
-
-
手作りの石斧で竪穴式住居を建てたサラリーマン2人組に「週末縄文暮らし」の楽しさを聞いた
記事9 3 users 1 -
縄文時代と弥生時代の違いは土器の違いだけではない?明治時代から現代までに続く歴史定義を考古学の大学教授が解説
9499 pv 21 6 users 1
-
我々は海に囲まれているのに、サメ先進国になれなかったのはなぜか。
13794 pv 22 1 user
-
御柱祭中止→以前見た御柱祭のドキュメンタリーを見直す→縄文時代に思いを馳せる
5776 pv 21 2 users
-
ハロー!住田町さんの「小松洞窟遺跡」(岩手県住田町上有住小松)探訪
1124 pv 2
-
博物館に大人のサイズだけど異常に細い縄文人の骨があった→この頃から既に『手厚い介護』というものが行われていたのでは?
27921 pv 36 1 user 14
-
南泰山先生と歴史談義(5)〜縄文vs弥生、歴史学とは
2654 pv 29
-
南泰山先生と歴史談義(2)〜日本武尊編
3580 pv 63 1 user
-
南泰山先生と歴史談義(1)〜弥生時代の始まり編
10682 pv 233 3 users 1
-
江戸東京博物館で開催されていた発掘された日本列島2021を観に行って
1568 pv 1
-
縄文探索〜鹿島神宮・香取神宮〜天孫降臨〜神武東征〜古奈良湖
1043 pv 7 1 user
-
「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録される見通しとなったがこの遺跡は世界中の考古学者を混乱させるほどオ..
19438 pv 90 1 user 67
-
土偶の起源の研究に不可欠な「縄文時代の創世神話」が考古学者による縄文土器の図像の分析で見えてきた!?人類を産んだのは..
24276 pv 185 5 users 94
-
「新説」「古代の擬人化文化」土偶のモチーフは女性ではなく縄文人が食べていた植物をかたどったフィギュア説にざわめく皆さん
60755 pv 231 37 users 1385
-
「ずっと笑ってる」縄文時代のネコの形の土製品が現代に通じるものがあって面白い。
5001 pv 7
-
ねこのオーパーツ??
1490 pv 3
-
縄文人、案外長生きした説。
5464 pv 2
-
【装束小ネタ】日本古代の耳飾りメモ
3678 pv 26
-
『これ人類で1番初めに食べた人すごい』という物はいろいろあるけど絶対に1番すごいのはこれ「よく考えたらそうやわ」
72066 pv 92 29 users 73
-
「YAYOIモダンデザイン」展に行ってきました
2762 pv 10 1 user
-
報道ステーションで徳之島の水中鍾乳洞で発見された縄文土器が報道される
4430 pv 2
-
「カブトムシとクワガタは17世紀以前はモチーフにした絵画や工芸がないのはなぜか。存在していたのか」に対して考察や情報..
66565 pv 556 47 users 442
-
「縄文良品」「産地 ケンタッキー」埋蔵文化財センターにある縄文時代の衣服展示がどう見ても無印良品でセンスある
14893 pv 20 5 users 78