
-
『アジアの科学者100人』に選ばれた広島大で助教を務める片山春菜さん(26)の研究と経歴が異次元レベル
391635pv 4327 462 users 644
-
川上浩一氏と掛谷英紀氏の処理水を巡るレスバ、川上氏は相手の業績を晒し電話番号を要求
7260pv 41 9 users
-
-
今月の日経サイエンスのブラックホール特集の一行目が強烈すぎて斜めに読み進めることができない「ゆで卵を元に戻す!?」「..
66259pv 96 6 users 55
-
科学者の間違いを子犬で説明できる
2271pv 4
-
-
「なんでアポロ計画以降人類は月に行ってないの?」という 問いには科学史的には「むしろなんでアポロ計画ができたの?」が..
69860pv 210 232 users 266
-
Netflixの『赤ちゃんを科学する』は全人類に観てもらいたい良作ドキュメンタリー…YouTubeに無料公開も
16234pv 25 233
-
科学それ自体が,本質的に辛い営みであることとその結果である科学者とのコミュニケーション不全について
3967pv 15 1 user
-
沈みゆくインダストリアと共に残る委員会の老科学者達
16970pv 5
-
-
-
-
-
次の一手を考える その10
1736pv 1
-
学習・勉強・研究について その10
1449pv 5
-
社会問題と自然科学の関わり―科学者・技術者の視点から
1849pv 11 3
-
科学者としてグレタの言う「科学の下に結束する」には賛同できない。
11361pv 19 1 user 3
-
-
Q.「素粒子加速器とか電波望遠鏡に何千億も使う価値があるんですか?」
16636pv 172 96 users 510
-
「天文学と安全保障との関わりについて」関係者たちのつぶやき
17428pv 137 39 users 12
-
アリストテレスからワトソン&クリックまで!タダで世界の英知が見られる「世界を変えた書物」展 上野の森美術館(会期20..
4596pv 18 1 user 1