
-
小学生の息子が持ち帰った漢字テストが「100点以上」だらけだった→回答以外に知ってる漢字を書くと点数がもらえる「加点..
10494pv 26 1 user
-
読書経験が浅すぎるせいで、現代文で毎回感銘を受けて人生を考える時間が生まれる→入試などの「問題文に感動した経験談」が..
27938pv 47 3 users 1
-
ちょっとしんどい?親が教師だと冷蔵庫はこんなことになってしまいます「これはいい」「圧がすごい」
64429pv 26 4 users
-
高校のとき「源氏物語はクズ男の所業が羅列してあるだけで面白くない」と国語教師に言ったら素晴らしい返答がきた
122906pv 134 82 users 29
-
勉強が苦手な子は本を読まないだけでなく、マンガも読まないのか?
80554pv 103 29 users 46
-
「読み方を間違うのは本で勉強してきた証」という言葉を心の支えにするみなさん
36515pv 69 15 users 17
-
「60を半分で割って20を足したらいくつ?」という問題の正解は「22」→問題文のせいで「50」や「140」という答え..
988593pv 392 264 users 552
-
30歳独身Webライターが小学2年生と一緒に国語の授業を受けてきました
記事117 2 users -
令和の子どもは嘘を嘘と見抜けるか!?小学5年生35人にネット情報を使ってWeb記事を書いてもらった
記事87 1 user 12 -
「お金がない(××)車を2台買った」接続詞は?一見すると簡単な穴埋め問題が激論へ
300231pv 160 287 users 149
-
-
子供が国語の授業で『やまなし』を習っているが、最初に高橋一生が朗読するCDを聞かされたせいでクラス全員朗読させると高..
53477pv 69 22 users 38
-
『娘が補習校の先生が大好きな理由がすぐにわかる』間違いを指摘しつつセンスを肯定する先生の赤ペンがとても良い
299139pv 24 8 users 4
-
予備校の先生に片思いしていた甘酸っぱい思い出話…では終わらない!「都会的でスマートな先生」の正体にびっくり
355461pv 329 262 users 682
-
日本のライティング教育について
1904pv 3
-
「苦手な人には大助かり」今の読書感想文はシステム化されているのでこだわりが無ければ書くことができるようになっていた
87624pv 177 458 users 320
-
小中学校の読書感想文をやる時に選ぶ推薦図書は物語ばかりで、ノンフィクションや伝記があまり無かった
11807pv 20 1 user 1
-
生年月日を入力すると小中で使っていた国語の教材が分かるサービス→「スイミー」「チックとタック」など懐かしいと話題に
15282pv 38 1 user 13
-
「模試で使われている文章作品が面白かったら、あとで本を探して読んだりしてた」と言って引かれた→反応する読書好きのみなさん
28265pv 53 148 users 23
-
-
「漢検2級レベルの読みをできるか」が平均学力の有無を確認する目安になる説→例題全部読める?
297703pv 200 86 users 426
-
-
-
-
「娘がテストで習ってない漢字を書いたら、加点されていて新鮮でした」正当な採点だしやる気も出そう
98845pv 107 46 users 1799