
-
群馬県南部の神社の装飾彫刻 ~西毛・中毛・東毛の宮彫めぐり~
173 pv New 5
-
-
野菜の砂糖漬け、ゆでた魚のぜんざい…強烈なビジュアルに味の想像が追い付かず戦々恐々…歴史上の日本料理に常識は通用しな..
37398 pv 170 37 users 49
-
東京都内の神社の装飾彫刻 〜23区と多摩地域の宮彫めぐり〜
2969 pv 32 1 user 16
-
ボードゲーム『太平記』ソロプレイ 220504
955 pv 7
-
牛久城探訪
502 pv 1
-
キッサン先生のマンガ「34歳シングルマザーが同人誌書いてたらスカウトされた話」の疾走感が堪らん
70423 pv 115 211 users 357
-
【思考練習ログ】軽率に自作オカルトを作ってみた!
719 pv 2
-
最新の神話学/考古学により発見された「日本神話」の起源—出雲の国譲りはフィクションだったが、出雲人のDNAは縄文系だ..
10447 pv 84 2 users 22
-
「鹿児島は日本有数の人口を誇る大都市だった時代が長い」という話を出身者にすると驚かれる→島津家の力が大きすぎる...
34627 pv 87 5 users 20
-
-
鎌倉幕府は、なぜ「権力体」になれたのだろうか?~当事者ですら曖昧だったのでは
15818 pv 27 39 users 37
-
漢の高祖(劉邦)の祖先は日本の神様!?幻の家系図「倭漢惣歴帝譜図」&渡来人の祖先たちの『新撰姓氏録』&孔子は平安時代..
2232 pv 15 1 user 28
-
大晦日の行事「追儺」関係まとめ
733 pv 10
-
中世武士は“一所懸命”だったのか? ~首都防衛と所領事情
6426 pv 40 1 user
-
山本勘助の日の本探訪!~因幡、伯耆、出雲、石見篇~
573 pv 3
-
「辺境伯」がめちゃめちゃ冷遇されてる話をよく見るが、国の端=not重要は島国的発想で普通は国境守だから重鎮だったりする
80130 pv 265 215 users 10
-
紫式部は源氏物語で795首もの歌を自作して自分の物語の中に詠みこんだことがすごい
2978 pv 2
-
明治維新で“比較的”流血が少なくて済んだのは何故か?
39482 pv 116 192 users 1
-
-
南泰山先生と歴史談義(1)~(8):リンクリスト
2645 pv 45 29
-
南泰山先生と歴史談義(5)〜縄文vs弥生、歴史学とは
2339 pv 29
-
歴オタ・ミリオタの異常な愛情② または戦士は如何にして金属バットを使用するのを止め甲冑を愛するようになったか
11175 pv 42 2 users