
-
実際の学術論文って10ページとかなのに、修論とか卒論って異様に長く書かせるのは何故
10829 pv 22 2 users
-
母に「博士号を取れば大学ですぐ教授になれるし企業に行けば年収1000万は固いので今どきはみんな博士課程に行く」と早口..
56097 pv 55 2 users 26
-
GPAの導入によって、スコアを上げるために取りたい授業よりも楽に取れそうな授業を優先して履修する学生が多いのではない..
13851 pv 40 1 user 20
-
研究のため留学してラボに入ってみた後にやばいラボだと判明してけど、クビになるまでやめられなかった話
59806 pv 33 1 user 6
-
役所から「保育園ですが、お父さんは大学院を卒業予定なので、4月以降は預けられません」と言われ咄嗟に悲しい現実を口走っ..
709861 pv 165 44 users 57
-
大学院卒者の下働きに対する態度を見てしまうと「院卒より高専卒の方が使える」と現場の人が言ってたのも少しわかる
112772 pv 89 6 users 6
-
海外脱出を試みる日本人とその現実
6080 pv 1 2 users
-
米国エリート教育の現実 アグネスチャンの場合
2096 pv
-
東大女子物語「5限終わりに博士課程の先輩に誘われカウンターのバーで…」→「博士課程の先輩はお洒落なバーなんていきませ..
96593 pv 99 51 users 41
-
ボランティアでTOEFLのアドバイスをしたらさらに大きな要求をされた話~鶴の恩返しならぬ鶴の「もっとTASUKETE」~
15682 pv 2 2 users 9
-
「大学院でてホームレスになれ」という祖父の謎アドバイスで、会社を辞めて大学院に行った人の話
112066 pv 24 1 user 13
-
自分が大学院4年で娘が小学2年生なので、娘の方が早く卒業する可能性が出てきた……
143811 pv 10
-
マスコミ「日本の研究者の窮状は国が100%悪いんですよね!」研究者「違います」→研究者「出演無くなった」
8482 pv 14 11
-
「博士号取ったってことは来年から教授になるの?」という非アカデミアのたちからの質問への適切な回答を教えてくれ
69180 pv 37 8 users 69
-
米国就職を勝ち取るには
1192 pv
-
社会人だけど勉強したくて大学院に行ってみたい、けれどお金や時間の問題で不安という人には「聴講生」や「科目履修生」の制..
82053 pv 194 62 users 713
-
大学羅生門と呼ばれる場所では大学構内から集まったジャンク品の電子機器が拾い放題だった
13872 pv 36 22
-
近所の人が「子供を大学院に進ませたらキリストになってしまった」と言っててヤバい話かと思ったら違った
83100 pv 55 17 users 14
-
日本の社会人が勉強せず軽いビジネス書や自己啓発に行きがちなのはなぜなのか
17359 pv 42 1 user 23
-
医学の博士号取っててよかったと企業に来てから思うようになった話
16396 pv 14