
-
【?】「冥」という漢字の草書体の中には「とてもつらそう」な字があるらしい「想像の10倍つらそうだった」
178486 pv 112 69 users 350
-
-
おい磯野、お前社運をかけたアプリのフォント「POP体B」にしたろ→ギリ倒産する
80896 pv 80 58 users 25
-
発売後すぐに一世を風靡したフォント「花とちょうちょ」、デザイナーも非デザイナーもみんな大好き
49517 pv 41 36 users 32
-
みんなの推しフォントを聞いてみたら幸せになった
編集部イチオシ読みやすくてかわいいものや人気の『東亜重工フォント』など推しフォントを紹介します(編集部)
35459 pv 122 41 users 13
-
-
オノマトペ書道が展示されていたが、とても味わいのある言葉が並んでいた「良いところはオノマトペが書体に表れてるとこです」
12068 pv 48 1 user 11
-
紅白の歌詞フォントを特定する速さを競う『紅白フォント合戦』6年ぶりの変更で界隈に激震が走る「絶対フォント感欲しい」
214009 pv 1106 434 users 692
-
昔の車のナンバープレートのすごい略字や旧字体はなかなか味わい深いもの「これで読めるからすごいよね」
45682 pv 42 31 users 51
-
-
【ガンダム展】梅田グランフロントで開催されていたガンダム展のまとめです
3150 pv 11
-
「なんでそのフォント」卵のパッケージがホラーめいてるが、一定数の人は"もこもこしてて可愛い"と感じる模様
38402 pv 65 3 users 80
-
『「書体」が生まれる―ベントンと三省堂がひらいた文字デザイン』刊行記念トークイベント」@マルジナリア書店 まとめ
編集部イチオシ「三省堂」と書体制作の関わりと日本語の「書体デザイン」を紐解く一冊の裏側に迫る(編集部)
4525 pv 29 51
-
-
「神は細部に宿る」デジタル庁ロゴがいかに丁寧な調整がされているかの解説が分かりやすい
27575 pv 48 3 users 19
-
活版の明朝体や教科書体で、ひらがなに比べてカタカナが小さい理由はなにか
12371 pv 39 2 users 55
-
「モリサワと写研が共同で写研の書体をデジタル化」というニュースがなぜ衝撃的なのか?がわかるまとめ
36440 pv 278 15 users 441
-
"この書体"妙にミスマッチなところで見かけるけど、もしかしてこの世界にはこれを「かわいい」と思ってる勢がいるのか…?
77106 pv 78 6 users 24
-
普通は違和感を感じるはずの創英角ポップ体のお店の看板、『まいばすけっと』では違和感を感じないのはどうして?
50467 pv 138 127 users 71
-
-
-
-
DTPの勉強会(東京)第33回 2020年2月22日(土)のまとめです。
4286 pv 29 1 user 217
-
おい、隣に「写」があるからお前は「真」て読まれるんだぞ。少しは感謝しろ。
3415 pv 1 1 user 1
-
FONTPLUS DAYセミナー Vol. 23[『愛のあるユニークで豊かな書体。』 フォントかるたのフォント読本]..
2307 pv 15 2 users 80