
-
「そんな床存在しねーから。」片付け指南の書籍にある”本の片づけ方”の項目「すべての本を床に全部並べてみる」に反論の嵐
499656pv 330 40 users 926
-
国会図書館が見つけられなかった作品、Twitterに聞いたところ1時間で見つかる
411955pv 251 132 users 622
-
なろう原作小説「駆除人」出版契約満了で販売停止に
334661pv 310 44 users 56
-
「在宅勤務で暇だから」という理由で16万字の推理小説を書いた創作未経験の友人が作家デビュー→才能の塊すぎる
330977pv 341 73 users 207
-
「デジタルは消える。やっぱ紙だね」と簡単に言うヤツは数千冊の書籍を保管するコストを甘く見てる→最強の媒体はこれ
268604pv 382 215 users 66
-
今年を象徴するマンガが勢揃い『このマンガがすごい!2023』1位から10位の作品の反応・感想集
253663pv 233 706 users 95
-
『会社四季報』と『ゼクシィ』と『鵺の碑』をセットでレジに持ってきたら違う意図を感じてしまう
217143pv 51 29 users 67
-
お嬢様言葉を身に付けたいなら是非これをお読みになってね→お嬢様らしい“けなし言葉”が「煽り感MAXで好き」
179277pv 168 210 users 362
-
イラストレーターの描いたラフに監修者などが修正を入れている資料、描き手にもクライアントにも勉強になる
163865pv 250 100 users 15
-
「なろう系」の書籍を買っているのは30〜50代、というツイートに様々な意見が集まる
162459pv 118 181 users 15
-
「実は日本の漫画業界が韓国資本に負けつつある」という内情をこれほどの説得力で書ける人は他にいるのかという記事が熱い
158277pv 561 616 users 124
-
"物語シリーズ"のポスターをよく見てみると……思わず爆笑「確かに物語シリーズだけど」「なんで並べようと思ったんだ」
150833pv 70 4 users 83
-
『近畿地方のある場所について』が書籍化されても鳥肌が止まらないレベルだった「袋とじはトラウマになりかねないので注意」
147790pv 137 58 users 21
-
「絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか」という本のタイトルが心を一発で掴んでくる「こういう本を読んで一生を送り..
133231pv 94 122 users 22
-
大量の事実誤認が指摘されていた書籍「ゲームの歴史」の販売中止&返品の案内がツイートされる
130425pv 211 25 users 272
-
2010年頃「Kindle」という黒船に対して「このままだと日本の出版社の売り上げがAmazonに持っていかれる!」..
117039pv 258 406 users 109
-
完結してから一気読みしたいタイプなら新刊が出るたびに買って積読してほしいという漫画家さんの発言が切実→しかしこういう..
116639pv 120 260 users 1
-
校正さんから修正箇所が返ってきたが、神がかった指摘をされて驚いた「これに気付けるの!?」
113281pv 107 197 users 84
-
「締切を守らない漫画家にだけは知られちゃならない」と言われた週刊誌の作り方に隠された秘密
109813pv 145 27 users 37
-
新聞を開いたら「親を憎む自分を変えたい」という人生相談が出てきて「一体全体なんで」と言葉が出なかった
109648pv 106 43 users 19
-
タイトルから初心者向けだと思って手に取った本が初心者殺しにも程があった「これは罠すぎる」
107078pv 172 42 users 63
-
「マンガが描けない人」のマンガは、セリフで説明してるので、何が展開してるか分からない。……状況を確認せねばならないの..
105847pv 578 542 users 118
-
京極夏彦先生の本を買ったお客様『ブックカバーお掛けしますか』に驚愕!!店員さんは「絶対に包んでやる!」
103343pv 165 39 users 279
-
鳥取市内、最大規模の本屋に行ったところ「世界史」のコーナーがこれで色々と考えてしまう
96023pv 177 97 users 48
-
魚屋さんが作った “魚介類にいる寄生虫” の同人誌がめっちゃ興味深い「魚は魚屋にまかせろという気概を感じる」
91727pv 131 30 users 47