
-
昔のラノベは今より面白かった…的な話は『その時の自分が面白かった』という事なのでは
4271 pv 14
-
高校生が『流行りって追うには短過ぎるし、追わないには長過ぎて辛くないですか』って言ってたけど、マジの高校生の感覚で感..
33100 pv 56 18 users
-
はるさんキャンプ「感性的読書会」まとめ
6291 pv 15
-
縄文土器とArts
480 pv 4
-
スシローで漬けハマチを見た奥様が怖い事を言っていて早く帰りたい→解答も想像力の桁が違っていて怖い
122896 pv 59 2 users 33
-
「お昼何にしようか」「たべられるねじ!」「あー、スパイラルのマカロニ?」「ちがーう!ねじー!!」「???」
22668 pv 32 1 user
-
小説の添削をしてると作者は若いのに主人公の考え方がおじいさんのような作品が多くて謎だったがKindle Unlimi..
75969 pv 137 32 users 1
-
「楽しかった!」と感じたエンタメをSNSで皆が「つまらなかった」と言ってるだけでつまらなかったように感じ直してしまう..
12257 pv 35 1 user 19
-
4歳の娘を初めて家系ラーメンの店に連れて行ったら美味しすぎて泣いていた「英才教育」「この味を知ってしまったか」
58331 pv 31 1 user 19
-
息子さんが「暑い!暑い!」と帰って来たのでどれくらい暑かったのか聞いたら、独特な表現で暑さを教えてくれた
171381 pv 25 7 users 13
-
『人間は学生時代手に入らなかったものに執着する』ではなく『10代中盤に触れたものを中心に感性が固まる』なのでは?とい..
27450 pv 126 3 users 349
-
漫画家が思い思いに料理の写真を撮ったら「見事にそれぞれの先生の作品のコマのようだった」→「感性」ってこういう事かと思った
129938 pv 109 33 users 24
-
貴方はオタクとして「老い」を実感した経験はあるだろうか?ゲーム『アマガミ』を通じて自覚した事に対する様々な反応
58386 pv 139 72 users 25
-
お~いお茶のパッケージに載っていた俳句大賞の作品、9歳と35歳の作者の表記が反対なのでは?「いや9歳はこういうの一番..
75724 pv 77 48 users 156
-
「雪国ではないな」「栄養少なさそう」センス・オブ・ワンダーと知識があれば「木と山と道」だけの写真でもここまで世界が変..
20900 pv 37 2 users 95
-
編集者の仕事は「書き手に『ここが面白い』を指摘すること」って話…無自覚な強みを指摘する仕事の重要性を説く
5476 pv 7 1 user
-
#洋介犬 さんの四コマ漫画から「誰かの好きなもの安易に否定してはならない」ということを学ぶ「人の感性よりもまず自分の..
17528 pv 36 3 users 1
-
子供が『光がエスカレーターを降りてる!』と叫ぶので見に行ってみたら「なるほど」という光景が広がっていた「良い表現でき..
16349 pv 24 3 users
-
海外のスポーツ現場で、日本人トレーナーとして求められてること
2550 pv 1 5 users
-
外国人学生が「ひらがなで"ゆ”が一番好きです」理由を尋ねると「魚ですから」との回答→ゲシュタルト崩壊する人々続出
55566 pv 83 5 users 417