
-
ランガードの位置談義いろいろ
1559 pv 1 1 user
-
鬼滅の刃刀鍛冶の里編では時代考証からして戦後なので歌舞伎揚げっぽい煎餅になっていた🍘
6710 pv 3 1 user
-
【#どうする家康】第11回「信玄との密約」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
2816 pv 6 19
-
「たわけ」という言葉は戦国時代に使われていた?いなかった?歴史学者が「田わけ」語源説も含めて解説
17417 pv 61 1 user 26
-
時代考証は大事…!スラダン映画により古の血が目覚めた友人が薄い本製作のためパンツの歴史紐解いてる
46192 pv 60 35 users 5
-
-
【#どうする家康】第9回「守るべきもの」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
5583 pv 13 1 user
-
【#どうする家康】第8回「三河一揆でどうする!」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
6267 pv 12 1 user
-
"悪役令嬢"なるもののルーツはどこ?(令和版まとめ)
4542 pv 17
-
【#どうする家康】第7回「わしの家」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
5625 pv 10 25
-
【#どうする家康】第6回「続・瀬名奪還作戦」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
3615 pv 10 1 user 32
-
【#どうする家康】第5回「瀬名奪還作戦」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
8825 pv 28 1 user
-
【#どうする家康】第4回「清須でどうする!」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
13047 pv 38 38 users
-
【#どうする家康】第3回「三河平定戦」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
7188 pv 28 1 user
-
【#どうする家康】第2回「兎と狼」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
12489 pv 40 1 user 12
-
【#どうする家康】第1回「どうする桶狭間」時代考証担当・平山優氏の解説ツイート
15013 pv 63 2 users 23
-
「目から鱗が落ちる」は聖書由来の言葉なので時代小説では使ってはいけない言葉
34351 pv 147 65 users 655
-
『鎌倉殿の13人』が同性愛を描いたことで、降板した時代考証担当の呉座勇一さんの「時代劇はポリコレに従わない最後の砦」..
56761 pv 373 58 users 44
-
『となりのトトロ』サツキの作る弁当米多すぎと言われがち問題、昭和30年代の食生活を反映した時代考証された弁当だった
267744 pv 410 204 users 135
-
大正時代が舞台のマンガ『紡ぐ乙女と大正の月』で作者が欲望のあまり時代考証を投げ捨ててしまう
29531 pv 142 2 users
-
「面妖な貝殻」NHK大河『鎌倉殿の13人』におかしな描写が…?軟体動物多様性学会のマジレスツッコミ
6502 pv 13 15
-
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、背景に映った富士山に時代考証の本気を見た「芸が細かい」「見たくなってきた」
38714 pv 106 2 users 43
-
もののけ姫の“牛飼い”と、忍たま乱太郎の“土井半助”の私服かぶりが気になる「服のブランド教えて欲しい」
40342 pv 35 3 users 189
-
【毎度おなじみ社会学者】古谷有希子社会学博士「時代劇なんてファンタジーですよ」
10926 pv 112
-
ジェンダー視点を押し出したガールエンパワメントなドラマを作れ、とな?
38397 pv 335 12 users