
-
「五代ゆう&榊一郎の小説指南」ライブ版?(前編)
10690 pv 5 3 users
-
ジャンルによる描写の違い、及び特殊な視点の使い方の事例
7133 pv 9 1 user
-
五代ゆう先生の描写論ー「設定」と「描写」の違いー、及び榊一郎先生によるネタ出し論 ー農業を例にー
50974 pv 142 32 users 1
-
会話の流れと、描写の苦手を克服する方法@榊一郎
51550 pv 85 28 users 1
-
榊一郎(@ichiro_sakaki)さんによる創作の話題「情景描写が苦手な人への書き方」
17638 pv 12 3 users
-
ライトノベル投稿時、挿絵に任せることを前提に本文中で描写を省略することについて
6732 pv 50 12 users
-
.榊一郎・創作講義「語彙力を増やす方法」
7209 pv 13 2 users
-
主人公の心情演出に対する考察
3389 pv 4
-
物語をどう語るか(表現・演出に関して)
23007 pv 98 59 users 2
-
子曰く、脳内読者を意識せよ
3608 pv 7
-
小説家・榊一郎氏、漫画家・松田未来氏の創作講座『読む側の思考の流れ』
31344 pv 140 66 users
-
読者が「混乱せぬ」ように、文章の流れを「論理的に」@榊一郎
25248 pv 41 5 users
-
異世界ファンタジーで、「拳銃」を描写してみるというテスト@榊一郎
13749 pv 15
-
書く「速度を上げる」ための、集中力を出せる「環境」@榊一郎
21064 pv 35 9 users
-
短い文にも「起承転結」、物語には「起承転々結」を?@榊一郎
8991 pv 4 2 users
-
榊一郎@ichiro_sakaki氏の文章講座 9月13日~15日 2010年 小説の構造、分量を増やす時の注意点他。
5736 pv 9 7 users
-
「小説と脚本」の違いと、更に曖昧な「キネティックノベル」@榊一郎
7896 pv 13 18 users
-
「死亡フラグ」もしくはドラマを盛り上げる「落差」の話
8369 pv 28 8 users
-
小説としての体裁と構造をどう構築するか
35720 pv 250 319 users 2
-
「言葉」の表現による「印象」の変化@榊一郎
19813 pv 67 12 users
-
芝村裕吏さんによる「自分の引き出しにないものを表現するとき」
4746 pv 1