
-
人間の習性なのか…?ファシズムは「みんなで”正しい”とされていることを大声で叫ぶ熱狂への陶酔」だ、という話
52243 pv 286 296 users 70
-
世界史における段階的社会発展史観
1377 pv 2
-
「わかりません」にみる、コミュニケーションの「型」・・・人文学と社会科学を例に
2722 pv 4
-
経済学批判の本
752 pv 3
-
【note】恋愛工学2.0が繊細なインターネット女性たちに称賛を浴びているらしい【負の性欲】
6963 pv 21 2 users
-
「日本学術会議」をどう考えるか-個人的な見解
108002 pv 765 385 users 556
-
法解釈学と学問・科学
2362 pv 20 2 users
-
社会科学における「実務やってない人間が研究できるか」という批判にどう回答するか
4482 pv 23 2 users 1
-
科学者が「政治家」になるとき 西浦教授はどこで失敗したのか
4072 pv 6 2 users
-
【悲報】SNSを1日1時間やると、1年間で3000ドル以上損する
2900 pv 4
-
問題の著作の元になった渡辺真由子氏の学位論文を閲覧してきた
47929 pv 565 56 users 584
-
Nature誌やScience誌に発表された社会科学研究に再現性はあるか?
2244 pv 9
-
社会科学者は政策提言すべきか
5953 pv 51 3 users
-
【科研費】法政大学の山口二郎先生の研究報告を読んでみた【政治学】
14921 pv 95 1 user 73
-
#科研費 のまとめ
11942 pv 275 2 users 31
-
社会科学に倫理は必須か?
1329 pv 1
-
社会科学に数学は必須か?
18798 pv 18 3 users
-
人文学は役に立つのか?という問いに「正面から」答えることはそもそも可能か
22791 pv 32 1 user 190
-
社会学をバカにするな
174861 pv 1215 149 users 451
-
-
日本の「理工系重視・文系軽視」は帝国大学時代からの伝統
7665 pv 14 2 users 1
-
自然現象に潜む複素数についてのツイート
3564 pv 11 1
-
渡邊芳之氏の歴史的背景から探る文系理系論議
7966 pv 13 2 users 6