
-
エイプリルフール、高校国語から古文漢文が消えるとという発信へのマジレスが多数。これはネット民の古典愛なのか、それとも..
6670 pv 25 2 users
-
古典文学が苦手な子に聞かせたら「え、嫌いじゃない」と興味を示した解説がこちら「土佐日記、お見事(笑)」
63337 pv 117 59 users 52
-
-
古文書に記された『神津島の噴火の音が京都まで聞こえた』という記録が、トンガの大噴火でリアリティを帯びてきた
53256 pv 307 134 users 135
-
紫式部は源氏物語で795首もの歌を自作して自分の物語の中に詠みこんだことがすごい
2823 pv 2
-
-
「ガチの昔。竹取の翁といふ陽キャありけり」から始まる「ファンキー竹取物語」がガチでクオリティいみじうて草超えて竹
41180 pv 183 88 users 536
-
-
厨二心にご注意!? 現代に生きる古文的表現として「神に仕えし〇〇」の”し”は”たる”の方がベターではというお話
16589 pv 40 9 users 5
-
-
「実用VS教養」今は景気が悪いので一見役に立たない古文漢文が不必要だという論説が出てきているという話
11290 pv 25 2 users
-
-
現代文を古文っぽくしてくれるサイトが面白くて笑いが止まらない「行こうぜ浄土はさすがに(笑)」
148594 pv 224 29 users 3028
-
息子のオンライン授業で古文の先生が「和歌が出題されてもどうせ意味わからないだろうから、無視してよい」と言ったのを国文..
89546 pv 205 268 users 137
-
-
大学受験「国語」の勉強方法。入試の対策って何したらいいの? どこから手を付けるべき? どうすれば得点が伸びる?【現代..
編集部イチオシ対策が難しい大学受験の国語、センターレベルから東大まで通用する対策を紹介(編集部)
15673 pv 51 64
-
最後のセンター試験の国語は「古文、だいたいセックス自慢と陽キャの自分語り」「漢文はこの世を達観した虚無陰キャのために..
14640 pv 7 110
-
-
江戸時代中期に『ンゴwww』に相当する語尾があった!?現代でも通用する違和感の無さ→「今のギャル言ってそう」「高校の..
103063 pv 523 355 users 1063
-
「一体この世の誰が読むのか...」鴨長明『方丈記』のラテン語翻訳版が存在していた
13776 pv 48 22 users 91
-
「春おわり!夏きたっぽい!まっしろなシャツがゆれてる実家の裏山」語彙を殺した百人一首の現代語訳がすごすぎてすこ
39901 pv 219 21 users 342
-
-
@yhkondo 氏による、日本語文法アクティブラーニングまとめ(仮)
編集可能 編集部イチオシ教育に対して、文法研究をするメリットとは?学校で教わる文法はなぜわかりにくい?(編集部)
10765 pv 121 8 users 130