
-
ヴィンランド・サガの舞台裏 歴史学と考古学が明かすヴァイキング時代
2852pv 5 1 user
-
中世初期イングランドの女性たちが生んだ文学の研究書について
3424pv 21
-
1999年と2019年のメイクを比較してみると…「眉が顕著」「メイクってすごい」
92665pv 72 2 users 321
-
女子が連れだってトイレに行くのは根底にこんな歴史的背景があるのかもしれない「自分達を守るために本能的にやってたのかな」
108448pv 377 57 users 41
-
前妻が次の奥さんの家を壊していいという江戸時代まで続いた風習「後妻打ち(うわなりうち)」怖いけどちょっと楽しそう? ..
29812pv 104 19 users 370
-
90年代の女子高生はスクールバッグを潰す! 汚す! 他校のカバンと交換する! など…今考えると謎文化が流行していまし..
11445pv 19 1 user
-
貴族の女性は運動をしなさすぎたせいで走っただけで死ぬことがあった
47471pv 126 12 users 120
-
今だから知りたい「相撲の在り方の歴史的推移」と「神道における女性優位」
14451pv 92 1 user 247
-
女子相撲と女相撲 大相撲の土俵女人禁制 とその歴史
76539pv 758 42 users 706
-
縄文女性の瞳は茶色だった
2143pv 2
-
かの有名な「女工哀史」を読んでいるのだが、1924年発表のはずなのになんだか21世紀のぼくらにもとても身近な話題がた..
10721pv 20 143
-
【髪型】五節舞の髪型の謎を追え!
13958pv 44 68
-
「女中がいた昭和」から考える戦前頃の女性の地位について(仮題)
20156pv 35
-
中世の修道女の禁則「シスター同士でベッドイン」「シスター同士で手を繋ぐ」「シスター同士で裸を
27836pv 33 11 users
-
大正時代の女学校は“寿退学”が当たり前だった→逆に卒業できる人は嫁ぎ先が決まらない容姿という悪口もあったというお話
48655pv 109 6 users 72
-
今まで男性だと思われていたバイキング戦士の遺骨が女性だったことが判明し様々なキャラを連想する人たち
22094pv 66 3 users 7
-
18世紀の上流階級の女性の着替えはこんなにも複雑だったのかと話題に「こういう構造だったとは」「こりゃ大変だ」
103409pv 458 362 users 303
-
日本女性の化粧の変遷100年、年代別に比べるとなかなか面白い「こんなに違うの」「髪型の影響も大きい」
112751pv 184 51 users 1383
-
今どきの女子高生の靴下から感じる時代の流れを表した漫画に様々な意見が「歴史はこうやって繰り返していくんだね…」
170291pv 409 426 users 203
-
過去の女性による決闘における驚きの格好
30843pv 88 5 users 17
-
戦時中の働くお姉さん
8120pv 23 181
-
「郡山戦災史」にみる進駐軍向けの慰安施設とその運営について
2988pv 6 1
-
戦時性暴力と従軍慰安婦・戦時公娼について
19980pv 79 1 user
-
何が夜這いの衰亡をもたらしたか
19655pv 104 12 users 50
-
中世から20世紀初めまでのドレスの歴史をたどったイラストが素敵!創作の資料や歴史の勉強にもなる!
101732pv 62 25 users 5