582 51 users 1374
-
大学受験「国語」の勉強方法。入試の対策って何したらいいの? どこから手を付けるべき? どうすれば得点が伸びる?【現代..
編集部イチオシ対策が難しい大学受験の国語、センターレベルから東大まで通用する対策を紹介(編集部)
17290 pv 54 64
-
最後のセンター試験の国語は「古文、だいたいセックス自慢と陽キャの自分語り」「漢文はこの世を達観した虚無陰キャのために..
18466 pv 8 110