
-
大正時代が舞台のマンガ『紡ぐ乙女と大正の月』で作者が欲望のあまり時代考証を投げ捨ててしまう
26558 pv 139 2 users
-
「面妖な貝殻」NHK大河『鎌倉殿の13人』におかしな描写が…?軟体動物多様性学会のマジレスツッコミ
5259 pv 13 15
-
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、背景に映った富士山に時代考証の本気を見た「芸が細かい」「見たくなってきた」
33882 pv 105 2 users 43
-
もののけ姫の“牛飼い”と、忍たま乱太郎の“土井半助”の私服かぶりが気になる「服のブランド教えて欲しい」
34070 pv 34 3 users 189
-
【毎度おなじみ社会学者】古谷有希子社会学博士「時代劇なんてファンタジーですよ」
9458 pv 111
-
ジェンダー視点を押し出したガールエンパワメントなドラマを作れ、とな?
33254 pv 335 12 users
-
余りにもエモい90年代の部屋
6032 pv 7
-
2000年代初頭はアイドルについて「推し」という言葉は使っていなかった?→次々と証言が集まる
25616 pv 78 43 users 188
-
江馬務による『小学国語読本・尋常小学国史の挿画の風俗史的解説』抜粋
1041 pv 6 1 user
-
時代劇と時代考証
1859 pv 5 20
-
『麒麟がくる』で女性の立膝座りが変、という声がある?→学者や歴史好きが「それこそがリアルなんです」と次々資料を紹介
374451 pv 720 114 users 2085
-
首里城に「本来の色」は存在する?/『元々の首里城がこの色だと言うTwitterに関連して「日本国らしさ」「中国に寄せ..
28905 pv 38 4 users 43
-
細かすぎて伝わらない、専門家ごとのフィクションへのツッコミどころ
56799 pv 350 36 users 410
-
-
NHK大河ドラマ「いだてん」のスペシャルムービーの時代考証につっこみを入れる面々
45539 pv 311 129 users 664
-
その時代には“存在しないはずのもの”が写りこんでしまう現象『なんで1999年の再現VTRなのにAppleWatchつ..
106007 pv 284 198 users 22
-
『良い時代劇』かどうかを見極めるポイントは“白菜”だった…意外な野菜が日本の歴史において古株だったりする話
85417 pv 1003 275 users 667
-
新説『忠義の人・松永久秀』について
49500 pv 468 83 users 361
-
食べ物や嗜好品についての時代考証について
6075 pv 12
-
「23世紀の『時代劇』は「あさま山荘事件をスマホで撮影」とか出てくるぞ」~時代感覚の風化と変化について
68000 pv 353 64 users 183
-
岡本倫「ぼくの漫画には携帯電話がほとんど登場しません」。その理由
110024 pv 371 489 users 283
-
『はいからさんが通る』の新作劇場アニメのイメージイラストに端を発した袴の話
213216 pv 1263 83 users 331
-
カムイ伝と身分の歴史などフィクションと史実について
31513 pv 213 18 users 10
-
民放ぶっちゃけ話と、今年の大河と、目的に対して考えて作業しようよという話。
30119 pv 240 51 users 51
-
『真田丸』時代考証・丸島和洋氏による 時代劇の台詞の直しの話
22539 pv 253 53 users 23